goo blog サービス終了のお知らせ 

人は希望を失った時に老いる。年齢ではない。環境でもない。心である。自身の心ひとつで楽し人生に変る

日常生活で見たり、聞いたり
感じたりしたこと、また四季折々に咲く草花等を、発信する事が出来れば嬉しいです。

春 う・ら・ら

2013年03月08日 | 日記
22:21 2013/03/08(金)
春 う・ら・ら

午前中はヨガ教室。
少しだけ休みたい気持ちがよぎる、が
頑張って行くことに・・・。
やはり今日のヨガは、きつく感じられた。
肩の痛みがずーと改善されないし、
痛いよ~々と泣いている。

午後、溜まっているビデオ観ようかな~?
と思いきや、すっかり忘れていたkさんから「 絵本の部屋 」の案内状・・・。
友人のキミヨさんに電話、一緒に行くことに。外は春うらら・・・
こんな日は家の中に居るなんて芸がなよね~(笑)
なんて二人で…

上尾市役所ギャラリーへ






手作り絵本一筋に30周年、世界で一つの絵本に感動です。

帰りはお茶しましょうよ~

中途半端な時間たいなのか?店内は二人だけ、
懐かしい、クリームあんみつ頂きましたよ~。


窓の外には







ゆったりとした時間過ごしました。

中国瀋陽雑技団

2013年03月07日 | 日記
21:28 2013/03/07(木)
今日は午後から楽しみにしていた、
中国雑技夢幻
       スカイ・ミラージュ  を

大宮ソニックシティへ行く。
天気も良くお出掛け日和・・・
友人のヤスコさんと二人でルンルン気分
開演前に、何時ものコース・・・。
そうです、ゆっくり時間をかけてお食事です。(笑)
花より団子?ではありませんが、これも楽しみの一つなんですよ~。
さて、今日は何にする・・・?なんてね・・・


本日のランチは…迷ったあげく
カキフライ定食 でした。


さてさて、本番の中国雑技、何度か観ているのですが
観るたびに技術の向上には、驚かされますね~。
人間業ではないみたいです。一つ一つの演技に、
感嘆の声が・・・


春は何処から・・・

2013年03月06日 | 日記
21:42 2013/03/06
春は何処から



そういえば昨日は啓蟄でしたね~。
長い冬をジーと土の中で過ごしていた虫たちが、
一斉に踊りだしているのでしょうか・・・?
このまま一揆に春本番になるのでしょうか・・・?
確かに、朝はまだ気温は低いですが、
昼間はぐ~ンと暖かくなりましたね~。
しかし花粉症の人は大変ですね。
私の周りにもいますが、可哀そうです。

昨今は、花粉症の人だけではなく、隣国からなにやら怪しい粉が
降ってくる・・・??

気負つけないとね~・



お雛祭り

2013年03月03日 | 日記
20:59 2013/03/
お雛祭り
我が家の淋しい雛祭りで~す。

灯りを点けましょ雪洞に・・・
今日は楽し雛祭り

我が家も、ナナちゃんがいた時は
人並みにお雛様飾ったのですが・・・


淋しいですね~。

ずーと昔のお話です。

今日は一人で太巻きと草餅食べました。



暦を見ると 雨水(うすい)
      草木萌動(そうもくめばえいずる)
なんかいい言葉ですね~

寒かった冬も終わり、雪から雨に・・・
新しい命が、春の訪れを感じ、
土のなかや枝からいっせいに芽生え始める。
薄緑に色づく芽を見つけると、ささくれている心も、
なぜか優しい気持ちになれる。

は~や~く~こい・・・。

弥生3月

2013年03月01日 | 日記
2013/03/01(金)

弥生3月。草木が勢い良く成長する「弥や生い」が
詰まった言葉だそうです。

私も長い冬眠から覚めて、「よ~し今日から一歩踏み出そう」(笑)
てなわけで、今朝から朝の散歩開始・・・。


昨日は月一行われる、マンションの「カラオケを楽しむ会」参加。
メンバーの人がリクエストする曲を歌うというイベントでした。
私のリクエストされた曲は 松山しぐれ  城ノ内早苗
              酒の宿    香西かおる
4曲を歌いました。              おんな風の盆 中村美津子 
              こまくさ帰行 岩本公水



一年に一回だけこのようなイベントがあります。
みなさん結構楽しんでいますね~。

そして、今朝は午前中はヨガ教室参加。
2月は体調悪くて休みが多かったのです。
今月は皆勤するぞ~。

午後は < サロンdeソフィア >



今日も朝から忙しい一日でした。