3泊4日でお邪魔した北海道の東川町(^ ^)
最終日は朝から町を案内して頂きました!
様々な自治体から視察がくるという勢いのあるとても素敵な町だったのでちょっぴりご報告♪
なんと言っても交通の便!
旭川空港から車で10分程!とにかく近い(^ ^)
東京からだとほんとあっという間に東川町!
木工の町でもある東川町では、木をふんだんに使ったお洒落な施設がたくさん!

こちらは図書館!!
おしゃれ♪

家具・木工の町でもあるそうで中学生には学校の机と椅子がプレゼントされ、卒業時に持って帰るんだそう♪
なのでみんな大切に使うとか(^ ^)

そして〜、
東川町で生まれた子供には、
椅子がプレゼントされるんだそうです(^ ^)

あちこちで気の温もりを感じられます。

隈研吾さんの建物や、景観地区に指定されているエリアもあって、とてもお洒落な街並みが広がっていました!


婚姻届や出生届も思い出として残してもらえる様な工夫もあり(^ ^)

新しく出来た小学校にも(^ ^)
長〜い(^ ^)

そしておしゃれ(^ ^)

私が酒造り研修をさせて頂いた三千櫻酒造さんは公設民営の酒蔵として2020年11月にオープン!
町には町営の日本語学校もあります。
他にも東川町のお米を東川米として販売!
写真の町として、写真甲子園も開催!
観光でも住んでも素敵な町なんじゃないかなぁと思いました。
私も町おこしに関わる事がしたいな♪と刺激を受ける町でもありました(^ ^)
またお邪魔出来たらいいな♪