goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田マリンサッカーフェスティバル

島根県浜田市で開催される「浜田マリンサッカーフェスティバル」の紹介です!

開会式の様子

2015-08-07 11:30:38 | 2015 第27回大会

薄曇りだった空も、いつの間にか青空に...

暑くなりそうです。くれぐれも熱中症にはご注意ください。

 

開会式には、浜田ロータリークラブの高橋会長様、各役員の方々、そしてサッカー協会役員の

ご列席をいただきました。

地元を代表して、石見エスプリFCのなでしこ三人が歓迎のあいさつを行いました。


お知らせ(駐車場情報)

2015-08-01 23:33:06 | 2015 第27回大会

大会プログラムも完成し、各協賛事業所への配布も始まりました。

(で、我が家もわずかですが協賛していますので)

 

では、当日の情報です。

大会のメイン会場である浜田陸上競技場のある東公園内の県立体育館で、同じ日程で「中国中学校体操大会」(中国地方5県の代表校)が開催されます。

ですので、県立体育館駐車場への駐車はご遠慮いただくようよろしくお願いいたします。

 

また、マリンサッカーでは、駐車場の一部に警備員を配置していますので、指示に従い駐車をお願いいたします。

なお、大型バスにつきましては、浜陸会場は「ふれあい広場」を、サンビレッジ会場では指定場所にそれぞれ駐車をお願いいたします。両方に警備員を配置していますので指示に従ってください。

 

 


2015浜田マリンサッカーフェスティバル

2015-07-04 22:00:18 | 2015 第27回大会

今年も、暑い夏がやってきます。

今年の浜田マリンサッカーフェスティバルは、8月に開催されます。

 一昨年は、最終日が大雨で中止、昨年は猛暑の中、選手たちはそれ以上の熱さで試合に挑んでいました。

 さて、今年はどうなる?

 本日、7月4日(土)に第3回目の実行委員会も無事に終わり、参加チームも決まり、いよいよ近づいてきたなぁ、て感じです。

 今回は、開催日が諸般の都合により2週間ずれ込み、いつも参加いただいているチームが参加できないなど、アクシデントはありましたが、初めてチームも加わり、新たな出会いに胸がワクワクしています。

では、開催要項等をお知らせいたします。

1 趣旨

 サッカーにおける「楽しさ」・「喜び」・「厳しさ」を感じながら、創造性豊かな人間を育成するとともに、地域を超えた仲間作りの場とする。又、大切な年代を扱う指導者の研修の場とする。

2 主催

 浜田マリンサッカーフェスティバル実行委員会

3 後援

  一般社団法人島根県サッカー協会浜田支部  浜田市  浜田市教育委員会

浜田ロータリークラブ  石見ケーブルビジョン(株)

4 主管

 浜田マリンサッカーフェスティバル実行委員会

5 期日

 2015年8月7日(金)~9日(日)

6 会場

 浜田市陸上競技場  サンビレッジ浜田

7 参加

 ・日本サッカー協会第4種登録団体とその選手で、5年生以下の構成とする。

 ・複数団体での混成参加を認める。(本部了解に限り)

 ・選手は傷害保険に加入していること。

8 規則

 (1)試合は8人制サッカーとする。

 (2)選手登録はフリーとする。選手の交代は自由な交代とする。

 (3)試合時間は、30分(15分×2)、インターバルは3分とする。

 (4)コートは68m×50mを基準とし、ゴールは少年用とする。

 (5)日本サッカー協会競技規則に準じて行う。

9 試合

 ・3日間のリーグ戦で交流試合とする。各リーグの組み合わせは、大会本部で決定する。

 ・リーグにおける勝ち(3ポイント)、引き分け(1ポイント)とする。

10 備考

 ・相互審判とする。

 ・雨天決行とする。

 ・開会式、閉会式には全員参加すること。

 ・大会中の選手の傷害については、主催者及び主管者は応急処置はするものの、一切責任は負えない。

11 表彰

 団体賞と個人賞を表彰する。〈詳細は別途案内〉

  ◎団体賞

   ☆決勝トーナメント順位、ガロッドス・ダ・ボーラ賞、9番目の選手賞

  ◎個人賞

   ☆ベスト・キッズ賞(各チーム1名)、グッド・プレイヤー賞(計120名)、なでしこ賞(2名)、ベストGK賞(2名)

12 大会日程

  第1日目(7日(金))

    9:30~ 代表者打合せ会(浜田市陸上競技場)

    10:30~ 開会式(浜田市陸上競技場)

    12:30~ 交歓試合(浜田市陸上競技場、サンビレッジ浜田)

    18:30~ 指導者研修会・懇親会(ジョイ・プラザ)

  第2日目(8日(土))

    9:30~ 交歓試合(浜田市陸上競技場、サンビレッジ浜田)

  第3日目(9日(日))

      9:00~ 交歓試合、決勝トーナメント(浜田市陸上競技場、サンビレッジ浜田)

      14:20~ 閉会式(浜田市陸上競技場)