







友達の誘いがあって日野七福神めぐりを初めて経験しました。
真照寺から出発しました。子供たちが通った幼稚園があるお寺さんでしたが子供たちがお世話になっている時は一度も本堂に上がったことがなく、全く知りませんでした。
お参りを済ませて多摩川の土手に出て多摩川の飛び石を渡って石田寺へ向かいました。
富士山を拝むことも出来ました。

善生寺には大きな大仏様が祀られていて(@_@;)しました。
大きいお寺さんで上から覗いている大仏さんと一緒に写真に納まってきました。

ちょっと坂を上った所にあり夜景は綺麗だろうなと思いました。
ここが終わりで平山城址公園駅から電車で高幡へ

真生寺~石田寺~安養寺~高幡不動尊金剛寺~延命寺~善生寺~宗印寺の七か所を巡りました。
約160分、約11キロ、朝9:30~夕方4:30分ゆっくり歩いて楽しみました。



楽しかったですよ!!駅で貰ったパンフレットを手にして歩き出しました。
何処も綺麗なお寺さんでした。善生寺、宗印寺は遠かったです。
今までに歩いたことが無かった日野市内をひたすらに歩きました。
何年か前に3日に分けて回ったことがありますが凄いですね一日で回るなんて
日野市の東から西へ11キロぐらい歩きましたよ。
きょうは足が痛くて家にこもっています。
でも体にはとても良いですよ。お喋りしながら楽しかったです。
どの辺にあるのでしょうか?
一度行ってみたいですね
周りの雰囲気・景色も素敵ですよ
写真もとてもよく撮れていますね
どの辺にあるのでしょうか?
一度行ってみたいですね
周りの雰囲気・景色も素敵ですよ
写真もとてもよく撮れていますね