goo blog サービス終了のお知らせ 

儂の気ままに。。。

呟き,日常,体調,音楽,
電動車いすサッカー etc...
不真面目に更新中!

2010.12.26

2010-12-26 15:06:17 | 電動車いすサッカー

久し振り振り

ここ2,3日前から胃腸の方が悪く、腹は減っているのだが あまりガッツリ食べていない。

けど昨日 コンタクトを取っていた電動サッカーチームの練習には行ってきました
場所は中区スポーツセンター。
メンバー代表のとくさんに会う事が出来ました。
お互いの自己紹介を簡単に済ませ、わざわざ用意して貰った電動サッカー用の車いす(ボールを動かせるようにバンパーが前と横についている)に乗り、早速 “基本のキ”から。
車いす操作。
自分が普段乗っている車いすとは違い、旋回速度のまわり方がどこか違った。

取りあえず操作に慣れないまま、練習開始?…
前のバンパーを使いキック、ボールの方向を変えたい場合は一度 前バンパーでキックし行かせたいボールの方向と反対の方から車いすを当てる。らしい・・・

自分の愛車でないし、初めてする操作に早く慣れたい儂は熱中。寝中のあまり壁に激突 なーんて事も時々ありながら、2,30分その練習をしたが時間はすぐに経過・・・
ちょっと飽きてきたのが解ったのか、とくさんのヘルパーさんが とくさんに「まだこの練習するのか」の一言で、旋回キックをとくさんが見せてくれた。
後ろからパスされたボールを半回転しながら当てる。今まで練習していたのとは違い、バンパーとボールの当たる時の音が大音量!!

早速 儂も見よう見真似でしてみた。
ボールには当てられたが勢いがない。そしてだんだん目が回ってきた。でもする。
一緒について行ってくれたヘルパーさんから「多く回り過ぎでは?」と言われ、もう一度 とくさんがしているのを見学するが、スピードあり過ぎて解らなかった

すると、とくさんのヘルパーさんが来てくれ教えてくれた。
何となく理解できたのでしてみたが、最後までとくさん様に豪快な旋回キックは思うようには出来なかった。

練習時間も20分くらいになり、練習をやめ来年の練習予定などプチ座談。
とくさんやボランティアさんからチームへの入会を勧められた。返事はハッキリ言わなかったが、『月1、2回なら通ってみてもいいかな』と思った。


来年の楽しみが一つ出来た。