【はっぴーろーかる】蒲田・池上版公式ブログ

東急池上線沿線、蒲田・池上エリアの旬を繋ぐ【はっぴーろーかる】蒲田・池上版。ブログでは、地元情報をさらにお伝えします。

後篇-節分追儺式 池上本門寺

2013-02-04 21:18:14 | 地域情報-蒲田・池上エリア

【はっぴーろーかる】蒲田・池上版です。

 

 

さて、【節分追儺式】の様子、後篇です☆

 

お坊さんに引き続き、有名人や赤鬼、福男・福女さんが登場(*^_^*)

 

 

松本伊代さんもスタンバイ☆

赤鬼さんも動き回っています(^^♪

 

左手には、藤崎奈々子さん、竹原慎二さん。

竹原さんはやはりでかい!!!!(^^)!

ちなみに、竹原さんは池上辺りにお住まいのようですので、見かけたこともあります(^^♪

 

有名人の方々はもちろんスタイル良いですが、顔も小さいですね~。

今日はとってもミーハーになっておりました(*^_^*)

 

そして、スタート!

 

 

ちょっと席が遠くて、届いてこない~(ー_ー)!!

竹原さん、頑張って―!の声が☆

 

届いてこなくても皆手を挙げて、一体感が生まれた会場でした(^_-)-☆

 

豆撒き自体は4~5分くらいの時間でしたでしょうか。

届く場所にいれば、概ね取れるくらい撒かれていたのではないでしょうか。

4つ取った強者なんかも見かけました!(^^)!

 

池上本門寺のイベントは、面白いです(^_-)-☆

人気ブログランキング参加しています。クリックして貰えると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキングへ


前篇-節分追儺式 池上本門寺

2013-02-04 00:09:26 | 地域情報-蒲田・池上エリア

【はっぴーろーかる】蒲田・池上版です。

 

昨日は『節分』でしたね!

皆さんはどのように過ごされましたか?(*^_^*)

 

恵方巻きを食べて、縁起を担ぐ方もいらっしゃれば、

お子様と一緒に「鬼は外!福は内!」と福を呼び込まれた方もいらっしゃいますね♪

 

昨日はそんな節分の日に、池上本門寺では毎年恒例の

【節分追儺式】

が行われました☆

毎年有名人も参加して行われる、TVでもよく取り上げられるイベントですね(*^_^*)

 

 

屋台も少し出ていますね~(^_-)-☆

 

境内にはまだ30分前というのに、たくさんの人!

豆まきは、特設のステージが組まれているのですね☆

 

こちらサイドは、佐々木健介、北斗晶夫妻などが投げる側☆

 

私達は松本伊代さんや、竹原 慎二さんらが投げる側で待つ事にしました♪

続々と人がどんどん集まって来て、会場は熱気むんむん☆

 

 

さ、出てきました。

先頭はお坊さんです(^^♪

 

つづく。

 

人気ブログランキング参加しています。クリックして貰えると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキングへ


大雪はすごかったですね!

2013-01-15 21:42:32 | 地域情報-蒲田・池上エリア

【はっぴーろーかる】蒲田・池上版です。

 

 

昨日の大雪はまだ池上でも残っており、

道路はアイスバーン状態です。

気をつけて歩きましょう☆

 

昨日予定されていた池上本門寺の「はしご乗り」もやはり中止になったようです。

 

明日は晴れそうですが、まだ寒い一日になりそうです。

寒い中も、楽しんでいきましょう♪

 

人気ブログランキング参加しています。クリックして貰えると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキングへ


本年もよろしくお願い致します(*^_^*)

2013-01-06 23:42:27 | はっぴーろーかる‐日記

【はっぴーろーかる】蒲田・池上版です。

 

 

明けましておめでとうございます☆

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!(*^_^*)

 

今年はまた皆様と一緒に素晴らしい一年となりますように☆

 

 

人気ブログランキング参加しています。クリックして貰えると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキングへ


郷土資料館 -貝細工展-☆

2012-11-18 16:40:42 | 地域情報-蒲田・池上エリア

【はっぴーろーかる】蒲田・池上版です。

 

 

現在、11月25日(日)まで南馬込にある「大田区立郷土資料館」にて、

【懐かし うつくし 貝細工】展が特別展として行われています☆

 

 

住宅地の真ん中にある「郷土資料館」。

http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manabu/hakubutsukan/

特別展の他にも、大田区の歴史が分かる展示や、

馬込文士村として、馬込に住んでいた作家や画家等の有名な方々が昭和初期にたくさん

住んでいた事を説明している展示等もあります♪

ノーベル賞をとった川端康成さんも馬込ですね。

 

さて、今日は特別展として行っている【貝細工】展

 

大田区と言えば、古くは大森貝塚で有名な通り、

海に近い地形を活かして、住宅が広がり、中でも貝は日常に欠かせないものでした。

 

貝の美を活かした芸術も日本独自の伝統文化ですよね♪

 

貝で造作された、素敵なタンス(^^♪

良く見ると、細かな絵が貝で描かれています!!

これは「青貝細工」と呼ばれる技法の一つの作品です☆

 

貝で作られた帆船模型☆

素敵ですね~(^_-)-☆

 

 

よくこんなに綺麗に貝で細工ができるものです♪

日本独自の細かな伝統美です!!

貝の独特の光が作品に味と何とも言えない美を与えてくれています(*^_^*)

 

このほかにもたくさんの貝細工の素敵な作品が!!

 

是非見に行ってみてくださいね♪

常設展の方も面白かったです(^_-)-☆

 

人気ブログランキング参加しています。クリックして貰えると嬉しいです(^^♪ 人気ブログランキングへ