ツツジ ・ ボンザ、マーガッレット ・ スズラン 2014-04-27 09:30:00 | Weblog 良い季節になりましたね。 今日の花は『ツツジ ・ ボンザ、マーガッレット ・ スズラン』です。 あっと言う間に花も満開になっていました。 「ツツジ」は今年20歳になった孫が生まれた時に摂津市から貰いました。 (摂津市の花はツツジです)
ツタバウンラン ・ ヒメツルソバ 2014-04-17 15:04:14 | Weblog 今日の花は『 ツタバウンランとヒメツルソバ』です。 門柱の右下に「 ツタバウンラン」左下には「ヒメツルソバ」咲いています。 全て取り除いたと思ってもコンクリートのすき間から芽を出し毎年可愛い花を咲かせます。
ボケ ・ ブラキカム チェリッシュ 2014-04-10 14:20:17 | Weblog 今日の花『ボケとブラキカム チェリッシュ』が咲きました。 狭い場所でも、春は色んな花が咲いて楽しみで~す。 我が家の花壇
ハナニラ ・ スノーフレーク ・ ムスカリ 2014-04-04 16:14:31 | Weblog 今日の花は「ハナニラ・スノーフレーク・ムスカリ」です。 「ハナニラ2色」植木の下で、朝ちょっとだけ日が当るだけですが毎年咲きます。 「スノーフレーク・ムスカリ」も日陰に置いて日向に出すのが遅く心配しましたが 遅れながら咲きました。
黄水仙 ・ エリカ シャミソニス ・ スミレ 2014-03-30 14:15:15 | Weblog 桜の開花の頃となりました。 今日は『黄水仙とエリカシャミソニスとスミレ』です。 「エリカシャミソニス」昨年は木が倒れそう位咲きましたが、今年は枝先にぽつりぽつりで 「スミレ」種が沢山落ちて・・・ 家の花壇も、ブログに出した花ですが『シクラメン・ビオラ・ハナカンザシ・アネモネ エリカ ダーレンシス・ジュリアン・カタバミ等』が咲き誇っています。
クリスマスローズ ・ オキザリス・パーシカラー 2014-03-13 10:35:20 | Weblog 今日は一日中雨だそうです。 昨日はお天気も良て暖かく、我が家の花壇もそれなりに花を咲かせています。 「クリスマスローズ」昨年夏に他は枯れ、一鉢だけ残りました。 大好きな白色の八重の花が残ってよかったです。 「オキザリス・パーシカラー」やっと生き残り咲きましたが数個だけ・・・
ローズマリー ・ クモマソウ(雲間草) 2014-03-08 15:07:50 | Weblog 春のような暖かさになったと思ったら、真冬の寒さになったり 今日は久しぶりお布団を干しました。 今日の花は「ローズマリーと雲間草」です。 ローズマリーは香りを楽しんでいます。
サイネリア ・ ゼラニウム 2014-03-03 12:47:45 | Weblog 少し暖かくなり家の花壇もぼちぼち春らしい花が・・・ 今日の花は『サイネリアとゼラニウム』です。 同じような花色ですが・・・
カタバミ ・ オキザリス「桃の輝き」 2014-02-26 14:43:06 | Weblog 春のような暖かさで、長い間 蕾のままの花が咲きだしました。 カタバミは数年前に散歩中に雑草の中から持ち帰った花です。 今年は咲かずに枯れると思ったカタバミが、今日見ると咲いていてビックリ 枯れかけたオキザリス「桃の輝き」も咲いていました。