HAPPY♪カムカム

自閉症の哲也。10歳になりました♪

学校見学

2007年06月29日 | ★+:ママの独り言 
 お久しぶりでーーっす

少し前に 悩んでる事があって、かなり くじけてた 私。

だけどさー、
先週末、飲み会があって 愛飲のビィーール

しこたま飲んで、

悩み事を聞いて貰ったり、ワイワイ盛り上がったり

涙もホロリと流したら、 気持ちが楽になって

悩んでた事も ブッ飛んだ~ (Pのみんな、ありがとね

おバカだから そのあと、体調不良でダウンしたけど

今は、復活して 元気モリモリ~っす


更新を待っていてくれて 毎日開いて観てくれていた皆様、

ホント、アリガト━((≧Д≦*爻≧∀≦*))━!!!!



blog休んでる期間、思う事 色々あったよ~♪

それは追々 書いて行こうと思うけど、

順を追って、先ずこの話から行くね~♪*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*



先日、特別支援学校の学校公開に 見学に行って来たんだわ

前に一度、文化祭の見学には行った事あるけど

授業風景を 見学するのは初めて。


でもさ、実は、地元の支援学校・・・良い評判って、
聞いた事がないんだよね~

『見れば見る程、考えちゃうよ~

とは 聞いていたんだけど・・・実際、見学しに行ってみたら・・・

やっぱり、私も、そんな風に感じたなぁ・・・。


私が今回、見学したのは 小学部で、

知的な障害のある児童生徒さん(自閉症児がほとんど)が通学している
特別支援学校だから

もっと、生徒さん達に わかりやすいような支援が
なされているんだろうと 期待を持っていたんだ。

だけど、

 それが・・見あたらなかったのよねぇ・・・


生徒さん達が どこまで理解出来ていて、それに参加しているのか
それが全く見えて来なかったし、
(素人見ですけどね)

先生の声かけだけで、“動かされてる”って感じに見えて 
残念な気持ちでいっぱいだった


ちょっと目に付いた事なんだけど・・・

音楽の時間、小さいホールに集まって ピアノに合わせて
リズム体操をしているところも見せて貰ったんだ。

そこで、

窓際のカーテンに身を隠して、耳を塞いでいる生徒さんがいてね、

先生がその子の背中を、ポンポンって叩いてあげてた。


一般的に見るなら それも有りと思えるかもしれない場面。


だけど、その生徒さんは自閉ちゃんなんだよね。


先生方は、その子が きっと、

ジャンジャンワイワイ聞こえる 音の洪水が苦手なんだろうと
おわかりになっていらっしゃるんだろうと思う。


でも、私が見たところの対処方法は 

背中を叩いてあげるだけ・・・だったのよねぇ・・・


私は、その時、その光景を見て

その子が そこに そうして
いなければならないような状況になっているのに

そこに居続けなければならないって、辛いだろうなぁ・・・・って思ったよ。

この子は毎回、この苦痛な音楽の授業を こうして待っている事で
耐えて我慢している事と 闘っているのかもしれないと思った。

たとえ、

学校サイドで、そうしている事に意味があると言ったとしても、

その子に対して 何か他に 策もあるんじゃなかろうか・・・と
お節介ながら 考えずにはいられなかったよねぇ。


この子だけ、この時間は 別の授業に・・って事、出来ないもんなのかなぁ?

こう考えてしまう 私が甘くて世間知らずなんだろうか。

支援学校と一口にいっても・・・
私が思うほど、そんなに融通利くところじゃないなのかなぁ?

