ではまず、セットリスト行ってみましょ!
<3月31日 第1日目>
M-01.ハナノユメ
M-02.ツマサキ
M-03.DEMO、恋はサーカス
M-04.惚たる蛍
-MC-
M-05.恋の煙
M-06.湯気
M-07.さよならGood bye
M-08.Y氏の夕方
M-09.ひとりだけ
M-10.終わりなきBGM
-MC-
M-11.手のなるほうへ
M-12.Make Up! Make Up!
M-13.とび魚のバタフライ
-MC-
M-14.バスロマンス
-MC-
M-15.世界が終わる夜に
M-16.シャングリラ
-MC-
M-17.風吹けば恋(※新曲)
-シーブリーズCM上映会-
M-18.真夜中遊園地
M-19.親知らず
-MC-
M-20.ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
ENCORE
EN.1サラバ青春
<4月1日 第2日目>
M-01.ハナノユメ
M-02.ツマサキ
M-03.DEMO、恋はサーカス
M-04.惚たる蛍
M-05.恋の煙
M-06.湯気
M-07.どなる、でんわ、どしゃぶり
M-08.恋愛スピリッツ
M-09.終わりなきBGM
M-10.ひとりだけ
M-11.手のなるほうへ
M-12.Make Up! Make Up!
M-13.とび魚のバタフライ
M-14.女子たちに明日はない
M-15.橙
M-16.風吹けば恋(※新曲)
M-17.シャングリラ
M-18.真夜中遊園地
M-19.親知らず
M-20.ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
ENCORE
EN.1.東京ハチミツオーケストラ
<ライブの内容>
第1日目
えっちゃんのアンプが白い奴に変わってた気がします。
登場はフロアの通路を通ってきて、
お客さんとハイタッチとかもしてたらしいです。
ステージでポーズ決めてました。
巨大スクリーンがあり、曲に合った映像や
大規模なフェスみたいにメンバーが大写しになっていました。
最初の方の曲で、突然アッコが座りだし、座りながらベースを弾いていたらしい。
そして最初のMC。
クミコンが
「来てくれてありがとうございます!」と第一声。
今日は会場に親戚が来ていたようで
(えっちゃん・アッコの親戚は4月1日の公演に来るそうです)
「昨日ビールを沢山もらったんですけど『明日ライブや!』と思って我慢しました(笑)」と言ってました(笑)
会場から「エラい!」って声が。
そして3人の友達も来てたようで「あ!サヤカの声や!!」と盛り上がってました。
そして、えっちゃんより曲紹介。「曲やります『恋の煙』」
「手のなるほうへ」では恒例のコーラス対決!
アッコちゃん側の客席は「富士山チーム」。
えっちゃん側の客席は「関取チーム」に分かれて、コーラス。
「とび魚のバタフライ」では
”デケデケデケデケ”のベンチャーズパートの後、3人のソロ!
一人のソロが終わるたび、うしろのスクリーンに
「す」「ご」「い」と表示されていって、
ワーワー言われるために曲止めてました。
銀テープも飛ぶというダブルの演出!
そしてMC。「最近結婚した人いますか~?」
クミコ「友達が昨日結婚した・・・」
アッコ「私の友達、最近結婚したよ」
えっちゃん「あ、私の友達も結婚した!」
軽く沈黙がありました。
「結婚した人に向けて・・・『バスロマンス』」と曲へ。
「バスロマンス」では振り付け変わってたって言う噂もあります。
詳しくはこの記事のえびさんのコメントを見て下さい。
「バスロマンス」の後、またまたMC。
「来てくれて本当にありがとう」と改めて感謝の言葉を告白。
「真夜中遊園地」では爆破の演出もあって、
さすが、武道館ライブって感じだったみたいで。
アンコールの「サラバ青春」。今回はノーマルバージョン。
スクリーンにはメンバー3人の小さいころの写真から成長の記録が映り、
最後にオンタイムでの映像に切り替わる演出。
お約束のメンバーとお客さんの集合写真と、
今回はテレビやら新聞やらのカメラ撮影もして終了。
カメラマンが会場に「もっと手ーふってー!」とか言ってたらしいです。
ライブの詳しい内容は、今のところ1日目の情報しか入ってません。
また、できれば追記したいと思います。
武道館の入り口には、クミコンの妹さんが書いたと思われる、
「チャットモンチーすごい2日間 in 日本武道館」という文字がありました。
そして!
「CHATMONCHY OFFICIAL GOODS SHOP」ができるみたいです!
つまりグッズの通信販売販売ができる!!
だからnekoのようなライブにも行けず、
グッズも買えないという人にはもってこいのビッグニュース!!!
通信販売につきましては2008年4月7日の開始を予定しているとのこと。
neko
<3月31日 第1日目>
M-01.ハナノユメ
M-02.ツマサキ
M-03.DEMO、恋はサーカス
M-04.惚たる蛍
-MC-
M-05.恋の煙
M-06.湯気
M-07.さよならGood bye
M-08.Y氏の夕方
M-09.ひとりだけ
M-10.終わりなきBGM
-MC-
M-11.手のなるほうへ
M-12.Make Up! Make Up!
M-13.とび魚のバタフライ
-MC-
M-14.バスロマンス
-MC-
M-15.世界が終わる夜に
M-16.シャングリラ
-MC-
M-17.風吹けば恋(※新曲)
-シーブリーズCM上映会-
M-18.真夜中遊園地
M-19.親知らず
-MC-
M-20.ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
ENCORE
EN.1サラバ青春
<4月1日 第2日目>
M-01.ハナノユメ
M-02.ツマサキ
M-03.DEMO、恋はサーカス
M-04.惚たる蛍
M-05.恋の煙
M-06.湯気
M-07.どなる、でんわ、どしゃぶり
M-08.恋愛スピリッツ
M-09.終わりなきBGM
M-10.ひとりだけ
M-11.手のなるほうへ
M-12.Make Up! Make Up!
M-13.とび魚のバタフライ
M-14.女子たちに明日はない
M-15.橙
M-16.風吹けば恋(※新曲)
M-17.シャングリラ
M-18.真夜中遊園地
M-19.親知らず
M-20.ヒラヒラヒラク秘密ノ扉
ENCORE
EN.1.東京ハチミツオーケストラ
<ライブの内容>
第1日目
えっちゃんのアンプが白い奴に変わってた気がします。
登場はフロアの通路を通ってきて、
お客さんとハイタッチとかもしてたらしいです。
ステージでポーズ決めてました。
巨大スクリーンがあり、曲に合った映像や
大規模なフェスみたいにメンバーが大写しになっていました。


