今日は、櫛田神社で中継です

明日から、山笠



櫛田神社の横の通り、
追い山の時は、山笠がずら~っと並ぶ
土居通りのちょうちんの
明かり点灯式が行われました

実は、今年の山笠、
「エコ


山笠で使われる約500個の提灯

今まで使用していた白熱電球を
電球型蛍光灯に取り替えることで、
山笠期間中、
約273kgのCO2を削減することになるそうです

それも、提灯の下には、
たくさんの福岡レッドワーブラーズの選手達が・・・

「地域密着・地域文化に根ざす」
というコンセプトを基本に活動している
福岡レッドワーブラーズの選手達も
この取り組みに協力している為、
今日は櫛田神社に集まっていたのでした


森山監督とキャプテンの国信選手が
最後の電球を交換

ユニフォームに工事用のヘルメット

なんだか可愛い


無事点灯式も終わり、
キャプテンの国信選手に
ラジオ生中継に出演してもらいました

大好きな山笠と
大好きな福岡レッドワーブラーズの
コラボレーション

たまりませんなぁ~


いよいよ明日から
山笠本格始動です



わくわくしてきますよ~

皆さん、今年の山笠は、
エコ提灯にも注目してみてくださいね