見学中、こんな事を ずっと考えてた。


だってね、

その子が 哲ちゃんだったらと思ったら、切なくなっちゃうじゃない・・

「先生方、どうにかしてあげてよ~~」って

そんな目で見てたよ・・・。


だけど、哲ちゃんの住んでる市の場合・・・

支援学校へ通ってる児童数が少ないというのが 納得出来た気がする。
(通学区は8市町村が学区)

市内の特別支援学級だと、生徒1人に 介助員が1人付くという
1to1の支援が 受けられるんだもの。

支援学校と比べると、支援学級の方が手厚いかも・・。

だから、市内に住んでる方は 支援学級へ進学してるのかもしれない。


ここの支援学校、生徒の半数が 高等部の生徒さんだから

高等部から入学している生徒さんが多いらしい。


ウチも将来的には、支援学校のお世話になる時が来ると思うけど

今回見学してみて、

お世話になるなら 高等部からがいい・・

ハッキリ、キッパリ感じてしまった そんな一日でした。




PS
blog休んでたけど、コメント頂いたお返事、書いてるので
もし良かったら 読んで見てヽ(oゝω・o)-☆  ねっ!!!

携帯から観てくれてる方には ちょっと面倒かもしれないけど・・・

σ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ


大好きプール

2007年06月19日 | ★+:スイミング 
哲ちゃんの通う幼稚園は、今日からプール始めでした。

幼稚園のプールは、気温25℃以上、水温20度以上、
合計45℃以上あれば

晴れ、曇りに関係なくプール遊びが出来るそう。


プールの利用日は決まっていて

年中さんは、火曜日と木曜日。


でも、哲ちゃんは木曜日、療育に通っているので
大好きなプールだけど、週1回しか入れないんだよね

これは、ちと残念なんだ (o´_`o)・・・。


だって、

プールは、哲ちゃんの得意なところを知って貰う 好いチャンス


去年のプールでは、

プールで 哲ちゃんが泳いで(?)いる姿を
クラスの人気者のS君が見て、

『哲ちゃん、泳げるんだ すっげ~~

って、言ってくれて

プールが終わって、お着替えしている時も 

『哲ちゃんって、泳げるんだよ~!哲ちゃんはスゴイんだよ~っ

って、

まるで自分の事のように 周りのお友達に話してくれてたそうなんだよね


それからというもの・・・・

S君は、プールのたんびに 哲ちゃんを褒めてくれて
憧れの眼差しを送ってくれてたんだって!

(S君は哲ちゃんと背丈がドッコイドッコイで、並びっこでも
前後にS君がいるから、何かの時は
哲ちゃんにそっと手を添えたりしてくれる 優しいお友達です


いつもノンビリしている哲ちゃんだから

こうして、お友達から感心されるなんて 思ってもいなかったよ・・・・・


哲ちゃんだって お友達から褒められたら 嬉しいよね


スイミングに通ってて 良かったな~って思った。

(哲ちゃんは3歳になったのと同時に 毎週スイミングに通ってるよ!)


最近は、自分で潜れるようになったり、飛び込んだりが
出来るようになって来たし、

足の付かないところでも、犬かきのような 独特のフォームで
泳ぐ事も出来るようになって来た。



幼稚園のプール期間は 約1ヶ月間だし、プールは週1度になるから

哲ちゃんの得意なところを 披露出来る機会は少ないけど

今年のプールでも、哲ちゃんが 活き活き 楽しんでるいる姿を
皆に見て貰えると いいんだけどなぁ~って思う


ちなみに、今日は水遊びをしたらしい。

哲ちゃんは、ホースで作った水のトンネルをくぐったりして

先生がホースの水を止めると

『もう一回、やるー』と言って、何度も催促してたんだって・・・



スイミングといえば・・・・

今日も レッスンを受けて来たよ


いつもスイミングには 30分くらい前に行ってるんだけど
コーチも そのくらいの時間に出勤するから

お会い出来れば 『哲ちゃん、最近どう?』って 訊いて来てくれるんだ。


私は、かくかくしかじか 話をするわけだけど

コーチも、哲ちゃんの事を考えて その時々に応じて
プランニングしてくれてるらしくて

そういった話を、今日も聞かせてくれたよ


哲ちゃんみたいな子は、ある程度、流れが決まっていると
安心出来るけど
ちょっとの変化に戸惑ったりするじゃない?

