goo blog サービス終了のお知らせ 

H16会

H16会 案内・情報

第67回・H16会コンペat三木よかわカントリークラブ結果発表

2013年11月04日 15時33分27秒 | レッスン

第67回・H16会コンペat三木よかわカントリークラブ結果発表

台風も去って秋晴れの下で名門、三木よかわカントリークラブで
H16会のメンバー16名が集まって熱戦を繰り広げました。

新ハンデを採用して始まった今シリーズも残すところあと3回
ついに?漸く?やっと?優勝の栄冠を手にしたには・・・YUKIでした。

順位  名前    西  東  グロス    HC  ネット  次回HC
優勝  日比野  48  44   92    14  78     8
2位   六辻   48  40   88     9  79     7
3位   富山   43  38   81BG   1  80     0
4位   河盛   80  52   47    19  80
5位   松崎   47  42   89     8  81
6位   佐藤                       83
7位   保倉人                     85
8位   竹内                       85
9位   上野                       85
10位  保倉                       87
11位  正井                       
12位  太田                       
13位  豊田                       
14位  大野                       
15位  金森                       
16位  上野                       

ニアピン 西3番 金森、 西5番 上野、 東4番 太田、 東8番 大野
ドラコン 西2番 松崎、 西9番 佐藤、 東2番 保倉、 東9番 富山

優勝したかったけど遠かった
やっとの思いが通じて手にした優勝
今回は秘密兵器を手にして彼は挑みました。


次回コンペは11月17日(日)
ジャパンビレッジGC、東コース9時12分スタートです。

   
 

 

 


最新の画像もっと見る

35 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (YASU)
2013-10-28 19:05:04
YUKI、やっと優勝したね。おめでとう!

皆の注目を浴びて期待させて、裏切ってきて
もう優勝はなくなったと諦めかけていたんはYUKI本人やったんと違う?

そんな劣性を跳ね返すべく新兵器を投入してきました。
その名はミズノ、JPXアイアン

アンタが残り100yからOBを出していた原因がようやく解りました。
アイアンのライ角が合っていなかったんですね。
4度も調整しないといけないなんて聞いたことないわ。
よっぽど独特のスイングやねんね。

問題が解決出来て良かった!!
これでグランドマンスリーにも期待がもてるね。




返信する
祈願成就 (ACE)
2013-10-28 21:36:41
有り難うございます!やっと、やっと、、、長かった。。。

年内の優勝は正直諦めていたところだったので、本当に嬉しいです! 今回はヤスと佐藤というシングルプレーヤー、そして同じく優勝を目指すトモとの同組で、非常に良い緊張感の中で回れたのが勝因のひとつかと、同伴プレーヤーの皆さんに感謝しています。

そして何よりも嬉しいのは、六ちゃんが仕掛けてくる数々の策略、
陰謀、プレッシャーに、ものの見事にはまりながらも最後に勝利の美酒を味わえた事でした。

17番のショートホールでは、同伴のヤスからもプレッシャーの
プレゼントをされ、3メーターのパットを1.5メーターもショート。パットで本当にしびれると言うことを、初めて経験しました。

そして、風呂場で六ちゃんが俺と同ネットやけどHC差で六ちゃんが
優勝やという、一世一代の迷演技とウソに完全に騙され、ああ、5番のショートでなんで8打も叩いたんや、なんで9番で4パットしたんや、なんで17番ショートでパットをチビッたんやろと、お風呂の中で後悔しきり 湯船で溺れ死にたい気分でした。でも、表彰式でヤスが結果を発表したとき、完全に2位だと思っていたので、本当にビックリすると共に、うれしさ爆発!
結果的には、六ちゃんのウソのお陰でうれしさ倍返しならぬ、十倍返しでした~!  六ちゃん、ありがと~

また今回の収穫は、ライ角を併せて注文したアイアンがバッチリ火を噴いた事でした。コンペの前日に届いたばかりで、コンペが初デビュー。心配だったけど俺の『不細工な』スイングにピッタリ合ったようです。これからが楽しみ。
この新兵器で次回もGMも優勝狙うぞ!!



