goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

ベリーダンスの深さ

2005-10-19 22:00:16 | インポート
今朝は体が重い昨日のヒーリングの後、あまりに
深い悲しみというか辛さの過去生の人が出てきたので、だるさが
出るかもしれませんと亜矢子さんに言われたっけ・・・いつもと違う
ヒーリングであった。

しかし、午後になると天気回復とともに快調すごい久々に
2~3週間ぶりにやっとベリーダンスのクラスに出れた。
今日も難しい動きの基本を教わった。先生のMAKIさんは
とても溌剌とした知的な美人さんだ。彼女はアメリカで学生生活を
送っていたから、英語も堪能。だから英語交じりの声かけもいい感じ。

彼女の教え方は、観て習え式ではない。フラは観て覚えなさい。
と注意されない先生も多い。すると、膝とか腰を故障する生徒もいる。
ひたすら間違ったやり方で踊っても、体を痛めるだけだから。ハワイの
生徒の場合は体力・筋力が日本人とは違うので、痛めることはない。

MAKIさんの場合は、腰をパン!とUPして踊る時は膝を曲げて
伸ばすわけだけど、膝ばかりを意識してロックしたり曲げて伸ばすと、膝を
痛める原因。だから膝を緩める!そして太ももを意識して腰を
パンと上げる太ももを意識するというのは納得だ
他にもアドバイスがわかりやすい・・・が動きがぎこちない私

ベリーダンスはトルコ料理店で観ていたら、とても簡単そうに見えた。
だが、やってみると・・・すごい多くの基本とバリエーションがある。
ええっつ?こんなつもりじゃなかったよ~と思った。常に
お尻はキュッっと締めて踊る。お腹を回す回す、これは真面目にやると
くびれないわけがないしかし週1回では無理そう。

ボチボチ気楽にやっていこうと思う。今日も先生からベリーダンス用の
タンクトップをアメリカ製のを分けてもらった。胸が半分出そうだけど、
私もSサイズなのだお腹を出すにはそのHot Skinsのトップスと
ボトムはすごい着心地がよく、締まって見えるし、格好いい
だんだん、お腹出しちゃえモードになっている。
MAKIさんは日本に普及しようと頑張っている

そして、彼女は日本で学んだベリーダンスではないから、アメリカとエジプト
だから自分の自由に教えられる、縛りや縄張りのない世界の人だな
ラッキーである。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。