でも、

コーチは、哲ちゃんがスイミングが大好きなのを生かして
あえて、いろいろTRYしてくれてるみたい・・・・


一定方向に回って進むのを、逆回りにしてみたりだとか

ちょこっとづつ変化を加えてみたりだとかしてくれてるんだよね。


もちろん、無理強いは絶対にしないよ


「哲ちゃんは自由にしてやってるけど、私はそれでいいと思ってるよ」

って、前々から言ってくれてるし、


『前だったら泣いちゃって 無理かな~って思ってたけど、

今なら切り替えが良くなって来ているから

その場の順応性って言うのかな~、身に付けられたらって

思ってるんだけど、どう

って、哲ちゃんの成長に応じて 私にも訊いて来てくれる。


哲ちゃんの好きな事で 我慢を覚えたり、ルールを身に付けたりが
出来るのなら
それは私にとっても、嬉しい事よ。


だからやっぱり、コーチから離れたくないって、思うのよね(笑)。

(こちらも好き、だから続けられることひさしぶりスイミング



あと、

長くなっちゃったけど、プール続きって事で・・・・


哲ちゃんは今も毎週末、哲パパとプールに通ってるよ

哲パパも、どんなに疲れていても この約束(哲ちゃんとの)は
死守してる。


日曜日は父親参観に一人で参加して、そのあとプールへ。


哲也のストレス発散!とか言ってるけど、目立つ哲ちゃんを連れて
毎週継して連れて行くのは 大変な事だよね・・・・。


その根性はスゴイよ

ホント、ありがと・・・・







預かり保育♪

2007年06月18日 | ★+:幼稚園 


今朝の哲ちゃん。

哲ちゃんの後ろに写っているのは 幼稚園の園庭

昨日の休日(父の日)は、“父親参観デー”でした。


昨日、休日登園だったって事は
今日は、振り替え休園日って事になります。


んじゃ、何故、幼稚園に来ているのかというと・・・


預かり保育に参加しに来ました。


私は、今日、療育先でPECSの勉強会があったので
そちらに参加するので 哲ちゃんを預かって貰う事にしたんです。



哲ちゃんは ここのところ週2回ぺースで預かり保育に
参加してるんだけど

ここは哲ちゃんとって、居心地が良くて楽しいところだと
感じてくれているみたい。


お迎えに行った時、目がキラッキラして
楽しい~っていうのが 伝わって来るんだよね
(魂が 入ってるぞ~~!って感じ?ww)

以前にも書いたと思うけど、

休日や、午前保育の時は、先生方が昼食を作ってくれる

ここでだと 少食で食べるのが遅い哲ちゃんが
完食出来たり、お替りまでしてるらしい。


今また 食べない時期に突入していて、体重も落ちて来ているから
1食でも しっかり食べてくれると 本当に助かるのよ


それから、

哲ちゃんは今月に入ってから、預かり保育時間内の
“造形”に参加してるの

カワイ造形教室の先生が 指導しに来て下さってるんだ~
(週1回)

以前から

造形なんて、手先の不器用な哲ちゃんには 無理!」

と、端から決め付けてたところがあって、 

造形のある日は預かり保育を遠慮してたけど・・・


先生に訊いてみたところ、哲ちゃんみたいに “なぐり書き”しか
出来ない子でも
全然OKって言ってくれた



通常クラスで製作するものとは また違って

“完成の形が決まっていない”から

どんなものを作っても形になるし、それが作品になるので
失敗体験がない。


哲ちゃんの好きな雰囲気の中で

周りのお友達から刺激を貰って

苦手な手先の作業にも 取り組む事が出来るのなら・・・


哲ちゃんには、いい作業訓練になるよ・・・d(ゝc_,・*)☆


**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

先々週、 哲ちゃんが作った作品。

《不思議なTV


(*Target* デカルコマニに挑戦♪ シンメトリックな形が生まれるよ!)