返信する
よかったなぁ (KC)
2013-10-29 21:25:52
これでやっと気がねなくプレーできるわ~。
みんなユキが泣いたらあかんから、本気出されへんかったわ。
優勝ネット高かったやろ

ユキの優勝は、2010年10月以来やなあ。
今年、2位や3位に入って3回もハンディ減らしての優勝はご立派
MUちゃんは残念やったねぇ。ユキは「長かった」って言うてるけど、実は、MUちゃんの方がユキよりずっと長く優勝してないんやで。
「ユキがあんなに喜んでくれるんやったら、自分が優勝するよりうれしいわ!」って、涙目やったのはMUちゃんの方。
まあ、やさしく慰めてもらえるんやから、ええか。
(同窓会も残念やったね。せっかくお揃いで・・・。)
返信する
友情 (ACE)
2013-10-30 10:36:09
KC、ありがとう! ホンマみんな優しいな~ 俺のためにわざと大叩きしてくれて 六ちゃんなんか、その為にわざわざ17番ショートの前に7番アイアン忘れてくれてんもんな~ 150ヤードやから7番が必要やのに、俺を勝たせるためにわざと。。。ホンマ泣けるわ 多分、途中の俺へのプレッシャーや風呂場でのスコアのウソは、俺の優勝を盛り上げようとラウンド前から完璧に計画してくれてたんやな。。。友情っていいね
返信する
勝因をさぐる (YASU)
2013-10-30 14:44:24
振り返れば18番ホールの2mのボギーパットがウイニングパットやったんや~!

最終ホール第二打でグリーンまで20m
ピンまで35mほど残った
これをピン奥10mほどに着けて
パットは下りのフックライン
打ち過ぎるとカップから離れてしまう

案の定、打ち過ぎて2mオーバー
ウイニングパットやと分かっていたらもっと緊張してたんやろうけど・・・
緊張は前のホールで乗り切ったみたい

この日、後半はオリンピックで大活躍だったYUKIは荒稼ぎしてたね。
パットに自信を持っていたYUKIは慎重に上りのパットを沈めたわ。

グリーン手前20mからパターを手にしなかったのが勝因やね

特注アイアン、アプローチの向上、パットで勝つ
これが優勝への原動力やったね。

おめどとう!!!!!!!

ただ1つ
パターの素振りは2回位にしてくれへんかな~
4回5回は多いわ~(爆)








返信する
イメージトレーニング (ACE)
2013-10-30 16:52:13
YASUの言うとおり、後半の9ホールで1パットが6回。。。プロの言うがごとくDrive for show, putt for cash、パットが大事やな~ このパットの良さはやはり何回も繰り返す素振りでのイメージが秘訣やねんけど。。。 でも分かった、じゃあ真ん中取ってこれから素振りは3回にするわ

それとK盛が、最近俺がアプローチの時にあんまり『ア~!』とか『うわ~!』とか叫べへんようになったら面白無いわと言うとったわ。。。 残念ながら、彼を楽しませるためにゴルフをやってる訳ではないので、それは我慢してもらうしかないな。。。
返信する
そ~か~ (KC)
2013-10-30 21:17:33
そうか~、ユキのスロープレーが最終組まで影響して、そのあとの組のアベックの女性の眉間にしわを作ってたんやなぁ。

結構、気になってんで。

(注) アベック=男女の2人連れ
返信する
濡れ衣 (ACE)
2013-10-31 09:48:09
KC,それは違うやろ~ 後ろのアベックの女性が顔をしかめてたのは、KC達の前の組のM井がギャ~、ギャ~とうるさくしてたのが聞こえてたからと違うか~ あの嬌声は二組前の俺の組にまで届いてたからな。。。。 

