コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
素晴らしい一日でした(*^-^*)
(
Julia
)
2005-03-15 08:18:27
こんにちは!
はろるどさんの感想文はプロの批評家顔負け
ですね~!!!
>「聖ヨセフ」のロウソクの光源が作中に与える、
まるで、光の粒子を天使の顔や服装にサーッと巻いたかのような輝きと、>
すごい詩的で科学的な文章ですね~w(゜o゜)w
はろるど風にきれいに写実的な絵画の感想文が
書けるようになりたいです!私はなんだか感じ
たことだけをズラズラと書き述べるだけで恥かしい
ですが、これからもお手本としてお邪魔させて
頂きます(_ _(--;
でも、皆様とお会いできたことは二つの美術館
めぐり以上に貴重な時間を過ごせたと思います。
こちらもTBさせて頂きますね(^_-)-☆
Re.素晴らしい一日でした(*^-^*)?
(
はろるど
)
2005-03-15 22:23:24
Juliaさん、こんばんは。
コメントとTBをありがとうございます。
>はろるどさんの感想文はプロの批評家顔負けですね~!!!
お褒め頂き大変恐縮です。
でも決してそんなことございませんので…。
>でも、皆様とお会いできたことは二つの美術館
めぐり以上に貴重な時間を過ごせたと思います。
本当ですね。
この件では本当にブログさまさまです。
またお会いしましょう。Juliaさんのお話もいろいろ伺いたいです!
おはようございます。
(
Tak
)
2005-03-16 08:36:27
はろるどさん。
拙掲示板にまでお越しいただき感謝です。
シフカックさんや花子さんAnnaさんは
あの掲示板でお知り合いになれた方です。
それにしてもラ・トゥール!
魅力というか魔力のようなものを
持っている画家さんですね。
この展覧会を観るの二度目でしたが
まるで初めてのような新鮮な感動がありました。
Re.おはようございます。
(
はろるど
)
2005-03-16 23:18:03
takさん、コメントありがとうございます。
この展覧会、10年後にはもしかしたら伝説的な語り草となっているかもしれませんね。
そのくらい貴重な機会のように思います。
二回目が楽しみです!
観賞後です
(
ひでぶ
)
2005-03-22 03:28:18
友人のサイトからたどって参りました。
都合往復12時間ほどは電車に揺られての
貧乏鑑賞でしたが、
そんなことは関係ない、素晴らしい展示でした。
常設展もすごいな。
Re.観賞後です
(
はろるど
)
2005-03-23 02:37:34
こちらにもコメントありがとうございます。
>都合往復12時間ほどは電車に揺られての貧乏鑑賞でしたが、
そんなことは関係ない、素晴らしい展示でした。
一期一会的な展覧会ですから、
ひでぶさんの大変なご努力も、絶対に無駄にならないのではないでしょうか。
本当に素晴らしかったです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
はろるどさんの感想文はプロの批評家顔負け
ですね~!!!
>「聖ヨセフ」のロウソクの光源が作中に与える、
まるで、光の粒子を天使の顔や服装にサーッと巻いたかのような輝きと、>
すごい詩的で科学的な文章ですね~w(゜o゜)w
はろるど風にきれいに写実的な絵画の感想文が
書けるようになりたいです!私はなんだか感じ
たことだけをズラズラと書き述べるだけで恥かしい
ですが、これからもお手本としてお邪魔させて
頂きます(_ _(--;
でも、皆様とお会いできたことは二つの美術館
めぐり以上に貴重な時間を過ごせたと思います。
こちらもTBさせて頂きますね(^_-)-☆
コメントとTBをありがとうございます。
>はろるどさんの感想文はプロの批評家顔負けですね~!!!
お褒め頂き大変恐縮です。
でも決してそんなことございませんので…。
>でも、皆様とお会いできたことは二つの美術館
めぐり以上に貴重な時間を過ごせたと思います。
本当ですね。
この件では本当にブログさまさまです。
またお会いしましょう。Juliaさんのお話もいろいろ伺いたいです!
拙掲示板にまでお越しいただき感謝です。
シフカックさんや花子さんAnnaさんは
あの掲示板でお知り合いになれた方です。
それにしてもラ・トゥール!
魅力というか魔力のようなものを
持っている画家さんですね。
この展覧会を観るの二度目でしたが
まるで初めてのような新鮮な感動がありました。
この展覧会、10年後にはもしかしたら伝説的な語り草となっているかもしれませんね。
そのくらい貴重な機会のように思います。
二回目が楽しみです!
都合往復12時間ほどは電車に揺られての
貧乏鑑賞でしたが、
そんなことは関係ない、素晴らしい展示でした。
常設展もすごいな。
>都合往復12時間ほどは電車に揺られての貧乏鑑賞でしたが、
そんなことは関係ない、素晴らしい展示でした。
一期一会的な展覧会ですから、
ひでぶさんの大変なご努力も、絶対に無駄にならないのではないでしょうか。
本当に素晴らしかったです。