goo blog サービス終了のお知らせ 

燃えろ!八幡町タイガース

「八幡町タイガーススポーツ少年団」(福島県三春町・ソフトボール)の活動記録です。

八幡町タイガーススポーツ少年団・同育成会の合同解団式(八幡町公民館)

2011年02月27日 15時49分30秒 | トピックス
八幡町タイガーススポーツ少年団・同育成会の合同解団式が2月20日、八幡町公民館で開かれ、関係者ら約70人が参加しました。


盛大に開かれた解団式


あいさつする吉田雄児団長


伊藤勝秋育成会会長


菊田幸久初代育成会会長


橋本秀雄前監督


楠本愈前育成会会長


松崎幸雄監督と吉田・渡辺両コーチ


芳賀行夫保護者会会長


感謝の言葉を述べる団員たち


感謝状が贈られる伊藤育成会会長


服部厳育成会幹事長の音頭で乾杯


最後に全員で記念撮影

2月27日付の福島民報に掲載されました。

6年生を送る会(若松屋旅館)

2011年01月17日 20時27分44秒 | トピックス
八幡町タイガース最後の「6年生を送る会」が1月9日、関係者ら約30人が参加し、盛大に行われました。
会では、ゲームで大いに笑い、スピーチでは感動的なスピーチに涙を誘われるなど、楽しいをひとときを過ごし、キャプテン・寛人、忠利、滉佑の3人の卒団を祝いました。









今回は西山ご夫妻から画像を提供して頂きました。ありがとうございました。m(__)m

東京ディズニーシーに行ってきました!

2010年11月23日 06時49分06秒 | トピックス
11/20(土)、八幡町タイガース最後の旅行の思い出づくりとして「ディズニーシー旅行」が企画されました。
今回は、松崎監督をはじめ、団員・保護者、八幡町タイガースのOBの中学生ら総勢42名が参加しました。
この日は、かなり込んでいて、行くまで6時間もかかったようですが、最高の晴天に恵まれ、楽しい一日になりました。











Report & Photo by 芳賀保護者会長

管理人には当日予定があり、残念ながら参加できませんでした。(;_;)
保護者会長様、写真とレポートありがとうございました。m(__)m

「三春町部会長杯」(三春町営グランド)

2010年11月14日 23時19分50秒 | 試合結果
今年度最後の公式戦「三春町部会長杯」が11月14日、開催されました。この日は、チームの卒団生と保護者がたくさん駆け付けてくれて、今年一番の大応援団の声援を受けての試合となりました

初戦は、平沢スポ少さんとの記念すべき対戦となりました。先攻の八幡町タイガースは、初回、匠のセンターオーバーの3塁打でいきなりチャンスをつくりますが、内野ゴロ×2つで返すことができず2アウト。4番・寛人が四球で出塁した後、忠利の大きな当たりもセンターの攻守に阻まれ、無得点。その裏の守りでは、忠利が無難に無得点で抑え、緊迫した展開となりました。

2回、ランナーを出せず3者凡退で終わった後の守りでは、長打などでノーアウト、2・3塁のピンチから1点を失うものの、その後の攻撃を凌ぎ、相手に傾きかけた流れを食い止めます。しかし、その後も、相手ピッチャーを攻略し切れず、ゼロ行進。最後の攻撃で、ランナーを出すものの、ホームは遠く、0-1で惜敗。



残念ながら、優勝を収めることはかないませんでしたが、敗者戦では、攻守が噛み合い、いずれもコールド勝ちで勝利、特に最後の試合では、忠利が完全試合を達成、有終の美を飾ることができました。

26年の歴史を刻んだ八幡町タイガースにとって、この日が最後の大会。試合終了後、7年間指導して頂いた松崎監督を歴代の保護者、現役メンバー、卒団生が胴上げし、恒例ともいえる帽子を投げ上げで締めくくりました。





今年は11人という少ないメンバーでの戦いとなりましたが、子供たちの頑張りもあり4度の優勝(プラス連合チームで1度)を飾ることが出来ました。松崎監督をはじめ、吉田ヘッドコーチ、渡辺サブコーチ、保護者のみなさんのご協力に感謝の一言です。

新年度は新しい形でスタートを切りますが、八幡町タイガースの伝統と誇りを受け継いで、再びグランドで縦横無尽の活躍を見せてくれることを願うばかりです。


田村地方部会長杯(小野町営運動場)

2010年11月01日 21時35分45秒 | 試合結果
10月30日(土)は田村地方部会長杯が開かれ、わが八幡町タイガースは優勝を果たしました。

初戦は、美山スポ少さんとの対戦を3-2の僅差で逃げ切った後、雨のため試合が出来ず、抽選となりました。
「抽選に強い」といわれるわがチームは、準決勝で広瀬スポ少を6-3で制し、決勝では平沢スポ少さんを5-4で抑えての優勝でした。

運も実力のうちだから、胸を張っていいよ。(^^)



若松屋旅館杯(新人戦)

2010年10月12日 12時27分52秒 | 試合結果
昨日は、三春町の新人戦である「若松屋旅館杯」が開かれ、来年正式スタートする新チームとして出場し、見事優勝を果たしました。(^^)

連携プレーなど、まだ慣れない部分がある中で、メンバー全員で勝ち取った、記念すべき初優勝です。

打撃・守備・走塁それぞれに課題が見えたので、来春に向けて、これからたくさん練習して、もっともっとうまくなろう!!