しかしまた、アベックとは。。。死語中の死語やな。 KC年齢詐称してないか? 大正生まれやったりして。。。
返信する
GMについて (KC)
2013-11-01 21:52:43
去年初めてGMをしましたが、「そのルールに問題あり」という声もあるので、今年のGMまでにそのへんを決めないといけないね、ユキ。

去年は、12月の優勝者もその年のGMの出場者として入れることになって、その場合のHCは、他の出場者と同様に、その優勝によって減った新しいHCを使うことにしてたけど、想定外で11月までの優勝者がまた12月の通常コンペの優勝者となったので、ややこしいことになったね。

結局、12月の優勝者は、他の出場者と同様に、1度優勝して減ったHC(12月の通常コンペのHC)を使うことにしたので、GMの優勝者にもなったね。
このHCが、「おかしい」という意見がある。12月の優勝者は、それが2回目であっても、その優勝でもう1度減らしたHCを使うべきだ、という意見です。

小生の意見は、そんなことをしたら12月の優勝者は1度減らしたHCで2回目の優勝をしたのに、GMがとれないことになる方が、おかしいような気がします。
年に2回優勝した人は、他の人が1回しか優勝していないなら、12月スコアに関係なくGM優勝としてもいいんじゃないかなあ。
極端に言えば、3回優勝した人はかなりHCが減るので、3回も優勝したのに12月のGMでは優勝できないことになる。

小生は今年のGMに関係ないので、どうでもええねんけど・・・。
返信する
YUKIチャンおめでとう (sho)
2013-11-01 22:12:20
念願の「優勝」おめでとうございます。
いつかは来るだろうと思ってましたが、ついに来てしまいましたね。優勝の美酒に酔ってるYUKIに冷や水を浴びせるようですが、これからYUKIに試練が待ち受けてますよ。
優勝でハンディが一けたになってしまい、今迄通りそこそこのスコアで上がってもなかなか上位に入れず、少し調子が悪ければ、ブービー争いをするハメになってしまいます。これが精神的にもなかなか辛いもんなんですわ。
まさに今の自分がYUKIの行く末かと心配してます。
そこでそんな事にならないために一言。
今のゴルフを続けることかな。
変に飛距離UPを求めたり、グリーンを外した時にアプローチウェッジを持ったりせずに、今まで通りパターで寄せるを貫くことが大事かと思いますよ。
YUKIのゴルフスタイルを貫いて連続優勝を狙って下さい。
「あっ!!」来年はハンディ改正ですね。
さすが、良いタイミングで優勝するね。
ホント、おめでとうございます。
返信する
GMについての確認 (sho)
2013-11-01 22:44:35
少し確認したいことが数点あるんでルール博士にうかがいます。
例えばハンディ30の人が6月に優勝してシンハンディが18になり、マンスリー出場権を獲得しました。
それから一生懸命練習して11月に2度目の優勝しハンディが10になりました。
この人は12月の通常コンペには当然ハンディ10で出場しますよね?!GMには18で出るの?それとも10で出るの?
教えて~博士!
返信する
感無量! (ACE)
2013-11-02 11:40:18
Sho、ありがとう(^O^)/‼︎ 前回はShoの爆発的な優勝の引き立て役に回ったけど、やっとスポットライトを浴びれました😄👍 これで狼少年YUKIの汚名返上が出来たかな (^_-)-☆

Shoのアドバイスは肝に銘じておきます(^O^)/ でも前回優勝した時みたいに5パットしたらアカンから、グリーン周りからのパターは、グリーンから20ヤード以内にしとくわ😜