ほらね・・・

哲ちゃんの得意な “なぐり書き”も、何とな~く様に見えるでしょww

赤色が好きな、哲ちゃんらしい作品です。

中央は絵の具をたらして 半分っこに たたんでアイロン。

不思議にキノコみたいな形になりました。

TVの枠も、ハサミを使って自分で切ったそうです。


先週の作品。

《木片でつくろう》



(*Target* 木片を張り合わせて なにができるかな?
  木工用ボンドに慣れよう。)

親バカチックに見ると 飛行機のようにも見えます。

哲ちゃんは、こういうの苦手だから 
作るのは ほとんど先生に手伝って頂いたと思うよ。


翼みたいなところは、自分で くっ付けたみたいだけどね


**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**


哲ちゃんの事だから、意欲的に取り組むって事はないにしても

出来ないながらも 机に向かって、みんなと一緒に
その場にいられるって事だけで それだけで十分だと思う


造形の先生が、

「またこの曜日に哲ちゃんが来てくれるのを、楽しみにしてます」

って、言ってくれてたそうなので

これからも参加して行けるといいんだけどな・・



さてさて、

今日の哲ちゃんの様子ですが・・・・


おやつの時間の前に、先生が哲ちゃんのトイレ誘導を忘れていたら

先生のところへ行って

『おやつの前には、トイレ行くんだよ~

と言って、自らトイレにいったそうです。


オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!


ウチではそんな事、一切、言った事ないのに


拍手♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪


哲ちゃん冴えてる~~ぅ(笑)♪


預かり保育の時間の流れ、
カードとかで示しているわけでもないのに

しっかりと覚えられているんだね・・・。


預かり保育に行くと、何かひとつ 発見がある。



だからママも 預かり保育が楽しみなんだ~~



<PS> 前回の記事から ずっと
   傘の練習・・・出来ないんですけどぉ・・・・

   ホントに入梅したんかいな・・・・。

   

ターゲットは入梅

2007年06月14日 | ★+:哲ちゃんのこと 
関東甲信地方が梅雨入り 平年より6日遅く(共同通信) - goo ニュース
関東地方は今日、梅雨入りしました。


(写真 デカっ! ・・・親バカでっす

今日から“傘をさす”練習、始めました。

と、 その前に

去年の哲ちゃん、傘を持つ事が 全く出来ない子でした


触覚の過敏さもあっただろうし、物を握り続ける力がない上に

その目的も わからないから

傘を持つのが 嫌だったんだと思います。


そんなだったから、傘をさした経験は ほとんどなし


持たせても、持つ気無くて すぐ手放してポイっ。


今までは、

「ママの傘の中に入ってりゃ いっか・・・

で、済ませて来たけど・・・・・


でも、哲ちゃんも もう年中さんなのよね・・・・・


再来年の小学校通学を考えると、

ボチボチと練習 させときたいところです。


傘をさす練習くらい、普段 雨が降った時にさせれば
いい事なんだろうけど、

哲ちゃんの場合、興味の無い事は教えてもすぐに忘れちゃうのよ~


どうせ練習するなら、梅雨時が狙い目


雨が続けて降る日の方が、練習を重ねて行けるし

経験を重ねる事で 体得出来るかもしれないもんね。


視覚的にわかりやすいように カードも合わせて使ってみたりして・・・

.+:。゛d(・ω・*)ネッ゜.+:。


今日、久しぶりに傘を持たせてみたら・・・

触覚過敏が軽減されているのか、
物を握り続ける力が付いて来たのか・・・・・


傘、ちゃんと させてた・・・


ぉお~っ (゜ロ゜屮)屮 ))


時には、

傘の柄に書いてある横文字が見たくなって・・・



こん~な時もあったけどね(笑)、オーライ オーライ


でも、傘は手離さずに ずっと持っていられるようになってたよ


哲ちゃんが首から ぶらげさげているのは、
男の子が 両手で傘を持っている絵カード。


片手持ちをしていると、

傘がグラグラしちゃって、体が はみ出る。


その度に、『傘は両手で持とうね!』と言って

カードを見せながら視覚的にも インプット。


カードを見たからといって、すぐに理解出来るわけじゃないけど・・


でも、回数を重ねて行けば わかってくれるようになる
・・・・と、思いたい


今日から スタートなので、傘から 体がはみ出して
髪も 濡れてしまっていたので

散歩が終わったら すぐに お風呂へGO



いつもはお風呂の お湯を飲んじゃうので 入浴剤は入れないけど

今日は久しぶりに o○。o○゜・*:.。. バブルバス.。.:*・゜○o。○o。

を、サービス・・・ ♡(。→ˇ艸←)