行健スポーツ少年団10周年記念大会(南東北西田グランド)

2010年10月03日 07時27分27秒 | 試合結果
久々の更新となってしまいましたが、グッドニュースです。行健スポ少さんの10周年記念大会が10月2日(土)に開かれ、八幡町タイガースは見事ブロック優勝を果たしました。\(^_^)/



【試合結果】
1回戦 八幡町タイガース 5-0 二瀬スポ少
2回戦 八幡町タイガース 13-0 湖南スポ少
決勝戦 八幡町タイガース 2-0 大野玉造りスポ少(タイブレーク)

諒のナイスピッチングとチームみんなの活躍で勝ち取った優勝でした。

保護者会長様、画像と情報提供ありがとうございます。m(__)m

若鷹旗(三春町営グランド)

2010年07月25日 05時38分13秒 | 試合結果
7月24日(土)に若鷹旗が開かれ、八幡町タイガースは惜しくも準決勝で敗れましたが、、3位決定戦を制し第3位となりました。



三春ロータリークラブ杯(町営グランド)

2010年07月11日 06時02分59秒 | 試合結果
三春町町長杯が7月10日(土)開かれ、八幡町タイガースは今年2度目の優勝を果たしました。
決勝では、今年4度対戦して1度も勝てなかった岩江スポーツ少年団さんを1-0で破るという、会心の優勝でした。





三春町町長杯(町営グランド)

2010年06月28日 06時49分42秒 | 試合結果
三春町町長杯が6月26日(土)に開かれ、八幡町タイガースは見事優勝を果たしました。特に平沢スポーツ少年団さんとの決勝は、7回で決着がつかず、タイブレークにもつれ込む激戦。8回表に1点を追加し、その裏の守りでは、2度本塁でランナーの生還を阻止する好プレーと世燿のファインプレーでリードを守り、悲願の今季初優勝、チームとしては1年半ぶりの優勝を果たしました。



7月の予定

2010年06月22日 13時32分51秒 | 予定
【7月】
7月3日(土) グリーンパーク杯(都路町運動場) AM6:00出発
         白獅子旗県中地区予選抽選会(郡山市東部体育館)AM5:30出発
7月4日(日) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
7月10日(土) 三春ロータリークラブ杯(町営グランド) AM7:00集合
7月11日(日) 白獅子旗杯(ふるさとの森ソフトボール場)
7月17日(土) 白獅子旗杯(ふるさとの森ソフトボール場)
7月18日(日) 白獅子旗杯(ふるさとの森ソフトボール場)
7月19日(祝) 13:00~16:00 通常練習(町営CDグランド)
7月24日(土) 若鷹旗杯(町営グランド) AM7:00集合
7月25日(日) かぶと虫杯(常葉町営運動場) AM6:00出発
7月31日(土) 13:00~16:00 通常練習(町営CDグランド)
          プロ野球観戦 ヤクルトVS横浜(開成山球場) PM3:30出発

6月の予定

2010年06月18日 08時44分27秒 | 予定
【6月】
6月5日(土) 13:00~16:00 通常練習(貝山Cグランド)
6月7日(日) 13:00~16:00 通常試合(貝山Cグランド)
6月13日(土) ~14日(日) 合宿
6月19日(土) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
6月20日(日) 福島民報社杯(小野町営運動場) AM5:45 町営グランド集合
6月26日(土) 三春町町長杯(貝山グランド) AM7:00集合
6月27日(日) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)

ようやく完成しました

2010年05月31日 06時53分37秒 | トピックス
当初の予定から遅れること2カ月…。
関係者のみなさんをヤキモキさせて大変申し訳ありませんでしたが、昨年度の記録をまとめたDVDがようやく完成の運びとなりました。
在団生のみんなには、今週末に渡せるよう準備しているので、もうちょっと待っててね。m(__)m

5月の予定

2010年04月25日 22時57分16秒 | 予定
【5月】
5月1日(土) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
5月2日(日) 「JAたむら組合長杯」(船引総合運動公園)6:30出発
5月5日(祝) 「さくら湖旗杯」(貝山グランド)7:00集合
5月8日(土) 「チャレンジ杯」(貝山グランド)7:00集合
5月9日(日) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
5月15日(土) 三春小運動会のため、練習休み
5月16日(日) 練習試合(御木沢小グランド)
5月22日(土) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
          県総体県中地区予選会(会場:常葉町)
5月23日(日) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)
5月29日(土) 13:00~16:00 通常練習(貝山Cグランド)
5月30日(日) 13:00~16:00 通常練習(御木沢小グランド)練習試合(柴宮小学校グランド)

好間川杯(好間中学校グランド)

2010年04月04日 18時52分22秒 | 試合結果

先週に引き続き、今日もいわき遠征となり、県大会の常連チームなど32チームによる「好間川杯」に参加させて頂きました。

先週は好調な滑り出しを見せたわがチームでしたが、今日は守備・打撃ともに多くの課題が残った大会となりました。

1回戦は抽選勝ちしたとはいえ、無駄な失点の連続で、内容の乏しい試合でした。逆に、2試合目は大差で敗れはしましたが、内容的には初戦よりも数段良かったと思います。

その後、安積タイガースさんと練習試合をやらせて頂きましたが、いずれの試合も、チャンスであと一本が出ない“タイムリー欠乏症”など、いろいろな面で課題が見えたという意味で、とても有意義な一日でした。さらにレベルアップしていくためには、今日見えてきた課題をそれぞれが自覚して、日々の練習の中でクリアしていくことが大事。基本プレーを確実にこなし、気持ちで負けず、攻めの姿勢で戦おう!!

【試合結果】
1回戦 八幡町タイガース 5-5 好間第一スポーツ少年団(抽選勝ち)
2回戦 汐見ヶ丘スポーツ少年団 8-0 八幡町タイガース

監督、各コーチ、朝早くから応援に駆け付けてくれた保護者の皆様、お疲れ様でした。
それから、安積タイガースの関係者のみなさん、お世話になりました。また機会がありましたら、お手合わせをお願いします。m(_ _)m