次回狙うは、優勝かブービー💪😄 BBメーカーだけは避けたいな( ̄(工) ̄)
返信する
お詫び (ACE)
2013-11-02 11:45:02
携帯から絵文字入れたら、😄👍 みたいな変な表示になりましたm(_ _)m
返信する
GMのHCにつて (ハンディキャップ博士)
2013-11-02 13:55:37
フォッフォッフォッ。。。HC博士じゃよ。 色々な意見が出ておるようじゃな。 KCの意見もごもっとも。何回も優勝してるのにGMで優勝できないのはおかしい。。。 なるほど一理ある。しかしGMとは真の王者を決める戦いじゃ。 もちろん優勝すればHCは減る。ただローハンディーはゴルファーの誇りのはずじゃ。 だから真の王者を決めるGMにはその人の最も低いHCで参加するのが筋じゃと思うし、それで優勝してこそ真の王者なのじゃ なので、Shoの質問に対する答えは、その人は低い方のHC、すなわち10で出るべきだと思うぞよ。  それに以前Shun2が指摘したとおり、前に優勝した人間(それが1回でも2回でも)が12月に優勝して、そのままのHCでGMに参加すると、自動的にGMも優勝してしまうと言う事態になる。 ゆえに、12月に優勝した者は優勝経験者で有ろうと無かろうと、4割カットしたHCでGMに臨むべきだとおもうぞよ。。  プロゴルファーでも何十勝もしているのに公式戦(メジャー)で勝てないゴルファーもいるように、GMで勝つことはそれ以上に難しいことなのじゃ。。。  まあただ、こういう事は決めごとなので、最終的にはどちらかに決めてしまって、ルールさえ一定させればどちらでも良いとは思うがの~ 

フォッフォッフォッ。。。HC博士でした
返信する
GMのHCにつて Part 2 (ハンディキャップ博士)
2013-11-02 14:14:00
あ、そうそう言い忘れたが、そうなるとわざと11月まで優勝せずにHCを温存して、12月に初優勝+GM優勝というW優勝 を狙う姑息な奴が(俺みたいな)出てくるかも知れんが、世の中そんなに甘くは無いぞよ。。。フォッフォッフォッ。。。HC博士でした

返信する
HC博士へ (💪)
2013-11-02 21:41:08
11月までに優勝した人は、その間の優勝が1回か2回かに関係なく、12月の通常コンペのHCを使ってGMの順位を決めるのは問題なさそうやね。
BUT、GMに使うHCが12月のコンペの結果で減る新しいHCにするのは問題ありじゃないかなあ?
例えば、12月の通常コンペのHCが同じGM出場者3人が、グロススコアが1点差づつでまわって、通常コンペの順位が1、2、3位になった場合、その順位によってそれぞれHCを減らすと、GMの順位は逆転するよ。
12月の優勝者は、その人が初めての優勝か、11月までの優勝者か、によって、HCを別々に考えた方がいいんじゃないかなあ?
それと、年に2回優勝した人は、他の人が1回なら、その年の王者にふさわしいんじゃない? たぶん、賞金王でもあるやろし。
返信する
本来なら・・・ (sho)
2013-11-02 23:05:55
本来ならばGM戦は12月の通常コンペが終わり年間の優勝者たちが再度集まってGM戦を戦い、年間の覇者を決めるってのが本来の姿なんでしょうね。
ただ、12月の年末や1月、2月にGM戦を行うのは日程上や参加者の都合などで実現性が低いってことで、12月の最終戦をダブルコンペにするって事になったのではないでしょうか?!
で、もしも、年末や1月にGM戦を行ったとしたら、12月の優勝者のHCは減らしたHCでGM戦に出場するんじゃないんですか?だってそうしないと不公平になってしまいますよね?
そう考えたら、12月の優勝者もHCを減らしたうえでGM戦に出場するって事にはならないんですか?
うっわあぁ~なんかわからんようになって来たやん
返信する
振り出しに戻ろう (ハンディキャップ博士)
2013-11-02 23:55:06
わしもshoの意見に賛成じゃ。。 元々は3月から12月の10人の優勝者を決めてから、その者達の新しいHCでGMを戦うのが本来のGMの姿じゃ。 しかしその年のGM王者を年内に決めようと言うことで12月は本コンペとGMを同時に行うようになったのじゃったわい。 だからShoの言うとおり、12月の優勝者はHCを減らした上でGM戦を戦うのが道理じゃの。 よって、複数回優勝した者は最後にカットされたHCで戦うべきなのじゃ。もしややこしければ、GM戦は3月の初戦に持って行ってもよいぞ。そうすれば全員GM用のHCで戦う事になるから公平じゃな。 ただ何となく年内にその年の王者が決まった方がスッキリとはするけどのう。。。 

