
先日、友達とドライブに行って立ち寄ったところです。
沼のほとりにあるレストハウスで、今はやりのジンギスカンを食べました。
写真は無いんですが、ボリュームもあってこれが旨い!ビールを飲みながら秋の紅葉を楽しむのもありですよ。
潟沼は近くに温泉の源泉があって、日本一酸性度の高い沼(そのためほとんど生物が棲んでいない)だそうで、綺麗なエメラルドグリーンの色をしていました。
場所=宮城県鳴子町
注意点=東鳴子温泉からの道は、急で一部狭い箇所があります。鳴子温泉郷からの道がメインらしい?のですが、道案内が見あたらなかったので、カーナビが無いと分かりにくいかもしれません。
沼のほとりにあるレストハウスで、今はやりのジンギスカンを食べました。
写真は無いんですが、ボリュームもあってこれが旨い!ビールを飲みながら秋の紅葉を楽しむのもありですよ。
潟沼は近くに温泉の源泉があって、日本一酸性度の高い沼(そのためほとんど生物が棲んでいない)だそうで、綺麗なエメラルドグリーンの色をしていました。
場所=宮城県鳴子町
注意点=東鳴子温泉からの道は、急で一部狭い箇所があります。鳴子温泉郷からの道がメインらしい?のですが、道案内が見あたらなかったので、カーナビが無いと分かりにくいかもしれません。
ジンギスカン、私も今度初挑戦してきます
今度お気に入りに登録しときますね
温泉街の南側で少し登っていくところだよな?あとで詳しく教えて。
ちなみに、俺もこの前お彼岸で1泊2日で帰った時に、鳴子の滝の湯に久々に行った。相変わらず、良いお湯でした。趣味の温泉タオル集めも順調。
ひでさんとは東北人つながりですね
そのエメラルドグリーンの沼に行ってみたいー!お釜みたいな感じかなぁ
何とかブログも軌道に乗ってきた?ってところですが「mixi」の更新もしないといけないから大変です~。
>はなこさん
そうなんですー。潟沼もお釜同様に過去の噴火口の跡らしいですよ。蔵王のお釜は小さい頃に行ったような…程度の記憶しか無いんで機会があれば行きたいですね。