コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
北海道にマージャン (ゆこりん)
2006-11-13 00:03:36
パイがあります。マージャン言葉が並んでいますが何がなんだか全然わかりません。
ゲームがわかれば楽しいでしょうね 頭の体操に良いそうですから 一人で出来ないのが残念
 
 
 
マージャン (コーネリア)
2006-11-13 07:51:59
あきこさんはいろいろの趣味がありますね。いつも感心していす。
そして、マージャン教室もあるのに驚きました。
良いお仲間と楽しんで頭の体操、一石二鳥ですね。
 
 
 
マージャン教室 (ポエム)
2006-11-13 16:22:36
楽しそうなマージャン教室ですね。
私も意味がさっぱり分かりませんが、
分かってきたら、楽しいんでしょうね!

北海道の中に並んだマージャンパイが
とてもおしゃれですね。
 
 
 
楽しそう (dolce)
2006-11-13 19:24:29
dolceもマージャンの事、あまり良く知らないので・・・わかりませんが、覚えたら楽しそうですね!

昔親戚のうちで、お正月に従兄弟たちがやっていて、側で見ていたことがあります!
3個づつ、同じ数か順番を揃える・・・っという位は知っているのですが・・・
 
 
 
麻雀 (ba-ba)
2006-11-13 20:01:08
久しく(12/3年)やっていませんねぇ、息子たちが学生の頃はお正月などに家族で楽しみました。
皆が大きな手にしている間に、私は横から安上がりするので恨まれます。
昔、主人は雀荘に入り浸っていました。
 
 
 
マージャン教室 (マークス)
2006-11-13 21:20:14
下北沢にこんなマージャン教室があるとは、知りませんでした。私も、昔は会社の帰りや温泉旅行などで、随分やったものでした。もうすっかり忘れていますが、こういう穏便な?マージャンなら年寄りにも向いていますね。
 
 
 
こんばんは!! (hana)
2006-11-13 22:51:00
あきこさん、こんばんわ

初めての訪問でチョッと緊張してますが、ブログ拝見して

驚きました。

あきこさんのチャレンジ精神には頭が下がります。

難しい小技が沢山出て来て凄いです

私もあきこさんとあまり年が変わらないのに

難しいのは避けて通ってますよ

あきこさんを見習わなければなりませんね

これからも、遊びに来ますので宜しくお願いします
 
 
 
ポン・チイ・ロン (あきこさん)
2006-11-14 01:35:22
ゆこりんさん
老人の頭の体操には、良いと思います。
3つのパイをセットで揃えれば良いのです。

コーネリアさん
お年寄りばかりですが、楽しいです。
お仲間は、いつも素敵な4人です。

ポエムさん
なかなか難しい役は、先生先生とお呼びして、教えていただきます。
地図でパイを少し隠しました。

dolceさん
3この組を4つと2こを作れば良いのです。
ほとんど出来上がると、獲物を狙うトラの気持ちになります。

babaさん
安上がりのタンヤオでも1000点をゲット。
昔30代のわが夫も入りびたりでした。
教室は、決められた時間内です。

マークスさま
ご近所のお年寄りばかりです。
いつもの素敵な同じお仲間とです。
先生のご指導もあり、初めての私でも上達しました。

hanaさん
東京人で砂漠住まいでは、限られたことばかりですが、楽しんでおります。
皆さんをお手本に頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。





 
 
 
Unknown (わんこ)
2006-11-14 16:36:40
マージャンってやったことがないんです。
・・だものですから、わからないんですが・・・
とても良いマージャンだったみたいですねあきこさんにとって!?
泣いたのは誰だ!ですね。
 
 
 
3人泣く (あきこさん)
2006-11-14 23:25:08
わんこさん
わんこさんもそろそろ始めてみてくださ~い。
1テーブルの4人の内たったの1人勝ちなのです。
甘い先生ばかりです。工夫されてあらゆる人が、勝てるように配慮されます。
痛くもかゆくもないのに、いつも帰途、泣いていま~す。
 
 
 
