goo blog サービス終了のお知らせ 

私は兼業農家です。

楽しいだけでなく、健康作りにもなり、日本を救うことにもなるかもしれない、そんな「兼業農業」の日々をつづったエッセイです。

お引っ越し

2007年01月01日 | Weblog
皆さん、明けましておめでとうございます。

新年に際し、気分一新、ブログを引っ越ししました!
今度はエキサイトブログを使いますので、ぜひ、そちらへも引き続きご来場よろしくお願い致します。

新ブログアドレス↓
http://kengyonoka.exblog.jp/
では、今年も、よろしくお願い致します。

農業納め!

2006年12月30日 | Weblog
さて、今日は今年最後の農作業「はっさく摘み」をした。

毎年、12月30日でないと、この作業をする暇がない。
それまでは、仕事や他の用事でバタバタ…。
かといって、明日は、年越しの用意をしないといけないし、年を越す前に、摘んでしまわないと、霜で痛むし…。
ということで、30日となるのである。

はっさくの木は、結構大きくなるので、木登りをしないと収穫できないのだが、今年は、子供が木の上に上ってくれた。
身が軽いので、上の方まで昇れるが、少し危なっかしい…でも、助かる。

さて、これで、今年の兼業農業は、完了である。
来年も、良き収穫に恵まれることを祈って!

12月の雨

2006年12月09日 | Weblog
朝、朧気な意識の中に響く雨音
今日もみかん摘みができないなぁ
そんな思いが意識を飲み込む

再び覚醒しかけた意識の中に
もう雨音の陰はない
起きなくちゃという指令が体を走る

食事をとってコーヒーを飲み
アドレナリンがじわりじわりと
体のエンジンが鼓動を始める

作業着を着、長靴を履き
コロと戯れるうちに
いやな音が…ポツポツ叫びだす

今日はこんな一日だろう
晴耕雨読、ケセラセラ
のんびり納屋の片づけでもやろう


気に入っていただけたら、ここをクリックしてくださいね。

穴で保存

2006年12月03日 | Weblog
今日は、用事で出かけていたので、夕方5時前にバタバタとあせりながら、小芋を盛り上げた。
なぜあせるのか…それは、早くしないと霜でイモが腐ってしまうからだ。腐る前に掘り上げ、畑の斜面に掘った穴に埋めて、暖かくしておくと、春まで保存できる。
というわけで、すっかり暗くなる頃には、何とか穴を埋め戻すことができた。

では、来春まで、腐らないことを祈って!

というわけで、真っ暗になったので、写真は無しなのであった…。


気に入っていただけたら、ここをクリックしてくださいね。