ふんわりヘアリボン

趣味で作っている女の子用ヘアリボン。
ママさんにも使えるようにシンプルなものも作っています。

6月22日 リボンの会ありがとうございました

2013年06月22日 | 生徒さん 作品集
事情があってスタートは9時半にしてもらいました。

キャンセルが3名でましたが、それ以外の方たちでワイワイ出来たので、精神的に疲れていた私も元気パワーをもらえました。

作っている様子。お喋りしながら楽しいひととき。




いつも喜んで参加してくれるRちゃん。

見た目がクールなのに、中身がとても可愛らしくて、面白いです。
なぜか今回いつもと作品が違って、ふわっとしたカラーのリボンをチョイスしていました。


朝思わぬトラブルがあったのにも拘らず、途中からきてくれたSちゃん。

この子はとにかく若くて、でもしっかりしていて憎めない。
「あっし、不器用っすから」と最初に言っていたのが嘘のように丁寧に作っています。
今回カチューシャにチャレンジ。
ネオンカラーの可愛い色にうっとりしてました。


この子もみんなにからかわれて、可愛がられてるMちゃん。

カチューシャと、リボンゴムを作りました。

上手になったね。おしゃべりに花が咲いていた割には、たくさん完成したね。


ベテランさんのTちゃん。今回はむすめちゃんの発表会ように。

りぼんとキラキラをいっぱいつけたカチューシャ!
可愛く出来て良かったね。
作る間も楽しかったね


早上がりをしてしまったHさん。
買って行ったリボン、完成させてたら見せてね。

あと、ハワイのお友達にプレゼントするために作るNちゃん。
時間を割いてお買い物に来てくれてありがとうね。
可愛いの作ってね。



最後に今預かっているマロンちゃんのお昼寝画像を。

なめこ、、、、可愛くないよね、、、。

4月19日 本日のレッスン☆

2013年04月19日 | 生徒さん 作品集
久しぶりのリボンの会、楽しかったです!
今日はカメラ持って行ったよ。
可愛い作品アップします。

初回 ご近所Kちゃん。

いろんな色で作ったね!
お洋服に合わせて使えるね。結構器用でびっくりしたよ。


初回Hさん。

いきなりお声かけさせてもらったにもかかわらず、喜んで参加してくれました~。ありがとう!
どちらもリボンとモチーフのバランスがグッド!
ハンドメイドのビーズのパスケース、大作を見せてくれました。
すごい作品でした。尊敬ですぅ。

初回お二人とも指先が器用で、なかなかの仕上がりです。


見た目と内面のギャップが大好きな、若いママSちゃん。

途中で偏頭痛で辛そうだったけど、途中だったのは仕上げて、可愛い指輪をむすめちゃんに。
喜んでもらえたかな。次はピンクの土台用意しておくね。


いっつもお喋りが独特で面白いJちゃん。
若いのに、どんな年代のママでも仲良くなっちゃう不思議なパワーの持ち主。

指輪をむすめちゃんと息子くんに作ったあたりが可愛いね。
まだ息子くんも喜ぶ年齢だよね。我が家の昔を思い出すよ。


最近の私のドジさ加減を身近で見ているNちゃん。

この中だと、真ん中の上のエメラルドグリーンのがなんかすごくよかったよね。
安定感のある仕上がり!!さすがです。


りぼん選びにうっとりしてなかなか進まなかったRちゃん。

でも作り始めればあっという間。完成度も高いです。
Rちゃんらしい作品できたね!


今回リボンレッスンのお知らせに、とても喜んでくれたMてぃ。

お友だちにってたくさんカチューシャ作りました。
どれも可愛い組み合わせだね。


いやー。みんなの作品見るのってすんごい楽しい!
久しぶりに癒されました。
ちょっと朝トラブルがあったんだけど、、、、まぁ無事にできたからよしって事にします。
ミスは忘れよう。

またできたらいいな。
参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました。

2月13日、本日のレッスンの作品☆

2013年02月13日 | 生徒さん 作品集
今日は初回3名様、ベテランさん5名様。合計8名様でした。

画像が多いのでお気を付けください。じゃんじゃん紹介します。


初回Tさん。
なんかもうずっと前からお友達だったような、とても親しみやすい方でした。

リラックマいいよね。これ以外にカチューシャも作りました。



一番乗りだったNさん。ちびちゃん連れで頑張ってくれました。
男の子だって言ってたけど、うちの娘の小さい頃に似てました。

サクサク進めました。いっぱい作れたね!