でも、

哲ちゃん、全然 嬉しくなかったみたいで
泡をウザがって、ありがた迷惑してますよって顔してた。




チッ。 期待、ハズレちまったか(笑)

何~だ、もうちょっと 喜んでくれると思ったのになぁ~。


。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)  


帽子

2007年06月12日 | ★+:哲ちゃんのこと 


日曜日、ゲゲゲのショーを観に むさしの村に行って来ました。

お天気は ラッキーな事に→

ファミリー館(屋内)での公演です。


とは言っても・・・・・

以前は、あんなに夢中になっていたゲゲゲ・・・だったのに

今では、そのブームは とっくのとーーに 去ってしまってる


どうやら、哲ちゃんが好んでいたのは

ウエンツ瑛士君 演じるところの「鬼太郎」と、
映画「ゲゲゲの鬼太郎」公式サイトのみだったようで・・・

TVアニメのゲゲゲは観ないし、買ってやった本も見やしない。


でも、せっかく一度は興味を持ったゲゲゲだから・・・と思い、
いっちょ 連れて行ってみる事にしました。


哲ちゃん、ファミリー館で ショーを観るのは お初です。

こんな天気だから 人も少ないかと思いきや、
ホールは まずまずの人入り。

哲ちゃんは 人の多さに尻込みしたようで、顔色を変え

絶対に帽子を脱ごうはせず、嫌な感覚を遮断するかのように

自分から帽子を目深に被り直している姿がありました。




待ち時間に 大好きなソフトクリームを食べてまーす。
 顔がマジです


そして、幕が上がり いよいよスタート・・・


ショーの前説で、劇団のお姉さんが喋り始ると

怖がって 『戻るー ( ≧口≦)σ 』 と、訴え始めた哲ちゃん。

立ち上がって その場から離れたがった。

原因はね・・・・

お姉さんが 『○○○出来る人、ハーイ』 の連呼で
ちょっと しつこかったのよ(失礼・・)


そんなに広くないホールで、マイク使って元気いっぱいに
大声で喋ってくれてたから
哲ちゃんじゃなくても、高い声が耳障り(これまた失礼)


お姉さんが舞台袖に引っ込んでからは、安心したのか
帽子を脱いで ショーを観ている事が出来ていたけど・・・


ゲゲゲのショーが終わり、再び お姉さんが現れると

哲ちゃんは、慌てて帽子を被り 焦ってた。

よっぽど 嫌だったのか、

『もう帰るー ( ≧口≦)σ 』と、居ても立ってもいられなくなってしまった。


いつもなら ショーを観たあとの握手会も セットで楽しめている
哲ちゃんだけど、

この日は 握手会も、色紙の購入も、拒否。

 イヤ(≧ヘ≦ ))(( ≧ヘ≦)イヤ

一刻も早くこの場から脱出したいと 足早にホールをあとにしてました。

ε=ε=ε=(艸゜Д゜*)嫌ァー


帰り際に、『哲ちゃん、鬼太郎のショー、楽しかった??』って
訊いてみたんだけど

『楽しかった~』って返事。


楽しんでる様子には全~然、見えなかったんだけどね~

きっと本心で言ってるんじゃないんだろうなぁ・・・。(←疑り深い母)



でも 思いがけなく気付いた事がありました。


偶然?だったかもしれないけど、哲ちゃんが 刺激の多い場所で
帽子を被りたがった事。


もしかしたら・・・だけど、


これまでは 刺激が多すぎて 嫌な感覚があった時、
それを我慢する事に精一杯だったのかもしれない・・・

だから 独り言を喋ったり、手を叩いて自己刺激を入れたり
そうやって 気を紛らわせてたんだ・・・・と思う。

この日、

帽子を被る事によって、視覚が制限出来て
多すぎる刺激を 和らげる事が出来るんだって事に

哲ちゃん自身が 気付いてくれたのなら・・・


これからは、視覚的な刺激を 自分で調節して行けるように
なって行けるかもしれないよね・・・

(場所によっては 帽子を被れないところもあるけど・・)


