針と糸

料理したもの

ジャージャーうどん

 

きゅうりの季節になるとつくります

肉味噌を作って置いて

器(料理のもの)に白練りごまを少々いれ、

熱湯で溶いた鶏ガラスープを適度に入れ、泡立て器でかき混ぜる

そこに

ちょっと固めに茹でたうどんを流水で流して、水気を切り

器にうどんをいれて、練りごまと絡め

ラー油を垂らす

あとは

大量の千切りきゅうり→肉味噌→ネギ→いり胡麻を乗せてできあがり

後は、わしわし混ぜながら食べるだけ

辛いラー油が効いて、おいしい

作ると主人が喜びます

 

今週末から世間はお盆休み

我が家は相変わらずの平常営業

両親には前もって電話で、後でいついつ行くよと連絡済みなので

気負いも、実家に帰らない罪悪感もなく

適当に飛び飛びで休みがあれば、夫婦共息抜きできます

たぶん、弟もそれでやり過ぎしている気がする:笑

暇な私の親世代が集まると

資産うんちゃら、株がうんちゃらとどこかで聞きかじったウンチクを

やわいマウンティングも織り交ぜながら延々と話し聞かせられるのだけど

聞くしか仕方ない

そんなにお金があるのなら、貯める事以外に

聞く人も気分が良くなるような面白いお金の使い方を聞いてみたいもんだ。。。

お金を増やしたり貯める話しかしない彼らの言ってることが本当なら

我が家はもうとっくに大富豪・・・と心の中でつぶやいて・・・:苦笑

子供の頃からそれを否が応でも黙って観察してると

話題の蚊帳の外に置かれている人に気遣いを出来たりする穏やかな大人は

かなりの確率で社長さんとか飛び抜けて偉い人だったし

悪口や愚痴ばかりいってる大人は

年をとればとるほど、口が尖ったり曲がった顔になってくるな~と。oO

 

つい2・3年前おじいちゃんとおばあちゃんが生きている頃は

この時期は盆棚作りを手伝ってました

たぶんご先祖様の話とかおばあちゃんはしていたと思うのだけど

覚えていませんまったくね:笑

なんだかわからない仏像を拭いたり、なんだかわからない掛け軸をだしたり

ただただ、色がきれいな紙を稲妻のようにジグザグな垂れる飾りを作るのが楽しくて

急かれたわさくさした時間とは違い

ゆっくりとした時間が何よりの贅沢だったと思います

 

 赤・白・紫・緑・黄色の色紙

神社仏閣にもあったりするやつ

古い風習や神事に使われる事が多く、中国の陰陽からきてるんだって

(昨日急にこのジグザグの紙の色の意味が気になってネットで調べたらそんな感じ)

赤は火 白は金 紫は水 緑は木 黄色は土

お盆の色

無事によい連休を~

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べること」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事