ちびちゃん連れだったMさん。おりこうさんで待っててくれました。

Mさんも、これ以外にカチューシャも作りました。
「バレッタも作ってみます!」と意欲満々で頑張ってくれました。



初回3名様、みなさんとても上手でしたよ。
「糸が真ん中にならないー」「真ん中のりぼんがきつく出来ないー」、、、みなさん通る道ですので、全然大丈夫です。
何回か作っているうちにすぐにコツはつかめます。



ふわっふわのAちゃん(イメージがふわっふわ)。

むすめちゃんが、ぱっちんぴんの立体モチーフ(お花)がとっても好きだと言ってました。
可愛いよねー。私もこれ大好きよ。


お笑いと食レポ担当Mちゃん。Mちゃんいるとなんかすんごく面白いよね。

頑張ってたくさん成形までやってきたね。
一気にたくさんのリボンゴム完成しました!
全部でこの画像の倍くらいあったかな。


遠いところから参加のTちゃん。

あら。なんか上品にまとまっちゃったね!
作品だけ見ると誰のものだかわからないかも。
キョンキョン目指して女磨き頑張って☆


大ベテランNちゃん。

カチューシャたくさん作ったね。

何とも言えないピンクとパープルの間みたいなこのリボン、いいねっ!


同じ学年のママ友さんいなかったけど、参加してくれたSさん。

最後にあわてて作った水色のうさぎちゃんのぴん、可愛いね。
あとカチューシャも頑張りました。



ワイワイガヤガヤ、とても楽しく作りました。ありがとうございました。



今日とてもいいことがありました。
お部屋を借りる時の受け付けの方に見覚えがあって、「はっ!○○さんですよね!」と声を掛けさせてもらいました。
(名札を付けていらっしゃるので、すぐに名前が出て良かったです、、、汗)

私が24か25の頃に、保谷市(今の西東京市)で学童クラブの職員をしていまして、その時お預かりしていた子供のお母さんでした。
その方も「先日もお見かけしたのですが、どこでご一緒だった方か思い出せなくて、、」と仰って、アレコレ説明をしたりしてお互い思い出せてスッキリと、、、。

当時2年生か3年生だった男の子、「今はもう23歳です」と言われて、嬉しさ半分不思議な思い半分。

可愛い男の子だったんです。目がくりっとしていて、甘え上手で。

私にとってはその頃のまま時は止まっていて、いつまでも2~3年生の少年でしかないんだけど、23歳になっちゃってるんだなぁ。
当然自分も年を取っているんだから当たり前なんだけど、なんとも不思議な気分でした。

あの頃の私は結婚したばかりで、まだ全然親御さん側に寄り添って仕事ができてなかったなと、今でも後悔している数年間。
でもとっても大切な数年間。
いろんな懐かしいことを思い出しました。
次はぜひ息子さんに会わせてもらおう♪

本日のレッスン

2012年11月27日 | 生徒さん 作品集
新しいパソコンが来て、快適快適。幸せ。

本日のレッスンの作品紹介です。

前回たくさんりぼんを購入して、たくさん作ってきましたRちゃん。
今日は一気に仕上げしました。

すごーい。お店だ。
そして本当に器用できれいなのね。
一つ一つの作業が完璧。


大好きなRちゃん。

カチューシャと、むすめちゃんの仲良しさんへ。
りらっくまだよ。たまにはキャラクターもいいねっ。
女子がときめく作品になりました。



今日はみんなにランチをふるまってくれたSちゃん。本当にありがとう。

今日はたくさん完成したね。
最近は落ち着いた作品になったかなー。
前みたいにはじけた感じでも作ってね。



二度目、ちびちゃん連れのJちゃん。若いんだけどどんな話にも、どんな世代にも乗っかってこれる柔軟なママ。

カラフルなキーホルダーとカチューシャ、あとは指輪を。
かわいくできたねっ。
あと、とにかく話のまとめ具合が面白くて、みんなを笑わせてくれました。



初回のSちゃん。
若さ爆発、でも心は一番規律正しいというかまじめと言うか、見た目と内面のギャップがね、、、、(笑)

