東北旅の最終日、3日目は、石巻をまわることに!
しかし私は、二日酔い!(笑)
もはや、上田知佳旅の恒例!的な(笑)
昨夜、部屋飲みで、
気仙沼の角星さんで買った白ワインをあっという間に開けてしまい…。

朝後悔するという、いつものパターン!
なぜ昨夜気付けないのでしょうか?(笑)
さて、でも東北旅の案内人である私は、頑張るのです!!
ここには絶対にみんなを連れて行きたかった日和山。


ここから見る景色、変わっていない様でやっぱり毎年変わっています。


ここにはこれからも毎年訪れたい!

みんなが逃げてきた日和山。

みんなが逃げてきた日和山。
来年はどんな景色かな。

二日酔いのお供、水(笑)
福岡だと阿蘇だけど、やはり東北だと違うのね〜なんで、ぐびぐび♪


続いては、昨年3月に訪れた時にはまだ公開されていなかった「石巻市震災遺構門脇小学校」


入場料を払い中に入ると最初からインパクトある展示に目を奪われます。


数字で見ても改めてすごい数です。


門脇小学校は、津波で沢山の車が校舎にぶつかり火災が起きました。
焼け焦げたまま残されています。


メッセージも胸に響きます。

火が迫る校舎からどうやって逃げたのか、、、


その時の情景が浮かぶ様です。

とにかく充実の展示。

とにかく充実の展示。
東日本大震災から12年経ったからこそ、
こんなに展示も充実している訳で。
ここでも月日を感じます。

ただこの震災遺構も地元の方の中には、
反対だった方も多くいる事も忘れてはいけない事です。


震災遺構がとにかく充実していて、
予想以上に時間が掛かり、
会いたい人に会いに行く時間が足りなくなる、、、。
もぉ逆算下手!!
まずは、大好きなパン工房パオのけいこさんの元へ(^ ^)


いつもの笑顔にホッとします。
もぅ、お店辞めるかもぉ。
なんて発言もありましたが、まだまだ続けて下さい!!
身体無理はダメだけど、みんなに愛されるそして、私の大切な帰る場所でもあるので。
いつも本当にありがとうございます(^ ^)
再び、京屋の奥村さんの所に戻るも、バタバタ。
再び、京屋の奥村さんの所に戻るも、バタバタ。
折角DVD用意してくれてたのにもぉ、バタバタで失礼〜!反省。
優しさに感謝しかありません!
他にもスポーツ用品店の松村さんご夫妻の元気なお顔にも会えて、こちらもバタバタで失礼でしたが、とにかくよかったです。

たくさんの経験と学びといい旅になりました!
みんなで行くとまた違う旅になって楽しいです(^ ^)
感謝!!


飛行機にも無事間に合ったものの、まさかの福岡空港上空雷雨で荷物が下ろせない、、、。


そんな事ってあるんですね!
上空旋回してる飛行機も多かったみたいなので降りれただけよかったのかな?
時間が出来たので、飲むしかない(笑)


夜ごはーん!
そんな充実の東北旅でした!!