goo blog サービス終了のお知らせ 

天台寺門宗 修験道

天台寺門宗の修験道だった祖母の跡を継ぎたくて、日々翻弄しています。

祖母との会話・その1

2020-01-19 18:20:18 | 日記
さて。
思い出しながら、自分の記録のための記事が始まります😅
今回は最後にすべてが繋がって

あぁーー!!ー!!!😱
と、猛反省したのです。
ほんっと、人って自分の欲望が絡むと何も見えなくなっちゃうのよね。
自分では、できている、わかっている、ちゃんとやっている
という自信が、もう驕りですな😑

さてさて。
遡ること8月初旬。
あ!!!!!!!
もしかすると、もしかしなくても
この日記を開設した時から始まっています。
なんと😱
そういうことかーーーーーー。

8月初旬、この日記を開設した時
私は東京にいて帰れなくなって娘の住む駅の近くのホテルに、長期滞在していたんだった。
いや違うな。
その前の8月最初にあった、東京ドーム近くのホテルに泊まった時から始まったのかも。

どちらにしても、8月から始まったこの記録とともに、今につながる出来事も起きた。

8月初旬に私が熱中症でダウンして、夫と下の子と合流するまで滞在していた時

急に介護していた父親から電話があった。
この父親とも地獄のようないきさつはあるものの、しばらく行ってなかったので
この時も「すぐには帰れない」、と突っぱねた。
父が私に甘えていたこともわかったし、私としては「何をいまさら」感も強かった。

そもそも、父親のことで私達家族はどんな想いで、どれだけの苦労をしてきたか…
という恨みもあったりするからかも。

介護はしていたものの父親は一人で暮らしているので、お世話はほとんどヘルパーさんにお願いしてあった。
私以外誰も身内は父親のお世話はしないので、私も父親に対しての傲慢さがここで出ちゃってた。
きっと父は亡くなっても、私以外の誰も弔いに来ないだろうと思う。
なんせ、それくらいの人なのだ。


その後、無事に自宅に戻ってから父親の様子を見に行ったのだが
かなり衰弱していた。
真夏だったので脱水症状も見られた。
私が東京へ行くまでは、毎日スイカを持って行っていたが、東京の間はヘルパーさんが来ると言っても生存確認くらいだったみたい。

歩けないし買い物にも行けない、食事も用意できない、といった状態だった。
そのままにしておいたら、あと数日の命だった。

急いで救急車を呼んで、お世話になっている先生に電話をして受け入れてもらった。

病院に着いて、今後どうするかの相談をした。
父親はもう一人暮らしは無理なので施設を探すことに。

ここから、私の施設探しが始まった。
何もわからない状態で、ケアマネージャー、ヘルパー、役場の人、介護の先輩、施設の人、
いろんな方々に聞いて教えてもらった。

思い通りにいかないことばかりで、何度も心が折れた。
父親も施設は無理だ、行きたくないと言うのを、説得した。
説得したというより、私はキレた。
じゃあ、勝手にしろと。
今の借りている部屋は私の名義なので、それは解約するから一人で部屋を借りろと。
何もかも一人でできるのかと。

相手を思いやる気持ちはほぼゼロで、とにかく私が早く楽になりたかったんだろうなぁ。

事務的作業のごとく施設を決めていき、その後は退院に合わせて施設へ入所した。
入院中は何度も電話があり、不安な気持ちを訴えたいのだが、私は聞く余裕もなく早々に切ったりもした。

なぜだったんだろう??
と思い起こすと、父が入院した約3日後に、伯母が入院した。
伯母の介護も私がメインでしていたので、かなりいっぱいいっぱいだったのかな。

まぁ、そりゃそーだ。
今の私がその時の私に言えるとしたら
「他の人に任せな」しかない。
全て自分でやらなきゃと、背負いすぎてた。


次は伯母の話にしよう。






祖母との会話

2020-01-18 18:32:38 | 日記
1月10日の夜に、酷いめまいでダウンしてしまった。
それから約10日、お世話になっている鍼灸院の先生に頼り、今日になってやっと頭の中がスッキリしてきた。

この10日間、頭の中がモヤモヤしていて、めまいが頭の中で起こっているみたいだった。

何かの病気なんじゃないかと心配したが、先生に流してもらったら日に日に楽になっていった。

夏から続いている左肩の四十肩?五十肩?によって、血流も悪くはなっていたんだよね〜😭
その上、8月から始まった、父と伯母の入院からの施設探しからの転院などなどで、疲れも重なってダウンしたんだろうなぁ。

8月、9月、10月、11月、12月と、仕事もできず二人のお世話で明け暮れた。
東京に住む娘の仕送りどうするの!?とか
なんで誰も手伝ってくれないの!?とか
指示するならやってよ!とか

