goo blog サービス終了のお知らせ 

家族20本足

長女4本Poohお空組、次女4本、長男4本、次男4本 父ちゃん2本、母ちゃん2本、合計20本足の家族のお話。

Biggera waters 夕方水泳部 1

2022-04-07 07:30:18 | 日記

父ちゃんの仕事後にBiggera waters 夕方水泳部にお出かけ。

Hanaさん先に到着してKOH待ち

KOHと父ちゃん何してるのかしら?のHana

今にも雨が降りそうだけれど水泳部中はなんとかもつでしょう…お天気

スイスイ隊

HanaのおもちゃなののHana

父ちゃんにお届けなの

僕ちんのフリスビーは誰にも渡しませんのだのKOHさん

父ちゃんをかわす

ダハハハーーー僕ちんは海賊王ですのだと勘違いモードのKOH

父ちゃんに伏せて待てと言われたKOH

OKで飛び出す

先頭Hana、KOH後方KOH

あたちは出来るレトリバーなののHanaさん

僕ちんのフリスビーでへでへのKOH可愛いぞ

今にも降りそうだけどまだ降ってない

微妙な雲たち

KOHの泳ぎ方はあほ面だと思う

Hanaは格好いいよね

僕ちんだって格好いいですのだ

あたちは出来る子よ。KOHみたいなガキじゃないの

父ちゃんお届け物なのーーサイン代わりにおやつくださいなーーのHana

とうちゃんったらケチなののHana

僕ちんのですのだほしかったら母ちゃんに買ってもらえばいいですのだ父ちゃん

だからーーー僕ちんのだってばーーー40過ぎておかしいですのだ父ちゃん

わしゃわしゃたいむ

いうまでもなく自由ワンコHanaはロングリード

8歳でロングリードってHanaはダメなワンコですのだのKOH

あたいは8歳じゃなくって8か月なのと年をサバ読むHana

父ちゃんしつこいですのだのKOH

母ちゃんに買ってもらってくださいのだ!!!

ったく僕ちんのフリスビーを盗もうなんて10年早いのですのだ

逃走したKOH

KOHったらレトリバーってものが判ってないのなの

 

 


父ちゃんのお教室 26/03/2022

2022-04-05 07:30:18 | 日記

ものすごく久しぶりに父ちゃんのお教室にお出かけ。父ちゃんコロナの影響で職場が変わりなかなか行けなかったから。

ひさしぶりですのだわん僕ちん頑張りますわん

Hana久しぶりにトレーナーさんにお会いして大興奮。こういう姿を見られるのは嬉しい。

Hana頑張ってねーーーって声をかけると任せてなの!!!のHanaさん頼もしいよ

Hana seekback練習 26/03/2022 朝露で地面が濡れているので臭いがとりにくいのだけれどお見事ですHanaさん

 

HanaなかなかやりますわんのKOH

 

Hanaダイレクションジャンプ練習1 足のケガも完治した模様。まだ抗生物質は飲んでるけどね

 

Hanaダイレクションジャンプ練習2 Hana勢いがあってすごくうれしいよ母ちゃんはさ

お稽古をこれだけ楽しんでくれるのは父ちゃんのトレーナーさんのおかげだね。

パピーのころから大好きだったもんね

ポジションチェンジ

問題ないね

あたち出来る子なのよって背中が語っている

ハイ大正解です

Hanaダイレクションレトリーブ 頭から飛び込んでいくHanaーーーHanaってイケイケワンコだもんね

きょうもあたちやりやがったのよ===のHana。素晴らしいお稽古だったわよHana

続いてKOH坊ちゃん。Hanaがやっている時から自分にやらせろとうるさかったKOH君

 

KOH seekback練習 26/03/2022 朝露で濡れている中Hanaよりも不慣れなはずなのにお見事でしたKOH

KOHなかなかやるのなの。最近勢いが凄いのなのよーーKOH。男盛りなんだって

 

KOHダイレクションジャンプはジャンプを早く飛びたくって、ボックスの手前に座って僕ちん飛びます!!!って。

えーとKOHくんボックスに入って、父ちゃんの指示を待って飛ぶんだよ。ジャンプは父ちゃんの支持する方向を待つっていうことは理解している模様。

KOHもトレーナーさん大好きだから興奮しちゃって飛んでる格好いい僕ちんをトレーナーさんに見せて褒めていただきたかったのかも…。

KOHはそういう性格の子である。

KOHはセントワークも練習した。全問一発正解。凄く嬉しそうにアーティクルを見つけるので見ていて楽しい。

 

KOHダイレクションレトリーブ 26/03/2022 得意な科目なので自信があふれてるね

来週もお稽古に参加できるといいな。

 

 

 

 


Teddyもお出かけと母ちゃんの血液検査

2022-04-03 07:30:18 | 日記

ペストコントロールと白アリ検査に来ていただいたので、スプレー後乾くまで家族でお出かけ。

今日はTeddyも一緒ですのだ。僕ちんがリードしてあげますのだのKOH

 

