こんにちは(#^.^#)
先日11日から、お盆休みに突入です。
本日も、アガヴェ・アメリカーナ(アオノリュウゼツラン)の観察に行ってまいりました。
8/12現在、高さおよそ5mくらいにはなっているかと。。。。。
草が生えるのが早すぎ~。。。
このつる性の植物は、かなり繁殖力が強くて、しかも、どこまでも広がって行きます。
やっかいな植物です。
もう、頂上部まで、花が咲ききったという感じ。
ハチが花序の周りを飛んでいました。
ここからは、さらに花序全体が、萎れて、枯れ落ちて行きます。
全体的に、ほぼ花茎の下の部分は、枯れてしまい花序全体が落ちてしまっています。
なんとも、冬場の枯れた裸ん坊の樹のような感じですが、妙に愛嬌があるような気がします。
以前に比べると、花茎部分の色が、赤っぽくなってきています。
そして、肝心のこの根元の株はどうなっているかというと。。。。
葉は、かなり萎れてきています。
この1か月程で、また、つる性の草が生えてきているので、はっきりは見えにくいですが、この親株とは別に、
子株がたくさん成長しているようです。
このアガベは、一生に一度の開花後、株は枯れるとの事でしたが、周囲にたくさんの子株が育ってきて
いるようなので、今後は、この子株が成長し、そして、また、開花する事でしょう。
さらに、他の子株が成長し、また、開花する、、、、、これからの、何十年、いや、何百年はかかろうかと
いうこの子株たち、アガベの一生。 川沿いの裏から見ると、子株があるのがよくわかります。
※ 〇印部分は、斑入りの筋にも見えますが、光の加減でしょうね。
この一連の流れで、ひと株ひと株が、成長しては、一生を終え、さらに何十年か後に開花し、
そのまた人生を終える。
アガベ界の生の循環なのでしょう。
そして、このアガヴェは、テキーラやシロップにはならない品種ではありますが、
目を楽しませるという意味合いでは、ヒトの人生と同じように、ロマンがあり、とても奥深い物があると思います。
7/2から経過観察を始めて、1か月と少々経過しました。
この株の、ひとつの永かった生命が終わろうとしています。
一生に一度の開花、その後は枯死という経過をたどるという事で、他も調べました。
すると、やはり開花後、株は、枯死していました。
しかし、この株の周りにいくつかの子株が成長していますので、この子株のアガヴェの今後も気になります。
子株がどう成長し、いつ花を咲かせていくのか、、、、、。
その過程も今後は、見守り続けて行こうと思います。
今回で、定期的な観察日記は終わりますが、私のお散歩コースの中に仲間入りしましたので、
観察は継続していこうと思います。
また、たまには、その後、、、、として観察の様子を投稿するかも知れません。
数回にわたり、この投稿に御付き合い頂きましたみなさん、感謝致します。
ありがとうございました。
こんにちは(*^_^*)
これは、多肉植物の種類で、何十年に一度
しか花を咲かせないスレンダーな代物
です。(^_^;)
残念ながら、開花後は、株が枯死してしまうので、投稿は今回で終わりです。
とにかく、このつる性の植物がやたらと
元気で、草を刈る人も大変だと思いますよ~。。。。すぐ生えてきますから(笑)
花が終わって、花序が落ちてからが、
妙に愛嬌があるように思います(*^_^*)
commentありがとうございます。
それにしてもこの季はスレンダーですね。
愛嬌があるようにも見えます。
おはようございます。
こちらこそ、読んで頂いてありがとうございます。
自然界には、色んな法則があって、この
アガヴェも、のそ法則にのっとって、
一生を終えて行くんですよね。
ヒトの世代にも似ているような気がします。
定期投稿は今回が最後ですが、
また、たまには様子をupしたいと思います。
ありがとうございます。
観察どうもお疲れさまでした&ありがとうございました。
なんか次代に生命をバトンタッチして枯れていく・・・というのが切ないやら、生物の不思議を感じ取れるやら・・
すごく感動しました。
珍しいものを見せていただけてとても嬉しかったです。
おはようございます(*^_^*)
そうなんです、枯死してしまうので、残念
ですが、そこは子株に託したいと思います。
何十年か後?それとも?????
引続き観察しますね。(*^_^*)
とにかく、雑草は生命力が強いです。
しかも、蔓性の植物は、這って行くので
ほったらかしにしていたら、何処まで
行くの???? って感じですよね。
私も雑草のように、生き延びなくては。。。。。。(笑)
おはようございます(*^_^*)
多分このまま親株は枯死すると思いますので周囲の子株が、それぞれだと思いますが、
多分、何十年か後に花を咲かせると
思います。
せめて、せめて、私が生きている間に~、、
なんて、思ってしまいますよね(笑)
引き続き観察はしますので、たまには、
upしますね(*^_^*)
いつもありがとうございます。
でも、しっかり子株が頑張って継いでくれるようですね。
ずーっと観察に通われて写真を見せていただいているので興味がわきますね。
お陰様で知らなかった植物も知ることが出来ました。
ちょっぴり賢くなったかも?
それにしても草の生えるのの早い事ったら。
我が家の近くの売地は、草もないきれいな更地だったのに、
1か月も経つと、もう背の高い草がいっぱい生えてきています。
草の生命力は恐ろしいほど凄いわぁ。
切ないようですけど、最後にひと花
子株ちゃんが成長していく姿も、楽しみですね
って、どれくらいで花を咲かせるようになるんでしょう?
何十年・・・
途中経過?の観察、ぜひお願いします。
何十年は待てそうもないので・・・