
先日旦那が誕生日なので お次はケーキです。倉敷の笹沖とかにでも出れば、結構
ケーキ屋さんもお気に入りのが何軒かあるのですが、今回は 初めてのお店に行って
みました。
JR瀬戸大橋線 茶屋町駅で降り 裏側(?)真正面のビル1Fにある、ケーキ屋
さんに行ってみました。
このビルが出来た当時は違うケーキ屋さんが入っていて結構気に入っていたのです
が、残念ながら閉店・・・。
今は違うお店が入ってます。どんなお店かどきどき。
320円クラスのケーキが10種類ぐらい ショーウィンドーに並んでました。
窓際にはクッキーなど焼き菓子が一杯ならんでいます。
どれにしようか悩んだのですが、名前にひかれて「キャラメルシフォンロール」
にしてみました。1300円なり。
私の好きなキーワード「キャラメル」「シフォン」「ロール」が3つあるなん
て気になるじゃないですか。
切り分けたらこんな感じ。(そろそろケーキ皿の可愛いのが欲しいです。)

シフォン生地がふわふわで クリームの甘さにあうよう ちょっとホロ苦風味。
クリームはキャラメル風味。
華やかな感じではないけど、しっかりとした大人の風味です。(褒めてますよ)
余分なものが入っていない感じ。
ちょっとお友達とのお茶会の手みやげには いい感じです^^。
店舗情報
パティスリーシュエット
倉敷市茶屋町447-1 フローリアンコート茶屋町駅前1階
086-428-1135
ケーキ屋さんもお気に入りのが何軒かあるのですが、今回は 初めてのお店に行って
みました。
JR瀬戸大橋線 茶屋町駅で降り 裏側(?)真正面のビル1Fにある、ケーキ屋
さんに行ってみました。
このビルが出来た当時は違うケーキ屋さんが入っていて結構気に入っていたのです
が、残念ながら閉店・・・。
今は違うお店が入ってます。どんなお店かどきどき。
320円クラスのケーキが10種類ぐらい ショーウィンドーに並んでました。
窓際にはクッキーなど焼き菓子が一杯ならんでいます。
どれにしようか悩んだのですが、名前にひかれて「キャラメルシフォンロール」
にしてみました。1300円なり。
私の好きなキーワード「キャラメル」「シフォン」「ロール」が3つあるなん
て気になるじゃないですか。
切り分けたらこんな感じ。(そろそろケーキ皿の可愛いのが欲しいです。)

シフォン生地がふわふわで クリームの甘さにあうよう ちょっとホロ苦風味。
クリームはキャラメル風味。
華やかな感じではないけど、しっかりとした大人の風味です。(褒めてますよ)
余分なものが入っていない感じ。
ちょっとお友達とのお茶会の手みやげには いい感じです^^。
店舗情報
パティスリーシュエット
倉敷市茶屋町447-1 フローリアンコート茶屋町駅前1階
086-428-1135
またもや 「 パティスリー 」 ですね。
意味は 何でしたっけ?
「キャラメルシフォンロール」
名前が 買わずに いられないって 感じですね!
ん- 美味しそうだなぁ。
家も 今日 マルナカで 買ってきたロールケーキを 食べましたよ。
私もパティスリーの意味を忘れていたので
もう一度調べてみました。
菓子の総称、もしくはそれを売る店みたい
です~。
キャラメルシフォンロール♪ネーミングが
最高ですよね。つい釣られてしまいました。
そろそろロールちゃんがマルナカで安く
なってほしいなぁと待ってます。
近所のマルナカは特売品にならないと
陳列されないのです・・・。
ヤマザキの198円も結構好きです。