とにかく私の状態が悪かった。

と、今ならわかる😅
渦中にいる時は全くわからず。
むしろ、
やってるんたが、わたし。
くらいな横柄さ。

だからなのか、本当に大切なことに従わず来てしまった。
いや
この道で間違いではなかったんだけど
おばあちゃんが伝えてくれていた言葉を
聞こえているのに

いやいや、それは無理だし
こっちのほうが、効率いいし
だって私がやらなきゃならないんだから

などなどと言い訳しながら
聞こえる声を無視した。


こうなってみて、
あーーーーだからかぁ。。。
ごめん、ありがとうおばあちゃん。
ということになり、気づくんだよね😢


3日前に少しだけ仕事をしたら
この景色が目に入って




わかるか?
見えるか?

と。。。


そこで、
どなたかわからないのだけれども、

「ばあさんの声を聞こえたが無視をしたことを記録せよ」

と。

そこで、振り返るってなにをだろう?
ひとまずやってみようか
となり

夏から記憶を辿っていく旅に出ました。

すると、、、
やはりおばあちゃんからの声があって
もしもその通りに動いていたら、
私はめまいが起こらなかったな〜、と
気づいた!!

そこで、
あぉーーーーーーー!!!
自我の出し過ぎと
欲と
傲慢さと

出てました!
出てましたーーーーー😭

と、猛反省。
その後から頭の中で起きていたモヤモヤみたいなのが晴れてきた。

もしかしたら治療の進みで回復したのかもしれないし
もしかしたら本当におばあちゃんの声が聞こえたのに無視したことを反省したから、治ってきたのかもしれない

どちらにせよ、
大きな気付きがあった。

そのことを、自分の記録として書いていこうかと思う。



切り替える

2020-01-14 21:45:28 | 日記



好きな湯呑みで好きなお茶を飲んで🍵
好きなお餅をいただき🤗

やりたいことだけやる✨😆
おやつの時間にお雑煮食べちゃうもんね♫
その後ゴロゴロして昼寝した

そのうちに、すっかり元気になってた!
気持ちに切り替えは
案外、好きなことをすることで切り替わるのかなぁ😆

そして、
今週の予定は全てキャンセルさせて頂き
来週から仕事も復帰です。

心も弱っており
身体もダウンしていましたが

ひたすらやりたいことをやって
身体が感じるままに動いています✨

今の気持ち

2020-01-14 09:14:45 | 日記
修行の身としてどうなのか…
とは思うけれど

今生きている人間としての感情が優位になることもあって
ちょっと
とても
嫌な気持ちになっていました😑

人の本質みたいなところを知ったり
欲を満たすために
利用されたのかな…と知ったり

私はぼーっとしているところがあるので
何も考えていないと思われていたり
まぁ…それは、仕方がないのかな😳

とても信頼していた人だったこともあって
私のことを「人」として見られていなかったことに気づいた時に、ちょっと落ち込んでしまった。

その人にはその人の、今の事情があるからね。
その人の今の精一杯なんだから。

って、
思おうとしたんだけれど
思えんかったーーーー😂
やっぱり、しんどいものはしんどいわ。
え!なんで?
と思うものは、思ったわ。


しかし、こうなると邪気が入りやすくもなるので
それはそれでしんどいので
さっさと切り替えるためにも
物理的に人との距離を置くというのは
時に必要な選択だったのかな、と。

私は私で、課題があったなぁ
と、反省した。



記録64・知立へ

2019-12-28 15:26:55 | 日記
今日は荒熊さんに行くつもりが、昨晩急きょ変更になりました😳

何が起きたのか自分でも分からないくらい、急に思って。
しかもお風呂の最中に😅

大阪から戻って体調は良くなかった中、お風呂に入って翌日の荒熊さんまでの道のりを思い描いていたところ…

急に
そうだ!知立のお寺へ行こう!
ってなって。

ここのお寺というのは、そもそも30日に予定していたのですが

先にここへ行くように
という声が急にして

え!?
と思いながらも、荒熊さんに同行予定だった母にも行き先の変更を告げ
よし、じゃあそうしよう!となって

本日行って参りました。




知立にある総持寺です。
尼であり霊媒師だった祖母が、長い間修行をさせて頂いたお寺です。

祖母が亡くなったときに、龍神様以外の遺品をすべてこちらへお持ちしました。

あれから約10年近く
こちらへも、池宮神社と同じく伺っておらず😱

今は代替わりをされていましたが、祖母のことは覚えてくださっていました。
一緒に修行をしました、と仰っていました。

毎月お参りがあるので、来月から伺います。


三河新四国八十八ヶ所霊場一番が、総持寺です。

また新たな勉強が始まりました😆✨