goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイジ母さん再び北海道へ!

動物・牧場・食べるの・作るの・旅行大好き!
お気に入りのカメラ片手にお出かけ♪

雪合戦!

2018年02月17日 | 今日のお写ん歩

先週、草津温泉へ行った帰りに、軽井沢へ寄り道しようと車を走らせてると・・・
こんなのぼりを見つけちゃった!
イメージ 1


旦那さん、車をUターンさせてくれました♪
全国小学生雪合戦大会を行ってるようです!
イメージ 2


雪玉を作る器具があるんだ~。
イメージ 3


体重をかけて、かなりギューっと固めます。
イメージ 4


それを更に手で握り固めます。
当たったら痛そう~!(+_+)
イメージ 5


みんな楽しそう~♪
雪を見るとテンション上がっちゃう♪
アタクシも参加したいです。(^.^)
イメージ 6


ここは、北軽井沢。
と言っても群馬県なんですね。
軽井沢=長野というイメージでしたが・・・

今日は更に雪深い所へ行く予定。
でも、天気予報では大荒れの模様。

北海道仕様で、フル装備をして出かけてきます!
(持って来てて良かったゎ~、冬用ウェア。氷点下10度でもO.K!)
寒いの、大歓迎~~~!!\(^o^)/



梅は~咲いたかぁ~イルミはまだかいな?

2018年02月15日 | 今日のお写ん歩

いよいよツアーのメインイベント!
ここでも「和太鼓集団 黎明座」の子供さん達による演奏で歓迎して貰いました。
イメージ 2

右端の女の子が、とってもノリノリで楽しそうに叩いてる姿が微笑ましかったです~。(^.^)
イメージ 1


梅が青空に綺麗で
イメージ 3



ボタンの花も綺麗で
イメージ 4


早く日が暮れないかな~?
イメージ 5


5時半、いよいよ点灯です!

イメージ 6


ここは、夜景コンベンションビューローが認定する関東三大イルミネーションに選ばれた「あしかがフラワーパーク」
イメージ 7


この園は、藤の花がシンボルです。
イメージ 8


イルミネーションの期間が終了した後、Y旅行が1日貸し切っての特別イルミネーション。
Y旅行、凄いです!\(◎o◎)/!
イメージ 9

イルミネーションの写真、まだまだあるので、また次回に・・・




香りの窓に誘われて

2018年02月14日 | 今日のお写ん歩

鑁阿寺から集合場所へ戻る途中、ちょっと気になるお店を発見。
イメージ 1


元は骨董品の会社だと教えてくれた、このお店。
お香の専門店だけど、センスいいんです。
イメージ 2


香立ても可愛い♪
イメージ 3


店内はちょっと狭いけど・・・
イメージ 4


素敵なディスプレー。
イメージ 5


「うちのお父さんに買ってってあげよ~♪」と言ってる奥様も。(^.^)
イメージ 6


我が家にも、旦那さんのご両親のお仏壇があります。
毎週土曜日、お水を取り替えて、お線香を焚いてご挨拶。
部屋に漂うお線香の香り、嫌いじゃありません。

他にもレトロな蔵や
イメージ 7


レトロな写真館
イメージ 8


オシャレな雑貨店も。
もっと見たいけど、全然時間が足りませ~~~ん!(T_T)
イメージ 9


八木節連合会の皆さんによる演奏に見送られ・・・
イメージ 10


だんだん日も傾いてきたので、このツアーの一番の目的地へと向かいます。
イメージ 11


足利まちなかめぐり。
3月25日まで使えるクーポンを貰ったので、今度ゆっくりお買い物に来る事に致しますわ。( *´艸`)


静かな鑁阿寺が大賑わい

2018年02月13日 | 日記

足利學校の次にやってきたのは、鑁阿寺(ばんなじ)
門の脇にあるお濠も素敵です。
イメージ 1

ここも梅の花が咲き始めて、いい雰囲気~。
イメージ 2


本堂は国宝。
イメージ 7


多宝塔はちょっと変わった造りだなぁ。
イメージ 3


隣にある大きな銀杏の木は周囲10メートル高さ30メートル、樹齢650年と言われてるそうです!\(◎o◎)/!
イメージ 5

一切経堂は色鮮やかで目立ってました。
イメージ 4


1196年建立の鐘楼。
イメージ 6


この鐘楼を撮っていると、散歩中と思われるオジサンが「今日は何かあるの?」と話しかけてきました。
「Y旅行のツアーなんですよ、バス45台で2200人が来てますよ」と教えてあげると「ひぇ~~~!?」と驚いておりました。

いつもは静かなお寺なんでしょうか?・・・(^^;)
お騒がせ致しました~。



日本最古の学校?

2018年02月12日 | 今日のお写ん歩

お買い物の後は、お勉強。
日本最古と言われてる「足利學校」へ。
梅が咲き始めてて、いい感じ~♪
イメージ 1


イメージ 2


藁ぶき屋根も綺麗に手入れされてます。
イメージ 3


中では、自由にお勉強できます。
イメージ 4


アタクシは、ご遠慮致しました。オホホ。( *´艸`)
イメージ 5


天井の梁が立派で、しばし見上げてしまいました。
イメージ 6


お庭も美しい佇まい。
イメージ 7


祖母の住んでた家も、茅葺屋根でした。
ちょっと懐かしく思いつつ、時間が無いので次へと進みま~す。


高校生の時は、国語や漢詩が好きでしたが・・・
もうすっかり忘れちゃいました。(^^;)
使わないと駄目ですね~。

今ではパソコンばかり使うので、漢字さえも度忘れしちゃいます。
オホホ。