そうなれたら 哲ちゃんも少しは楽になれるかな・・・

なれるといいんだけどなぁ・・・

記念写真

2007年06月08日 | ★+:哲ちゃんのこと 
今日、七五三の記念写真を 撮りに行って来ました。


“随分と早く撮ったね~”と、思われる方も多いかもしれませんが

以外と そうでもないみたいなんです。

この時期の撮影・・・・  実は かなりお得。 


4月にスタジオから 葉書が届き
5月は半額、6月は4割引になるという知らせを貰いました。

これはも~う、この時期に行くっきゃないでしょー


5月は申し込みが殺到しているという事だったので、
ゆとりのある日に予約を入れて貰い

その際に、哲ちゃんが自閉症児である事を お伝えしておきました。


で、今日になり、

哲ちゃんの機嫌・・・は、まずまずといったところ。

でもやっぱり、初めての場所なので スタジオに入ってからの
哲ちゃんは多少 警戒気味で・・・

衣装の丈あわせをする時も、落ち着きがなくて
なかなかジッとしていてくれず・・・・

足袋を履いて、羽織、袴・・・着替えさせるのも 一苦労

何せ、哲ちゃんは着替える気ゼロだし、そんな時には身体に力も
入っていなくて グニャグニャ君。

着付けしやすいように まっすぐに立たせようと 支えているのが大変


撮影に入っても、歩き廻るわ、草履は脱げるわ、刀は持ちたくないわ、
そんな哲ちゃんの様子をハラハラしながら見ていました。


でも、私もすっかり 自閉母 


ここで、哲ちゃんが どうして落ち着けないのか 考えてみました。


考えてみたところ、写真を撮る事はわかっているはずなので

“自分の立ち位置が わからないんじゃないか”って、思ったんです。


そこでスタッフの方にお願いして、床に目印を付けて貰いました。

これが、 正解

ちょっとした目印がある事で、自分の立つポジションが
わかったようです。

(やっぱり視覚な手がかりって、必要なんだね

それと、身体のグニャグニャしたのは どうにもなりそうもないので
この際、思い切って椅子に座らせて貰う事にしました。

これも、正解 で、落ち着きました


お次は目線を カメラにどう向けるか・・・

スタッフのお姉さんが、『ハァーイ!こっち見てねー』と
カメラを構えながら、縫いぐるみを振り回して

哲ちゃんの気を引こうと頑張ってくれていたけど・・


哲ちゃん、関心示さないのよね


ここで、また閃き。

スタジオに置いてあったダンボール箱を「ちょっといいですか?」と
お借りして、

ダンボールの箱に書いてあった英語を指さして
『哲ちゃーん、これ、何て読むんだっけー』と見せてみたら

目線、ドンピシャ 釘づけ 


哲ちゃんが喰らい付いている隙に、ここぞ!とばかりに シャッターを
押すお姉さん。

ホッ・・・

これで、1ポーズが終わり、2ポーズ目も この作戦でクリア


ここのスタジオでは、和装で2ポーズ、洋装で1ポーズの
注文が多いそうなんだけど

もうこれ以上、哲ちゃんを頑張らせるのも可哀相だし
十分頑張ったと思ったので、
洋装での撮影は しない事にしました

哲ちゃんは、帰り際にお姉さんからミニカーを貰って
ごっ機嫌 ♫ ♫ ♫


哲ちゃんは、いいな・・・・


ママなんか、疲れまくって 家に辿り着くまで(運転は哲パパ)
放心状態よ・・・・


七五三の写真撮影、何とか済んで良かった

スタジオで写真撮るなんて事、もう当分、なさそうだもんね。









園バス

2007年06月06日 | ★+:幼稚園 
今朝、園バスに乗り込み登園するところです。

この地域は子供が少ないので、哲ちゃんは いつも
小さなマイクロバスに乗って幼稚園に通っています。

自分の座席は決まっているし、毎日同じ顔合わせ。

大きな園バスも華やかだけど、哲ちゃんにはこのくらいの
バスで良かったと感じる今日この頃・・・。


以前、こんな事があったとお伝えした事がありますが・・・

今週のバスの添乗、男の先生でした。


月曜朝、バスのドアが開いて先生が降りて来た途端、

哲ちゃんの表情は消え、一歩後ずさり・・・・

私も一瞬 ・・・と思ったけど、


『あれー 哲ちゃん、今日は男の先生だよ~

(先生の名札を見て)先生のお名前、何て読むのかな~?

