技術の進歩

2011-11-26 21:19:37 | 出張・旅行 晩ごはん

Sn3i0626

E5系新幹線に乗った

普通車でも座席間隔が広く、足が伸ばせるし

シートの背も高くなり

位置調整可能な簡易枕もついている

そして何といっても

振動・ゆれが激減し、騒音も激減した

技術の進歩ってすごいね

ちなみに

窓側の座席下には

PCや携帯充電用のコンセントがある

Sn3i0625

新青森開通記念というわけではないが

駅弁に「津軽味祭」を選んだ

ちょっとずつだが

うまいものが何種類も入っていて

お得感MAX

おすすめです


四季劇場

2011-11-26 15:37:56 | 旅行記

Sn3i0624

うちのBOOFOOWOOがまだ幼い頃

ここでライオンキングを観た

子供が充分感じ取れる成長ストーリーと

エンターテインメントとして

他を圧倒するクオリティの高さが

超ロングランにつながっていると思う

今日も観光バスが連なっている

ということで今回は

SONG&DANCEシリーズの第5弾

「The Spirit」を観覧

四季ミュージカルナンバーの美味しいトコ取りと

劇団作曲家 故・三木たかしへのオマージュ

一曲一曲を楽しむスタイルだ

高校サッカー定番の「ふり向くな君は美しい」には

大笑いした

GOOD JOB!


開運紅白だるま

2011-11-26 12:05:56 | 旅行記

Sn3i06190001

西新井大師門前

名店が軒を連ねる

ここの名物といえば

せんべい、草だんご、そしてダルマ

だるまといえば

上州・高崎が有名だが

こちらは販売もさることながら

節分の日に行われる

「だるま供養」(お焚きあげ)がかなり有名

知ってます?

だるまの髭には鶴

眉には亀が描かれていることを

Sn3i0621

こちらは豆だるまなのでわかりにくいが

大きいサイズのものを見ればわかるはず

この話を昔、すずきやさんから聞いたので

以来そこから買っている

過去2名大学受験で大成功

霊験あらたかな代物だ

今日も受験生のために

買ったぞ~


仁王門改修中

2011-11-26 08:38:23 | 旅行記

Sn3i0617

東京は住みにくいとよく言われる

確かに、最近の夏の暑さは異常だし

家賃は高いし、水はまずいし

人はたくさんいるし...

だけど気分のいいこともある

今日みたいにちょっと肌寒い

冬晴れの日が大好きだ

特に、街が動き出す前の時間がいい

ひんやりとして静かな都会

すがすがしい気持ちになる

墓参りに菩提寺へいくと

近所の檀家らしきジサマが

ゆっくり山門の掃除をしている

今日も一日

いいことがありますように