それと2勝した者が必ずしも賞金王とは限らんぞ。うちのコンペの場合優勝は15000P、2位は8000Pだから、2勝しかしてない者は30000P。1勝と2位が2回なら31000Pで、後者が賞金王じゃ。 プロでもそうじゃが、より多くの試合に出てコンスタントに良い成績を残した者が賞金王になるのではないかのうフォッフォッフォッ。。。HC博士でした

返信する
ん~? (暮 今男)
2013-11-03 07:39:55
GMの優勝者を公平に決める、というのと、その年の王者とは、という2つの問題やね。
*公平性でいえば、
  2回優勝した人は2人分の出場権があるともいえるのに、最後のHCで順位を決めるのは公平なん?
*GM=王者ということなら、
  優勝を2回したり、2位や3位にも入ってコンスタントに良い成績を出した人は、HCがきつくなってGMで優勝できない(しにくい)のは、いいの?
  優勝1回だけで、2位や3位が1度もない人がHCをいかしてGMに優勝すれば王者?
返信する
クレーマー (ハンディキャップ博士)
2013-11-03 11:17:13
フンっ、ついに出てきおったなクレーマーの暮今男 
よかろう。何回優勝を重ねようが、GM出場権は個人に与えられるものなので、そのプレーヤーの最後の成績で出場するのが道理じゃ 誇り有るH16会の勇者達なら、それに文句を言う者はおらんじゃろ  そして前にも言ったが、GMとはマスターズのような栄えある公式戦じゃ。 強い者が必ず勝つとは限らん。。。 勝負は時の運 だから面白いのじゃよ そう言っておるワシが、一番ノーチャンスなのじゃが、トホホ
返信する
HC博士に賛成! (住吉のおばちゃん)
2013-11-03 14:07:54
12月の優勝者はハンデカット後のハンデでGMに参加する
のが公平ではないですか?
それが何度めの優勝であっても、自身の今年度の最新のHCなら納得できると思うけど、ちがう?
たとえば 12月以前に2度優勝したとしたら最新のHCを採用してGMの参加なんですよね!?
博士、よろしくね~
返信する
HC博士こんな事あったけど (住吉のおばちゃん)
2013-11-03 14:41:26
この件は事前に
2012年11月27日 緊急提案!の会に
議論をしていて、  秘策=ワイルドカード (ACE)でも
12月のコンペの勝者も年内のGM戦優勝の権利があります。 即ち、12月のコンペは通常のコンペとして現在のハンディで戦います。 しかし、12月の優勝者が決まった時点で、その勝者のハンディからいつものように4割カットしたハンディがGM戦に提要されます。
とあります。
昨年のGMは、このルールで運用されると思ってましたが・・・
返信する
住吉の胸毛のおばさんへ (暮 今男)
2013-11-03 19:13:03
ブログに書いてあったGMのルールは、12月の優勝者もGMの出場者にすることにしたことについてのHC説明で、これを書いた人は11月までの優勝者が12月も優勝することを想定してなかったように思います。
たぶん。
返信する
結論 (ハンディキャップ博士)
2013-11-03 20:43:20
フォッフォッフォッ、議論は尽きないようじゃのう。。。 あまりにGMの議論が白熱してACEの優勝の陰がすっかり薄くなっておるの~ 可哀想なAEC。。。  

