goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリアーRXの業務日誌!?

【改良モデル(D型)@ 新世代アイサイト搭載】スバル・新型レガシィ アウトバック 特別仕様車「Limited EX “Active × Black”」展示 in 北陸スバル 富山本店

今回、レガシィ アウトバックは一部改良となりまして「D型」へと進化しました!広角単眼カメラが追加された新世代アイサイトの導入をはじめ、機能装備の改善や快適装備の充実化が図れています。同時に、特別仕様車“Active × Black”も登場ですー。

スバル・新型レガシィ アウトバック 特別仕様車 Limited EX “Active × Black”

>>ボディカラー:クリスタルブラック・シリカ

今回の一部改良で、運転支援システム「アイサイト」が進化しまして、従来のステレオカメラに加えて、中央に「広角単眼カメラ」が追加された3カメラ方式の「新世代アイサイト」が採用となりました。従来よりも認識範囲が広くなったことで、低速時の右左折時での横断歩行者や自転車への衝突回避支援にも対応しています。

  

また、新たに「デジタルマルチビューモニター(フロント/サイド/リヤ)」が採用されたのもポイントです!フロントグリル、ドアミラー(左右)、リヤゲートに備わる4つのカメラの映像が表示可能で、フロントビューモニター表示時には、車両前方を横断する車両を検知した際に知らせるインジケーターも映像に表示されます。→車両を上から見たようなトップビュー表示と、車両を斜め上から見たような3Dビュー表示機能も備えます。

  

そして、車両後方のカメラ映像をルームミラーに表示可能な「スマートリヤビューミラー」が新たに採用(全グレードで標準装備)された点にも注目です。今回、スマートリヤビューミラー用のカメラは、他モデルとは異なり、リヤゲートガラス内部ではなく、ルーフアンテナ後方に内蔵されています。こちらは、ユニット前方がアンテナ機能、後方がカメラユニットが組み合わされていまして、カバー上部と側面に空力を考慮したシボ加工がなされています(ボディ同色塗装ではなく、ブラック樹脂素地仕上げに!)。

  

インフォテインメントシステムも進化しまして、Apple Carplayがワイヤレス接続可能となったほか、Apple Carplay/Android Autoの表示画面が拡張されています。また、インフォテイメントシステム機能も改善されていまして、モニター下部に表示されるエアコン操作ボタンとシートヒーターボタンのアイコン表示が大型化され、さらに使いやすくなっています。

  

機能装備も変更されていまして、SUBARU STARLINKに、新機能として「リモートエアコン」が追加され、乗り込む前にエアコンを作動させることができるようになりました(同時にエンジンも始動します)。スマートフォンの専用アプリから操作が可能で、作動時間やタイマー予約、風量、リヤデフォッガー、シートヒーターなども細かく設定ができます。

  

今回、USB電源ポート(シフト前方のポケット部と後席エアコン吹き出し口下部)も変更されていまして、従来の「Type-A(2.1A)」から、充電出力が高められ、Type-Aは「2.4A」となり、合わせて新たに「Type-C(3.0A)」も装備となりました。→後席用は、USBポート部を覆う樹脂カバーが廃止となりました。また、ステアリングスイッチ左側斜め下部に備わっていたインフォメーションスイッチは、左側のスポーク部のスイッチに内蔵され、オーディオスイッチも配置が刷新です!

  

エクステリアでは、黒を基調とした加飾が採用されていまして、フロントでは、「フロントグリル(ブラック塗装+ラスターブラック塗装)」、「フロントフォグランプカバー(ブラック塗装加飾付)」、「フロントバンパーガード(ブラック塗装)」が組み合わされ、Limited EXに採用されるメッキ加飾やシルバー塗装のエクステリアパーツが一切なくなり、黒で統一され引き締まった印象に!

  

また、サイドも注目でして、展示車両では分かりにくいと思いますがドアミラーもボディ同色でなく「ドアミラー(ブラック塗装)」が採用となり、ドアハンドルも通常のLimited EXに備わるメッキ加飾が無い「カラードドアハンドル」が備わります。→アクティブなスタイルのX-BREAKグレードに準じた仕様に!

  

このほか、リヤにはフロント同様にブラック塗装が施される「リヤバンパーガード(ブラック塗装)」が装着され、リヤゲートに備わるエンブレムもX-BREAKグレード共通となる「OUTBACK/シンメトリカルAWDリヤオーナメント(ラスターブラック塗装)」に変更されています。

  

ルーフレールは、ベース車両のLimited EXと同様の「クロスバービルトインタイプ」となりますが、通常のシルバー塗装仕様ではなく、“Active × Black”専用となるブラック樹脂素地を活かした「ブラック塗装」となる点に注目です!足元には、18インチアルミホイールが装着となりますが、こちらも“Active × Black”専用カラーとなる「スーパーブラックハイラスター塗装」が採用されていますので注目ですよ~!

  

インテリアは、ベース車両のLimited EXとは異なり、インパネトリムの「ロア部分」が、通常のファブリックトリコットから「ブラック表皮巻」に変更され、ドアトリムの「ミッド部」もブラックトリコットから「ブラック表皮巻」に変更されています。→ステッチ部はLimited EXに準じたシルバーステッチとなります。

  

今回、X-BREAKに採用される撥水ポリウレタンシートに“Active × Black”専用にシルバーステッチが施された「撥水ポリウレタンシート[ブラック(シルバーステッチ)]」が装備となります。※改良モデルのLimited EXで新採用となった「シートベンチレーション(運転席・助手席)/クッション長調整機構(運転席)」は“Active × Black”では非設定ですのでご注意をー。

  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新型車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事