クミコンが
「来てくれてありがとうございます!」と第一声。
今日は会場に親戚が来ていたようで
(えっちゃん・アッコの親戚は4月1日の公演に来るそうです)
「昨日ビールを沢山もらったんですけど『明日ライブや!』と思って我慢しました(笑)」と言ってました(笑)
会場から「エラい!」って声が。
そして3人の友達も来てたようで「あ!サヤカの声や!!」と盛り上がってました。
そして、えっちゃんより曲紹介。「曲やります『恋の煙』」

アッコちゃん側の客席は「富士山チーム」。
えっちゃん側の客席は「関取チーム」に分かれて、コーラス。
「とび魚のバタフライ」では
”デケデケデケデケ”のベンチャーズパートの後、3人のソロ!
一人のソロが終わるたび、うしろのスクリーンに
「す」「ご」「い」と表示されていって、
ワーワー言われるために曲止めてました。
銀テープも飛ぶというダブルの演出!

クミコ「友達が昨日結婚した・・・」
アッコ「私の友達、最近結婚したよ」
えっちゃん「あ、私の友達も結婚した!」
軽く沈黙がありました。
「結婚した人に向けて・・・『バスロマンス』」と曲へ。
「バスロマンス」では振り付け変わってたって言う噂もあります。
詳しくはこの記事のえびさんのコメントを見て下さい。

「来てくれて本当にありがとう」と改めて感謝の言葉を告白。
「真夜中遊園地」では爆破の演出もあって、
さすが、武道館ライブって感じだったみたいで。
アンコールの「サラバ青春」。今回はノーマルバージョン。
スクリーンにはメンバー3人の小さいころの写真から成長の記録が映り、
最後にオンタイムでの映像に切り替わる演出。
お約束のメンバーとお客さんの集合写真と、
今回はテレビやら新聞やらのカメラ撮影もして終了。
カメラマンが会場に「もっと手ーふってー!」とか言ってたらしいです。
ライブの詳しい内容は、今のところ1日目の情報しか入ってません。
また、できれば追記したいと思います。
武道館の入り口には、クミコンの妹さんが書いたと思われる、
「チャットモンチーすごい2日間 in 日本武道館」という文字がありました。
そして!
「CHATMONCHY OFFICIAL GOODS SHOP」ができるみたいです!
つまりグッズの通信販売販売ができる!!
だからnekoのようなライブにも行けず、
グッズも買えないという人にはもってこいのビッグニュース!!!
通信販売につきましては2008年4月7日の開始を予定しているとのこと。
neko
白いアンプは、確か÷13 でしたよ。
勝手ながら、mixiでレポ書かれていた方から引用させていただきます。
バスロマンスのソロ部分。
あっこちゃんがえっちゃんに立てひざついて、姫ー!みたいにしてて。
そのときスクリーンにはハートが映し出されてて。
で、それに対してえっちゃんは首を振って映し出されてたハートが割れて。
みたいなやりとりを二回ぐらい繰り返し、最後は二人が歩み寄って終わるというパフォーマンス。
もしよろしければ僕のブログのコメにアドを載っけてもらえればお教えしますよ☆
確認後はアド搭載のコメを消去させていただきます。