株をはじめるブログ

NISAが話題になってる今だから、株をしっかり学ぶのです。株に関しての学習や知識を当ブログで学びましょう

東証マザーズは

2013-12-28 14:04:25 | 株式

東証マザーズは、東京証券取引所が開設した新興企業用の株式市場です。
情報通信、ソフト開発など、今後の成長が期待できる分野、事業をもつ会社を
上場の対象にしています。


そのため、東証1部、2部に比べると、株を上場させる基準が緩く、赤字企業でも基準を
満たせば上場することが出来ることが、大きな特徴となっています。
株式の取引は東証1部、2部と同様にオークション形式を取っています。
東証マザーズに上場することは、東証1部に上場する近道だと言えます。
大阪にあるUSJが大証ヘラクレスではなく、東証マザーズに上場したことも話題に
上ったことがあります。

またSNS「mixi」や求人サイト「Find Job!」を運営する株式会社ミクシィが、東証
マザーズに上場したことは、大きなニュースになりましたし、また株は大人気でした。
上場初日は、大量に買い注文を集め、公開価格155万円に対して315万円買い気配にまで
切り上げましたが、売買が成立せずに初値がきませんでした。

これらの例を見ていますと、東証マザーズ株は、大きな成長を期待できる企業の株が
多いということと、東証マザーズに上場するということは東証一部につながるという
ことが、よくわかります。