○○ ○○先生だって カッコいいね~


と、声を掛けてあげたら、哲ちゃんの気持ち、グーン
違ったみたいです。


昨日も今日も、哲ちゃんは 先ず最初に先生の名札を確認して
先生と一緒に読んでから、バスに乗り込んでいました。


いつもと違う変化に、ちょっと怖いような気持ちもあるんだろうけど

何かでひとつ 気持ちを落ち着かせて
自分なりに区切りを付けているような感じにも見えました。


今日 幼稚園は、午前保育。
哲ちゃんはそのあと延長保育に参加して造形をやります。

ママが18時にお迎え。

明日は療育、明後日も幼稚園をお休みするので
今週はもうバスには乗りません。


また来週は、いつもの哲ちゃんに戻ると思います



(担任の先生とは話をしていたんだけど・・連絡が漏れてしまいました。
こんな時もあるよね・・・





避難訓練

2007年06月04日 | ★+:支援 
今日は幼稚園で地震の避難訓練がありました。

去年のこの訓練の時には、哲ちゃんは まだ何もわからなかったようで

問題なく参加出来ていたようなんですが・・・・

その間に、

非常ベルが怖くなってしまった事(こんな事)や、

昨秋に行われた 火災の避難訓練時にパニックを起こしてしまった
事(あんな事)が、ありました。

昨年度の経験があったものですから、今年は幼稚園の先生に訓練の流れを訊いたり、

療育の先生には、どのようなカードを作ったら哲ちゃんに

わかりやすいかなどを訊いて、

先生方のアドバイスを頂きながら、訓練の見通しが持てるようなものを作成しました。
(B5くらいの大きさで、ラミネートしてあります♪)


カードを作っている際に、「情報が多いかな・・」とも
思ったんだけど・・・

哲ちゃんに見せてみると、上から順番に読み上げて

絵を見ながら机の下に潜ってジーッとするポーズをとるマネをしたりして

楽しそうに遊んでいたので、わかりづらくはなかったようです。


カードは漢字で書いてありますが、哲ちゃんは漢字がある程度読めて 

興味があるので、こちらの方が断然注目してくれるし

食い付き(笑)もいいと思ったので、あえて使ってみました。

(一応、ルビはふってあります

それから、哲ちゃんは 色も好きなので色分けにも初挑戦♪

「次は、紫だよ・・とか、ピンクだよ・・」とか、そう言うと
わかりやすいみたいなんです。

難しかったのは非常ベルのところで、一番気を使ったところ。

ここは、さりげなく念入りに作ったつもり(大げさかな~)


家で遊びながら練習して、また、このカードを幼稚園に持って行く事で

安心して訓練に参加出来たら・・・・

母の作戦は成功・・・かな


夕方になって、担任の先生から今日の訓練の様子を聞かせて貰ったら

哲ちゃん、先生が肩すかしくらうくらい大丈夫だったと仰ってました。


去年の非常ベルより、今の教室は非常ベルも小さく聞こえた事も良かったみたい。

やったね 


秋に行われる火災の避難訓練は、今回より難易度が高そうだけど

今回と同じようにして、先ず、哲ちゃんが安心して

訓練に参加出来る策を考えてみるつもり・・。


今はまだ難しいけど、来年度(年長)になったら簡単なソーシャルストーリーで

避難訓練の意味を 少しづつ教えていければなぁとも思ってます。









このカードに使っている絵カードは、

 ja12cさんの 千里の道もどこまでも

 だりママさんの 絵カードのおうち

 教育用画像素材集(基本語彙・シンボル) 

などからお借りしました。

いつもお世話になっています