いずれにせようそれぞれ考え方が違うのでどれが正しいとは言い難いが、今回の件に関しては本来の趣旨=3月~12月の優勝者が最新HCでGMを12月のコンペと併せて戦う、と言う事でどうじゃ? もしそれで不公平感が残るようであれば、GM戦は3月の初戦で争う(もちろん全員カットしたHCで)  それでも気に食わんと言うのであれば、11月のコンペの時、又はメールでの投票で多数決で決めるしか無いノウ。。。 まあ決めごとじゃから、どちらかに決めてそれに従うということで、いかが? それより、このブログの本来の目的である第67回コンペの優勝者をたたえてあげなさい。。。
返信する
いやいや (住吉のおばちゃん)
2013-11-03 20:49:42
いやいや 暮 今男さん

12月の優勝者もGMの出場者にすることにしたことについてのHC説明と
その場合のこともちゃんと想定していますよ。
ねえ HC博士
返信する
いやいや返し (暮 今男)
2013-11-03 22:49:07
いやいや 住吉の胸毛剃ってるおばさん

11月までの優勝者が、また12月のコンペで再び優勝することを想定していたら、書かれたルールでGMの順位を決めていたと思います。

(HC博士、優勝おめでとう!)
返信する
こんなんでどうですか? (YASU)
2013-11-04 10:40:14
去年のサトウ君のダブル優勝は全くの想定外でした。
事前にShun2から問い合わせがあったのですが
その時も初優勝しか想定していなかったんです。
考えが浅かったと言われればそうかもしれません。

GMが先にありきで考えていました。
GMに参加する10名ほどで別の日に開催するのも盛り上がらないのであえて12月のコンペを利用して同日開催していたのです。
本来の開催運営で考えなおしてみると


①まず、12月のコンペの集計を行って表彰します。

②その結果でHC改正をします。

③次に12月コンペ時のスコアを用いて最新のHCでGMの集計を行います。


この流れであれば自然と結果は明白となるのではありませんか?

もし同年中に2回目の優勝をした人がいたなら
その努力を評価すべきです。
その努力の成果を尊重して新たなHCを進呈するのも道理ではないでしょうか。

優勝者は4割カット、準優勝でも2割カット、3位なら1割カットです。

11月のコンペ時にもう一度皆さんのご意見を伺うつもりですが
上記の集計の流れをご理解いただければと思います。





返信する
同意 (ACE)
2013-11-04 20:13:22
YASUの案で、いいんでね~の~
返信する
それでいいの? (暮 今男)
2013-11-04 22:42:35
YASUのは、「結果が明白」ではなく、やり方が明白になるだけで、そのやり方で出た結果が、それでいいのかという問題はそのままです。
12月に初優勝する人が、その優勝で4割減るHCでGMに参加するということは問題ないと思います。
問題は、11月までの優勝者(複数回でも)が、12月のコンペで優勝~3位となった場合に、GMに使うHCをどうするかということです。

12月の通常コンペ(本戦)の結果で、減ったHCをGMに使う場合、
①12月の本戦のグロススコアでGMの順位を決める
②次回の本戦のグロススコアでGMの順位を決める
①と②は本質が違うと思います。
というのは、GM出場者は優勝するために、GMを決めるコンペで自己ベストを目指して頑張ると思います。でも、その結果、①の場合は本戦で3位以内に入ると、さらにHCが減らされてGMのネットスコアをだすので、他の人に逆転優勝される場合があります。
その逆転優勝した人は、ラッキーだったということですが、それで王者といえるでしょうか?
頑張った結果、GM出場者の中で本戦の順位が1番上位だったのに、3位以内に入ったばっかりにGMの優勝を逃しアンラッキーだった、で済むのでしょうか?