真剣にじっくり作ってました。
「自分不器用っすから」みたいに言うけど、上手にできてるよっ。
もっと自信持ってさ!また来てね。



大御所、Nちゃん。
今回作品は「福岡で注文が入ったからー」って(笑)
なんとハワイにまで輸出してくれてるんだよね(お友達の元へ、、、、)

Nちゃんお得意のピンク系は作らなかったね。
またかわいい作品楽しみにしてるよ~。



今回は6名さまプラスプチ参加1名さま。
人数的にはちょうどよかったかな。

レッスン後のお楽しみもあって、楽しかったね。

今年のりぼんの会は、本日で終了でした。
ありがとうございました。
去年の12月のレッスンがはじまりで、一年間続けることができました。
試行錯誤しながら、みなさんがお得にかわいい作品を作れるように、私も努力してきました。
まだまだ未熟で、悩んだり答えがすぐに出なかったりしています。
でもみなさんの作品を見たり、りぼんにうっとりしている姿を見たり、励ましてもらったりして続けてこられている事に感謝の気持ちでいっぱいです。

参加してくださったたくさんの方々、ありがとうございました。
来年度も続けられるかな。頑張れるところまで頑張ります!

12月中旬に来年一月の日程発表予定です。
ご興味のある方チェックよろしくお願いします。では。。。

今日のレッスンの作品

2012年11月21日 | 生徒さん 作品集
今日は6名さま+プチ参加1名さま。合計7名さまでした。

いつも穏やかな感じのSちゃん。
今日は「本好き」という新たな面を発見できてよかったです。

落ち着いたカラーを選んだね。
「禁断の半完成りぼんを買おうかな。どうしようかな。買っちゃおうかな。そろそろいいかな」と周りを伺いながら、半完成りぼんを見てました。プププ
以前より手際よく、きれいに仕上がるようになりました。
前回「学芸会用に」と演じる動物に馴染むりぼんを作ったので、当日私も遠くから楽しみにしてたんですけど、なんとかぶりものをしていてりぼんは全く見えなかったという残念な結果に。。。。。
でもむすめちゃん喜んだもんね。よかったね。


今日がはじめてのSさん。スラリと背が高くてかっこいいです。
息子君が、うちの息子君と同じ名前で、やけに親近感が。

カチューシャとりぼんに挑戦!
頑張り屋さんです。
ひとつひとつ丁寧に作ってました。また来てね。


おうちを引っ越しちゃったけど、来てくれたYさん。

おしゃまなチビちゃんと一緒だけど、おこちゃまの好みのモチーフを上手に選んでました。
可愛いカチューシャが出来ました。とってもいい感じ!
むすめちゃんの感想、ぜひ教えてね。


常連Mティ。今日もむすめちゃんと一緒に来てくれました。

キーホルダーパーツがなくてごめんね。
用意しておくね。
Mティが完成させるとそのままむすめちゃんの頭に飾られて、なんか楽しかったね。
女子って楽しくていいねっ。


活発で几帳面なSさん。

カチューシャと、大き目のりぼん。
あとはおこちゃまのお友達用に、りぼんをチョイス。
時間がなくて出来なかったけど、おうちで出来るところまで頑張って、今度仕上げにきてね。



幼稚園ママのSさん。

ピンクピンクピンク!素敵!!
うちのむすめは5年生だけど、未だにピンクが大好き。
むすめが飛びついていきそうな作品ばっかりです。
初カチューシャはどうだったかな。むすめちゃん喜んだかな??



プチ参加のTちゃんのバレッタ、可愛かったから撮影すればよかったな。(←またかいっ!)
ごめんね。
今日は人数が少なかったので、全体の雰囲気がのんびりしてました。
私もお友達にあげるストラップを作ったのだけど、なんだか彼女のイメージに合わないような気がして、また作り直そう。待っててね。