火焔葛(カエンカズラ)の花が咲くので
通りがてら見に行ってみると・・・
鮮やかな赤い花が
たくさん咲き始めていました!


火焔木(カエンボク)と同じノウゼンカズラ科で
花の色も同じ燃えるような赤です



名前の由来は花が群れて咲いているのが
炎が燃えているように見えることから
つけられたということ



つる性の植物なので
沖縄ではブロック壁や生垣に
咲いているのがよく見られます



やさしいピンクの桜と
燃えるような赤いカエンカズラの花
青空によく映えて
咲き競っていました



こちらのカエンカズラはいつも
塀いっぱいにたくさん咲くので
これから満開になるはず
何日かしてまた
行ってみるつもりです