goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ デジ

ゆっくりとした時の流れの中で、季節毎の感動を味わい、季節毎の彩の変化をデジカメを通して仲間と一緒に楽しむ

相模原公園

2020年09月15日 | 風景

相模原公園へ

毎日の猛暑も何とか和らぎ

外に出ても良さそうな気温の9月13日

相模原公園に来てみる 

(2階の窓ガラス越しに撮る)

 

早朝晴れのお天気でしたが

着いた頃には日差し少なくなり曇ってきた

 

小田急線相模大野駅から女子美術大学行きのバスに乗り終点下車

バス停に近い大温室のあるグリーンハウスへ

玄関入ると

お月見だんごが飾られていた

 

ハウス中も何時ものように観葉植物の鉢が

素敵に飾られています

 

階段横には、巨大バナナ 美味しそう~

 

ハウス横の水路には、赤 白のフヨウの鉢が並べられている

 

近寄り下の方の枝を撮る

 

 

しばらくここで遊んでいると

カエルやバッタが居るのに気が付く

1枚パチリ

 

フランス式庭園

両側に植えられたメタセコイア

落葉性の針葉樹林12月頃から色付き始めるそうです

 

メタセコイアの根元には、水引の花が咲いています

 

日陰で歩きやすいのか

狭い根元の道を行ったり来たり散歩している人も・・・

 

メタセコイアの並木を出てグリーンハウスの方を振り返る

緑の芝生が広~く 綺麗です

 

噴水を眺める

 

この辺で一休み

噴水のしぶき?いや違う・・ぽつりぽつり雨?

 

余り降らないうちにと みんなの花壇の方へ急ぐ

途中見上げると もう色付いたモミジ

 

木 樹の多い公園落ち着きますね~

 

満開のお花

 

レモン色したコスモスが見ごろでした

 

久しぶりの撮影

特に目的もなく来た公園でしたが緑多く

気持ち良く楽しかった~~

 

秋には、また来てみたいです

 

(9月13日 みどり) 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。