令和4年9月11日 |
平成16年6月以来18年ぶりに蔵王に来ました、 蔵王ロープウェイで地蔵山頂駅まで行けばそこからは急坂のない登山道でお釜まで行ける 蔵王山麓駅→第一ロープウェイ→第二ロープウェイ→地蔵山頂駅→地蔵尊→地藏山トラバース→ワサ小屋跡→熊野岳避難小屋→馬ノ背→お釜展望→熊野岳山頂→近道で地蔵山頂駅へ |
![]() ここからスタート あまり混んでなかった |
![]() 山頂駅のすぐそばにある地蔵尊 |
![]() オヤマリンドウがきれいな季節になりました |
![]() ミヤマアキノキリンソウ |
![]() 今日の蔵王はヤマハハコが主役でした |
![]() 隣の山と綺麗な雲海 |
![]() 上部が熊野岳山頂 下部がワサ小屋跡 |
![]() シラタマノキの実 |
![]() 熊野岳の避難小屋 |
![]() 馬ノ背からお釜を望む |
|
![]() 熊野岳山頂です 昼前でかなり人が多かった |
![]() 近道の登山道途中で地蔵山を望む |
![]() アオモリトドマツの枯死被害 トド マツノキクイムシによる(山頂駅のレストランから) |
![]() 第二ロープウエイ(ゴンドラ?) |
![]() 蔵王山麓駅に帰りました |
夏の花は終わり 紅葉にはまだ早くて登山客は少なかった |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます