今帰仁城チケットもぎりおじさん日記

沖縄の世界遺産、琉球王国のグスク、
今帰仁(なきじん)城跡のチケットもぎりおじさんがお伝えする今帰仁城の魅力と不思議。

主役はオオシマゼミ!

2008-10-25 | セミ
今帰仁城跡の主役はオオシマゼミ。終日鳴き続けるセミの声に、今帰仁城を訪れるお客さんはびっくり。初めて聞く金属音の声は不思議?のひとことです。 12月始めまで鳴き続けそうです。 . . . 本文を読む

オオシマゼミ 信じられない?セミの声!

2008-10-16 | セミ
今帰仁城跡では、オオシマゼミがさかんに鳴いています。 オオシマゼミは奄美大島から沖縄北部にかけて生息し、独特のケーンケーンという声が響きます。10月が一番にぎやかです。 おもしろいことに、北部でも名護市に行くと、ジーワジーワと鳴くセミがほとんどです。これはクロイワツクツクというセミ。 高地にはオオシマゼミ、低地にはクロイワツクツクと、住み分けしているみたいです。 オオシマゼミの特徴 鳴声:ケーン . . . 本文を読む

まだ、オオシマゼミが鳴いていました

2007-12-11 | セミ
12月10日。まだ、オオシマゼミが鳴いていました。 さすがに、よわよわしく、10月頃の元気のよさはありません。 鳴き声に気づくお客さんも、ほとんどおられません。 気温20度前後、半そで姿のお客さんも目立ちました。 写真はオオシマゼミ。10月に撮影したもの。 ブログ内のオオシマゼミの記事はこちらから。 . . . 本文を読む

オオシマゼミ 鳴いています

2007-10-05 | セミ
今帰仁城跡では、いまオオシマゼミが鳴いています。ケーン、ケーンという鳴き声が特徴です。「鳥が鳴いている」と言う方、何だろうと首をかしげる方。お客さんの反応はさまざまです。 かく言うチケットおじさんも、沖縄へ移住して10年くらい経って、はじめてあの鳴き声がセミだと解った次第。 オオシマゼミのデータ 鳴き声:ケーン、ケーンとかん高く鳴く 体長:46~56mm 分布:沖縄北部、奄美大島、徳之島、慶良 . . . 本文を読む

今帰仁グスクのセミ

2006-10-23 | セミ
今帰仁城跡案内ガイド365日公開中です。 今帰仁グスクではオオシマゼミの声が前にもましてにぎやかです。 オオシマゼミは奄美大島から沖縄島に生息するセミで、ツクツクボウシの仲間です。 独特の鳴き声に見学のお客さんは驚くことしきりです。 体長4センチくらい、羽が透明で、緑色の線があざやかです。 . . . 本文を読む

セミの質問が最多でした。

2006-09-24 | セミ
今帰仁城跡案内ガイド365日公開中です。 きょうの今帰仁城は晴れ、気温26度。涼しく、見学しやすい1日でした。 ほとんどの方が、木の上を見て、「何が鳴いているんだろう?」 ケンケン、とかカンカン、とか、かん高い音?でないているんです。 これが、オオシマゼミ。ツクツクボウシのなかまで、体長4センチとやや大型。 奄美大島から沖縄諸島にすんでいます。 写真を撮ったり、捕まえたりする方もおられました . . . 本文を読む

今帰仁城はオオシマゼミが鳴いています

2006-09-18 | セミ
今帰仁城跡案内ガイド365日公開中です。 ケンケンと私には聞こえるのですが、金属音で鳴くセミがオオシマゼミです。体長3センチくらい、羽は透明。ツクツクボウシの仲間だそうです。はじめて聞いたとき、これがセミとは思えませんでした。 きょうの今帰仁城は台風13号の影響で、風が強かったですが、お客さんは500人を超えました。 . . . 本文を読む