足の事があったので
それ程テニスにのめり込んでいた訳ではないのに
右肩が痛い
ず~っとフラットで打っていたのを
ドライブをかけるため
手打ち気味だったのを
肩を支点に動かすようにして
ついでに30年も片手打ちだったバックハンドを
両手打ちに変えて
とか このトシで変更するって言うのは 結構大変
ってか 気が付くと元に戻っていたりしてね
で 心機一転?
てんちゃんが全盛期の頃
ヨネックスで発売したてんちゃんモデルのQRシリーズを購入して以来
その後は
次男の先輩のお下がり
次男のデモラケのお下がり
次男の彼女のお下がり
自分で買った事が無かったワタシが
悩みに悩んで あちこち試打しまくって
浮世のしがらみで遂に購入
薄くて 面が小さく グリップが太めで 重いのが好みのワタシに
ちょっと厚めで 面もちょっと大きいけどって勧めてくれたから
試打したら なんか変
当たっているはずなのに 手に響く
バックボレーは親指の骨に当たる感じで痛いし
なんじゃこりゃぁ?
と 思っていたら スイート・スポットがちょっとトップ寄りなんだそうな
最近のラケットって
スイート・スポットが真ん中じゃないのがあるんだって
今回初めて知ったのよね~
そこで
ちょっとずらして打ったら
打球感が意外と良くて(ガットを変えるともっと↑↑)
振り易いし
今のに比べて軽いわりにボールに負けなそうだし
苦手なボレーも操作しやすい
相模原商品券で気が大きくもなっていたので
GETしちゃいました
購入してから まだ二回しかテニスしてないけど
気持ち良~~~~く打ててます♪
って
ラケットハナシは前振りで
ほんとは肩の痛みのハナシなんだけど
右肩が痛いんですよね~
洗濯物干す時とか
重いものを持った時
四十肩五十肩?
冷えたのか?と思ったら はたと気付いた
気温が下がり にゃんずが寒さに耐え切れなくなり
ナオちゃんはワタシの右腕を枕に朝まで爆睡
そして そのナオちゃんの隣の折りたたんだ毛布の上では
ジョンくんがzzz~
ちょうどカタカナのツの字のように並んでお休みしている訳
お陰で夜な夜な布団に入るのが楽しみ
やたらに寝返り打てないのはちょっと辛いけど
にゃんずと一緒でしゃ~わせしゃ~わせ
ナルホド
これが 原因だったのね・・・
原因が分かったから 今夜も安心して一緒に寝ようっと♪
あ、つの字って聞いて
もしかしてテイクバックの事かと思った?
その昔は手首を固定して水平にって言われたけど 今違うもんね~
固い頭じゃ大変なのよん
(※てんちゃん→我が家だけに通じるマルチナ・ヒンギスの愛称 その昔「ハム研」が愛読書の息子達 ペットのハムスターのてんちゃんの口元が彼女と似ていたので・・・)
あ 因みにラケットは ス/リ/ク/ソ/ンR/E/V/O X 4.0 でした
?
俺に言ってくれりゃ 大人の事情で もっと安~~~~~く手に入ったのに とは 次男のコトバ
こっちもオトナの事情があるのさっっ