先日ご紹介したDVD「ベニスに死す」でも取り上げられていたペスト
1630年にヴェネツィアで数千人もの犠牲者を出したペストが落ち着いた翌年に着工し1681年に完成したサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会Basilica di Santa Maria della Salute。ヴェネツィア・バロック建築の傑作であるこの教会はとても荘厳な雰囲気
ヴェネツィア派第一黄金期の画家ティツィアーノ「聖霊の降下」などの絵画も鑑賞できます

また近くにはヴェネツィア派絵画の一大コレクションを誇るアカデミア美術館があります
ヴェネツィア派の形成のもととなったベッリーニ族、ジョヴァンニ・ベッリーニの「ピエタ」をはじめとする作品や、昔の町の様子を描いた作品などもたくさん展示されていて楽しく鑑賞をしました

ところでヴェネツィアは港町なのにどういうわけか



かわいい~


人気ブログランキング応援してね

☆今日は何位かな?Merci
