美空ちゃん・海璃ちゃんの育児日記

2006年9月、2009年7月に生まれた2人の女の子をもつママです。新しく家族が増えて幸せいっぱい。

初めてのハロウィンパーティー★

2012年10月29日 | 家族
初めてハロウィンパーティを自宅で開いてみました

何がきっかけか忘れちゃったんですが・・・今年はハロウィンパーティをしようという気分に。

通っている英語の教室でもハロウィンパーティーをやるというのはこの決意の後に知りました。
去年の11月から教室に通い出したので、ハロウィンパーティーのことは知りませんでした。

とうことで、ハロウィンって一体何するんだ??

おおよそのことは知ってましたが、パーティはしたことも参加したこともないのでさて一体どうしたものかと。色々しらべて・・・

まずは雰囲気作りからスタート

 ① ハロウィンの絵本を買う 
 ② BGMになるようなsongを用意
 ③ 家のなかの飾り付け

 まずはこの3点からとりかかってみました



①ハロウィンの絵本を買う


          買った絵本とBGMのCDはこちら

         


          絵本は開くタイプの仕掛け絵本です
         タイトルは『what,s in the witch,s kitchen?』 

上、下 左、右と開く方向によって 気味の悪いもの 素敵なもの どちらかがでてくるというもの。

          

           

           

           


           こんな感じの絵本で、美空ちゃんも海璃ちゃんも大はしゃぎ

           二人で何度も開いて騒いでいました 子供はこうゆうの好きね~
           良いものを開いても 必ず後で気味の悪いものもめくります

           繰り返しの表現も多いので 子供にも分かりやすそうでした


             

          ②BGMとして使ったCDは DWEのショッピングサイトでみたハロウィンソング
           評判がよさそうだったので、頼んでみたのですが。
           評判とおり すごくいいCDでした。
           家の中でかけ流したら もうすぐにハロウィンの世界になりましたよ

           踊りたくなっちゃうような楽しい曲、夜に流すとちょっと怖い曲、詩 ハロウィンのケーキの作り方
           ピザの作り方、ちょっと怖い挿絵などなど。

           CDと一緒についてくる小さな本もすごく良いです


              


               ちなみにこの↑のページの曲は美空ちゃんのお気に入り
                   ORANGE PUMPKINGS です。
                 今日 自分でこの曲に合わせたダンスを考えて 一通り披露してくれました
                 この曲が流れると食事中でも自然と体が動き出してしまうから 少し厄介です



           そしてお部屋の飾り付け・・・これは手作りのもの、100円ショップにお世話になったもの色々です

               左はみそらちゃんとかいりちゃんが作ったWitchです かわいいね~
               右はDWEの今月の塗り絵Zippyを玄関に張り付けました

             

                こちらはママが色画用紙でつくったクモたち
                トイレやお風呂場の近くの窓に張り付けてあります
                初めは夜中にトイレにいったパパが軽く 『ヒッ』って声をあげちゃったそうです

左のクモは 100階建ての家の絵本の作者さん 岩井さんちのブログで紹介されていた
                ものを真似てみました!!
                 いつも切り絵を上手に使って色んなイベントを子供たちと楽しむ記事を紹介しているので
                 ママのお気に入りのブログです!!

             

               
                 これは100円ショップで買ってきたものを飾りました
                 来年も使えるんだから色々買っちゃったけどいいよね~ 100円だし

             



         こんなところからはじめたハロウィン

  当日は子供9人を集め、結構よい感じでハロウィンパーティーが出来ました
 
      お菓子はみんなで買ってきた個分けタイプのものを分け合って、1つの袋にいれて、
        それを家の中に隠して 子供たちに探させるということにしました

           すごく楽しかったみたいなので、来年も開催してみようかな~と考えています




ママたちに評判の良かったものは こちら↓


                     

                    市販のカフェオレをちょっとアレンジして
                   ハロウィンっぽくクモの巣に
                    オレンジページに載っていたのを参考にして作りました



               

              







             



十数年ぶりの英検

2012年10月15日 | ママ
昨日十数年 いや15年以上 ぶりの英検を受けてきました。

受けて来たのは英検準2級。

一度高校のときに受けた記憶があるのですが、合格できず・・・その後とくにチャレンジした記憶がありません。
すごく不思議??なんで再度受けなかったのかしら??
15年以上も前の話になると記憶がイマイチ。

大学は英文学科希望で受験したのに・・・英検!挑戦しなかった理由が???

子供たちに小学生のうちに準2級まで受けさせるのが目標。
じゃあ、私も頑張らないとダメじゃんと思ってチャレンジしていくことに決めました!!

しかし、昔と比べて今は便利なネット時代ですね。

英検のホームページを開いて感動です!!

過去問題はもちろん2次試験のシュミレーションや、2週間前になると挑戦できる英ナビ、対策講座などなど、
私の高校時代と比べると本当に情報に恵まれています!!

試験後の解答も翌日には分かるし、合否結果も昔ははがきのみ。
今は英検のIDで数週間後には合否結果が分かります!!

本当便利な世の中になったものだわ~。

それで結果はと言うと・・・・
たぶん一次試験は通過できたのではないかなと思います。

だたリスニングが思うように聞き取れなかったので、そこがすごく悔やまれる。
過去問題のときはすごくリスニング良かったのに~ 

やっぱり状況が変わると、集中できないことがあるみたい。

ここはちょっと今後対策したいところです。

結果は下旬ころには分かります。

次は2次試験にむけて頑張りたいと思います!!



 最後に・・・ 準2級のクラスでは見かけなかったような気がするんだけど、3級のクラスをのぞくと結構小学生がちらほら。
親が試験開始時間まで教室の外の廊下で子供を見守る姿が見られました!!
 子供が試験中は親は 保護者控室にて子供たちを待つようです。
  保護者控室!! そんなの昔は無かったでしょっ!!


 すごいね。英検っていったら中学生からっていうのが通常だったと思うのだけど、今の時代小学生から3級なんでしょうかね??

 今回は会場が中学校だったので、いまどきの中学生の時間割もなにげにチェック!!

 週に国語が3時間、数学が4時間、英語が4時間、社会が4時間、理科が3時間 という感じでした。

 ちょとびっくり 国語より英語の方が時間が多いんです!!

 英語、やっぱり これからの時代重要になってくるんでしょうね。