花の命

障害者が花を生けたり、パステル画を描いたり、七宝焼きをやったり、ちぎり絵を作ったりしています。

ランチョンマット②

2007-09-29 15:19:31 | トールペイント
かたくりの花

りぼんがうまくいかなかったなぁ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョンマット

2007-09-29 15:17:56 | トールペイント
花のトールペイント

ローリングがうまくいかない!
これを使うのっていっぱいあるのに、まだまだ無理~ぃ!

ツルが左手で描くからぶれてしまって…

利き手の右手で出来ればいいんだけど、右手は動かないし~

よく見るときれいではないが

左手で描いたにしては よしとしなくちゃ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風②

2007-09-23 09:10:45 | フラワーアレンジ
秋らしい花材を使い、庭園などをイメージしながらデザイン

ワレモコウ
クジャク草
ススキ
ケイトウ
リンドウ
オミナエシ
輪菊
レザーファン

すだれが効いている。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風①

2007-09-23 09:07:20 | フラワーアレンジ
ワレモコウ
クジャク草
ガーベラ
ススキ
ケイトウ
リンドウ
オミナエシ
輪菊
レザーファン

秋らしい花材を使い、庭園などイメージしながらデザイン
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエートブーケ

2007-09-23 09:02:53 | フラワーアレンジ
秋らしいカラーグラデーションでアップダウンをつけたブーケ

なんだけど

私は右手が全然動かないから

花器に生けた。

本当は 茎のしっかりとした花材を2~3本まとめて持って、
そこに長さの違う花材を足していく。

出来たら 輪ゴムでしっかり留めて ラフィアで固定する。

ワレモコウ
クジャク草
ガーベラ
バラ
グロリオサ
ピットスポルム

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり&あざみ

2007-09-17 08:58:53 | パステル画
東京の施設でパステル画というものに出会ってから

その魅力に取り付かれてしまった。

こちらに引っ越してからも、東京の先生にお願いして月1回通信教育してもらっている。

青、赤、黄の3色しか使わないのがいい!

癒しのパステル画

まだ自分で構想を練って描くところまでいってない。

どうしてこういう構想が出来るのかと思うくらいだ。

花、景色などをよ~く観察しないとだめだ!

普通のパステル画と違う所は

脱脂綿と綿棒を使う事

それこそ癒しだなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-09-15 10:59:38 | 
萩が咲きました。

けど、

毎年、葉が黄色くなって枯れてしまうのです。

病気なのでしょうか?

だから、枝を切ってしまうので、大きくならないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪かずら

2007-09-15 10:56:31 | 
去年、苗を2鉢買ってきたのが、こんなに大きくなりました!

冬の間は、白とピンクの葉があまりなかったけど、

徐々に増えてきて…

あとはツルが伸びてくれば、とってもよくなるんだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラレル

2007-09-13 17:15:31 | フラワーアレンジ
祭りの花の残りで

パラレルを生けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの花

2007-09-13 17:14:07 | フラワーアレンジ
実家の母が “祭りがあるから生けて!”と言う。

花屋で

ドウダンツツジ
ユリ
リンドウ
菊      などを買ってきて、自己流に生けた。

2箇所に生けたから疲れてしまった!

祭りは “裸祭り”
旧暦8月10日直前の土、日曜日に祭神・矢奈比売命が遠江国総社・淡海国玉神社への渡御にともなう一連の祭り

祭組、全28町、それぞれ腰蓑を着けた裸の男たちが、山車を先頭に堂々と練り歩く。
他の祭組と合流、擦れ合いを繰り返し、道中練りが展開される。

国指定、重要無形民俗文化財になっている。

起源は、今から千年以上前に始まったらしい。

子供連は6時、大人連は9時から始まって、深夜の1時まで続く。

裸祭の参加条件もある。
町印の手ぬぐいの鉢巻き
晒しの腹巻き・ふんどし
腰蓑
黒足袋
わらじ

祭事始め―――地区の清め
浜垢離―――心身の清め
御大祭

小学生の頃は女でも子供連で出たが、男の祭りだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする