花の命

障害者が花を生けたり、パステル画を描いたり、七宝焼きをやったり、ちぎり絵を作ったりしています。

絵本のパステル

2016-09-07 13:03:59 | パステル画
生まれた時から、現在までのことを絵本にしたいと思って、何年になるかなぁ

無印に何も描いていない白拍子の本がある

とりあえず、描いてみようと思ってはいるが、なかなか実行に移せない

①誕生(この世に生を受ける)  ②幸の日々(二人が幸せになること)  ③子供も生まれて(共に幸せ)

④破裂(脳出血で倒れ、右半身麻痺となる)  ⑤涙(涙涙の毎日が続く)  

⑥あてのない世界(どう生きていったらいいかわからない)

⑦歩くこと(理学療法で歩くことが1番だと教わる)

  

⑧日常の生活(作業療法で料理、洗濯、掃除の仕方)

        

⑨ことば(言語療法でろれつがまわるための訓練)

             

⑩くじけそう(リハビリの進展がみられない)

⑪明るい光(少し差し込んできた光を頼りに)

⑫それに向って(ただ生活していくだけ)

⑬負けるな(色々なことに挑戦して励みになりつつ)

⑭祈り(足が不自由でも、左手1本だけでも、生きていく)

という絵本を描いてみたい

まだまだ改良の余地ありで、なかなか実現しないが…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の和アート | トップ | 今月の三原色パステル画講座 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パステル画」カテゴリの最新記事