リーダーはあたちよのHana。確かにKOHにはリーダーは無理だよね。

父ちゃんが二匹担当

母ちゃんはTeddyを抱っこして移動中

僕ちんは腰が抜けましたニャンのTeddy

Teddyを抱っこして歩くのには重いので母ちゃんとTeddyは木陰で休憩。向こうは海

HanaとKOHは行っちゃったね

って戻ってきた二匹

Teddy良い子にしてましたかワン?と兄貴面のKOHと

TeddyはKOHよりも良い子よと横でつぶやくHanaさん

刺激がいっぱいだねTeddy、

母ちゃんに抱っこされていれば安全ですのだニャン

Teddy良い子で抱っこされてたね。

母ちゃんの6か月ごとの血液検査が終了。腫瘍マーカーも上がってないし。

その他の内臓も血液検査の結果ばっちりだって。デブだけどコレステロールも高くないのよ。

あとは4月5日のマンモグラフィー検査と超音波検査で異常なければ4年サバイバー決定。

なんともないといいなあーーー。


Hanaの右後ろ脚が腫れた。

2022-04-01 07:30:18 | 日記

Nudgee beachにお出かけした翌日。母ちゃんは寝坊する予定だった…。

父ちゃんはFirst aidの研修があるので早起きしてお出かけ予定だったけど…。

父ちゃんが寝室に入ってきて、Hanaの後ろ足が凄く腫れていて朝ごはんをいやいや食べたんだけどって。

ギャーーーHanaがご飯をいやいやって大事件…しかも父ちゃん研修でいないから母ちゃんがHanaをVETさんに連れて行かないといけない…。

寝坊予定だったのに飛び起きる…おいおい7時はるかに前だぞ…普通だって起きないのに…。(汗)

Hanaの脚を見ると腫れが凄い、でもってHana母ちゃんが起きてくると笑顔なのに笑顔無し…。

VETは8時から…まだ一時間以上ある。父ちゃんを送り出し。8時になるまで時計とにらめっこ。母ちゃん朝ごはんどころじゃないのよ。

何故ってケビン先生の病院は我が家から遠い、母ちゃん高速走行が苦手なので、あまり遠出はしない…。110キロとか80キロとかねえ。

母ちゃんは生粋の日本人なので60キロが大好きなの…体重は60キロをはるかに超えているけれど…。

8時ジャストに電話すると、10分間スタッフミーティングなので10分後に電話してねって案内が流れた…。で10分待って再び電話。

今日絶対にねじ込んでいただかないとHana熱もある感じだし、母ちゃんの精神も持たない。母ちゃん最近喘息も発症し

ストレスレベルが上がると発作が起きるし。すでに朝のパフパフを済ませたけど何だか息苦しいし…。

Hanaです。Hanaの脚が腫れちゃってご飯をいやいや食べたんです大変なんです。とお話しすると。Hanaね9時50分に来てくださいって。

受付の人、Hanaって名前を確認してから凄く親切になった…よかったかかりつけ医を作って置いてって思う。

母ちゃんの運転技術を考え、早めに出発。Hanaを車に乗せるだけで一苦労…KOHまで行きたがるし…。

何とか到着、今日の担当はシャーロット先生。受付で待ってるとケビン先生も来てくださり…いつもだったらHana大はしゃぎするのに伏せたまま…。

足を見たシャーロット先生が、この腫れって黴菌が入ったくらいではここまで腫れないって思うの、もしかしたら骨折とか蜂に刺されたとかない?

と…。骨折にしても蜂にしても父ちゃんも私も気づかないわけないし…ビーチで変なものを踏んだのかも…。

レントゲン撮影をしてみたいと。その後処置するので夕方お迎えに来てくださいとの事だった。

いったん帰宅…。いつもだったら笑顔いっぱいのKOHもHanaがいないとお通やモード。Teddyですら凄くおとなしい。

でもって二匹とも母ちゃんのストーカーに。Teddyはいつもの事なんだけどKOHまでトイレにまでついてきた。

Hanaの存在の大きさを感じた…。Hanaは我が家の太陽なんだなって…。

お昼過ぎにシャーロット先生からお電話、骨折はなかったと、ただ膿が凄いすべて洗って綺麗にしたから大丈夫だと思う。ただ膿の成分をLaboに回してどん

な黴菌がいるか調べてみた方が安心だから、Laboに出してもいいか?と。黴菌によっては普通の抗生物質じゃないものが必要になるかもしれないのでOKをだす。

でお迎えに…父ちゃん電車でVETに駆け付ける予定だけれど間に合うかどうか???結局間に合って先生のお話を聞いた。

嬉しかったことは炎症によって白血球の値が高い以外は血液検査は健康そのものだったってこと。

Hanaの足の裏から、大量の植物の種が出てきたそう。見せていただき驚く…??なんで植物の種???KOHの親族のFBで聞いたことのある話だけれど…。

レントゲンでの骨も綺麗だったし。膿を流す動画まで見せていただき一安心。

Hanaお迎えに父ちゃんが来てくれたので大喜び、朝とは別犬の笑顔いっぱいのHanaに会えた。

帰宅するとKOHが大喜びで吠えながらが走りまわり。Teddyも大喜び。

Hana夕飯はいつも通りがつがつと食べ。デザートの桃までペロり、安心した。

 

Hanaさんの後ろ足

眠っている間に血液検査と点滴

今日はHanaもKOHも笑顔いっぱい

Teddyもだね

ほっとしましたニャン。KOHではこの家のリーダーは無理でしたニャン。

Hanaがいてこその我が家ですニャン

一日おきにHanaの包帯がえに通院しないといけない。おそらく10日くらいで完治するだろうとのこと。

それまでお散歩NGで室内で安静にしないとね。

諭吉でいうと15枚飛んで行ったけど、Hanaが元気でいてくれるなら諭吉何百枚でも払いたいって思う

我が家にはそんなに諭吉はないか…(笑)

母ちゃんは昨日の緊張の運転のせいで、胸がない方の右腕が痛い。Hanaのためだから運転で来たんだよなって思う。

自分の通院だったら近くじゃなきゃまあいいかーーーって思う性格だし…。