私も好きですマージャン (熊子)
2006-11-15 00:01:19
いつもコメントをありがとうございます。なかなか時間がなくてご訪問できずにごめんなさいね。マージャンは私も好きですよ。ただし我実家では3マン(3人体制)でした。廻りが速く上がりも早い。勝手にいろいろルールを決めて楽しんでいますが、いまは時間がなく私は携帯のアプリから一人マージャンです。それに姉たちが強くて私はカモを背負った熊です(笑)。
 
 
 
お師匠さん (あきこさん)
2006-11-15 11:36:54
熊子さん
ありがとうございます。
熊子さんを意識させていただき、北海道の地図を使用しました。
1番上の最初の文字前に横ごみが、どうしても入ります。
取り除ける方法ありますか。
背景の色も色々変えてみましたので、問題ないようですが。
 
 
 
麻雀 (きょろ)
2006-11-15 17:08:12
こんにちは♪
お正月になると親戚のおじさん達がよく麻雀をしていました。
子供心に“面白そう♪”と思ってじ~と眺めていました。
でも、全然ルールもわからなくて、見ているだけの私でした!
あきこさんは、パソコンに麻雀、料理、コーラスなど色々なことをされるのですね。すごいです
 
 
 
こんばんは!! (hana)
2006-11-15 22:53:33
再度お邪魔します

今日はお誘いに来ましたよ

私のブログでチョッとしたクイズしてますので

覗きに来ませんか?

参加していただいたら嬉しいのですが
 
 
 
まーじゃん (あきこさん)
2006-11-15 23:33:16
きょろさん
きょろさんとの卓球・バトミントンなどの運動は、無理なんです。
13個のパイを3こ組を4こ2こ組1こに組み立てるのです。
それが、またまた揃わないのです。
私の趣味の1番は、洋裁ですの、、ですよ。

hanaさん
お誘いをありがとうございます。
すぐ、お訪ねします。
参加させてください、どんなクイズなんでしょうか。
 
 
 
いろんなことが (manot)
2006-11-17 07:26:13
おできになるのですね。マージャンはしたことが無いので難しいという印象しかありませんが。そうですか?北海道の形をしている写真も素敵と思いました。いろんなアイデアもお持ちですね。いつもはなごよみをみていただいてありがとうございます。コメントもとても励みになっています。
 
 
 
マージャン (つれづれに)
2006-11-17 16:50:39
 こんにちは..〆(^▽^*)
あきこさん
マージャン私は苦手、いつもお茶がかりでした
でもなんか楽しいそうですね!頭にもよさそう
ですね。
北海道の地図に載せての工夫、いつも何か
工夫されていて、真似はできないまでも、とてもよい
刺激をいただいて帰ります。
 
 
 
マージャン (あきこさん)
2006-11-17 23:54:29
monotさん
毎日、きれいなお花のお手入れと専門的なペイントもされ、遊ぶ暇もおしいですね。
寒さに向かっても植物は、大事ですね。
(この都会ならではの頭の体操と銘打つています)

つれづれにさん
ブログは、本当に皆さんに刺激されます。
ひと工夫も難しいですね。
マージャンも近年では、認知症の予防にもなるようです。




 
 
 
始めまして (オリーブ)
2006-11-18 18:12:48
今日は楽しかったです。早速拝見、何とコメントの沢山あること!パソコンライフを謳歌して、更に麻雀もいいですね~
 
 
 
こんばんわ~! (kiri)
2006-11-18 21:21:34
テンプレ~トがきれいな菊に変わって素敵です。

マ~ジャンの教室があるなんて、流石、都会!
調子のいいマ~ジャン用語の記事で楽しい様子がうかがえます。

忙しそうですね。
 
 
 
室内での楽しみ (あきこさん)
2006-11-18 22:56:02
オリーブさん
お教室で素敵に仕上げられたクリスマスカードに刺激を受けました。
早速、私もテキストを見ながら、作ります。
また、アイデァ手帳も真似っこさせてくださいませ。
あれからマージャン教室へ。帰途は、暗い気持ちで家路でした。
明日は、今日のお隣の方とお楽しみのお料理教室のお当番です。

kiriさん
先月、パソコンのお仲間と管弦楽のトランペットに酔いしれました。
kiriさんとこのお花とよく似ていますね。
今日のように負けても、痛くもないマージャンです。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。