①の方法を昨年の12月のGM戦に当てはめると、
 本戦優勝 S グロス84 HC6 ネット78 新HC2 GMネット82
   4位 U グロス86 HC7 ネット79      GMネット79 優勝
となり、U氏はラッキーな逆転優勝となります。
(GM出場権のない2人が2位と3位に入いりましたが、U氏が2位の場合も逆転)

②の方法なら、その本戦の順位の上位がGMの優勝となるので、ラッキーな優勝者が王者となることはないと思います。

12月の本戦で初優勝した人を①の方法でGMに参加させて、GMの優勝ができないことがあっても、それはこの逆転の話と別の話です。念のため。
返信する
どっち? (YASU)
2013-11-05 00:22:05
暮氏のご指摘は開催前から承知していたことです。
通常コンペへの頑張りがGMで裏目に出る場合がる。

それを避けるには後日改めてGMを行う必要があります。
それを3月に行っては盛り上がりに欠けるのでは・・?
という意見によって12月にダブル開催としたのです。

上記にも書きましたが
GMが先にありきで考えたため
矛盾が生まれるのを承知で12月コンペ時にダブル開催を選択したのです。

この問題を解消するには別開催しかありません。
11月までを平成25年度シリーズとしてとらえ
12月から平成26年度シリーズとして行い
12月にGMを併催すれば解決するかもしれません。
巷のほとんどのゴルフクラブではこの方式を採用しています。
ただ、ゴルフクラブでは1月も月例はあります。
H16会は3月までお休みです。

流れがいいのか悪いのか別の論議が起こりそうです。

それか25年優勝者だけ集めてGM戦を開催する。
これが一番本来のGMですね。
クリスマスにでも行いますか?

それとも矛盾を承知で
12月コンペに完結させるのか
11月コンペで皆さんのご意見を伺いたいのです。



返信する
新春GM決戦は? (ACE)
2013-11-05 09:56:32
中々全てを満足させるのは難しいよね。。 12月までのコンペの優勝者も入れようと言うことになったのは、年内の優勝者でGMを争うと言う趣旨及び10名で切りがよいと言う事やったからやと思うで。 それを年内にGM決着させようとした所に無理が有ったわけやな。 だから一旦完結させてからGM戦を別戦でやるのが一番クリアやろうけど、優勝者10名だけでは何名集まるかわからんし、正直盛り上がらんやろ(しかも年末寒いし)。  なので、俺の提案としては12月までは正規のコンペを行い、10名の優勝者を確定。そして、翌年の初戦である3月の正規コンペに併せて『新春GM戦 - 前年度王者決定戦』をしたらどうかな。。
返信する
発想の転換 (KC)
2013-11-05 12:39:53
ちょっと発想を変えて、出場者それぞれが優勝したときのHCをGMに使う、というのはどう?

それなら、優勝の前後や12月の本戦で2位や3位に入ってHCが変わるのは関係ないし、12月に初優勝の人はそのネットスコアで参加することになる。
複数回優勝した人は、どのHCを使うかについては、敬意を表して最後に優勝した時のHC(12月の本戦で優勝したHCも含む)にしたらどうかなあ。

このように発想の寒天は、いつも黒みつで食べてたけど、三杯酢で食べてみたら、おいしいかった、という良い結果になるかもしれないし。

ちなみに前回GMをこの方法でやった場合、優勝はYASU夫人です。
返信する
発想の転換 Part II (ACE)
2013-11-06 14:55:42
それならもっと発想の寒天して、きな粉で食べるように、いっそ今年一番最初のオリジナルHCでやるというのはどうや?
返信する
2年も寒天培養 (YASU)
2013-11-06 18:04:12
今年ではなく去年の最初のスタート時のHCやろ?

それが以前の実績のスコアから算定したHCやからね。

2年前のスコアを元にしてるからな~、どうやろ~?

普通4割もカットせええん
でも4割カットしなと調子のいい人はまた優勝してしまう

YASU夫人の意見は
4割カットされたHCで戦うべし!
だそうです。



返信する
決まり! (ACE)
2013-11-07 09:54:16
婦長がそう言うなら、それで決まりでしょ~  文句言うたら太っとい注射ぶちこまれるで~ 俺も4割カット案に賛成です!  でも次回優勝したら4割カットでHC8→4か。。。やばいな~、わざと優勝せんとこかな~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。