goo blog サービス終了のお知らせ 

Gucchannel

ブログでこんな動画があることを知って貰えたら幸い、動画を見てもらえれば尚良し!
暇つぶしにどうぞ!笑

お役立ちDIY 壁紙補修

2021-04-01 00:38:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです。

久しぶりに新記事投稿です。
仕事の関係で、この時期すごく忙しくて、収録はできても編集できねーって日々でしたが、これ以上機関も開けたくなかったので、編集して投稿したので、こちらも記事を更新でございます!!

さて、今回「お役立ちDIY 壁紙補修」と題しているわけですが、みなさん
このような経験はございませんか?
部屋の模様替えでカラーボックスなんかを移動させてときに、角を壁にこすって傷つけちゃったみたいなこありません?

僕はやってしまうんですね…
しかも今回は、ネジでがっつり開けちゃってたよ…
20歳ぐらいの時に後先考えねーでやってしまいました(笑)
しかしね、そんな傷もネジ穴程度の大きさなら簡単に補修して、ほぼ目立たなくすることが出来るんでございます!!
その方法というのが今回動画でアップしたものになります。

出来れば見てもらえたら嬉しいんでありますが、ぶっちゃけ興味ない奴の動画見てもって思うでしょ?だから補修過程をざっくり内容を書き込んどくね!

1、コンセントや電気スイッチの縁に沿ってカッターなどで切り込みを入れる
2,カバーを外して、切り込みを入れたところに垂直にさらに切り込みを入れる(コの字に切り込みを入れるイメージ)
3,切り込んだ部分をはがした、カバーを付ける
4,切り取った部分を傷部分に当てて、ロの字に切り込む
5,傷の入った部分をはがしって、補修用の壁紙を貼る
※5の過程で、壁紙補修キットという、のり・ヘラ・ローラーの3点がセットになったものを使います

たったもこれだけ、動画にして8分ぐらいだけど、一丁前にOP付けたりしてるかその分長いだけで、実際の作業は一か所につき5分っ程度の簡単な作業ですので、壁紙の傷で気になる部分があるという方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
以上、「お役立ちDIY 壁紙補修」でした!
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。最後に動画リンク張り付けておきますので、もしよかったら見てみてください(^ ^)
そして、YouTubeチャンネル登録なんかもしてもらえると嬉しく思います!
ではまた!

ビデオカメラが届いてたーー!

2021-03-18 01:48:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです!

昨日の記事にて、唐突にビデオカメラを買ったよ!と書かせてもらったんですが、本日無事届いておりました!
今回買ったのは
「Sony Handycam  FDR-AXP35」
という機種です


こちら、中古品だったため、
本体、バッテリー、電源ケーブルのみではありましたが、5万円で購入!
生産終了で新品価格がわからないけど、これの後継機っぽいのが9〜11万円で売られているのをみるとそれぐらいだと思うのでお得にお買い物ができた気がします!

箱と取扱説明書はなかったんですが、取扱説明書はネットにPDFで落ちてるし、箱は処分する手間が省けました!
このポジティブおばけ!!
でも、擦れ傷とかが全然なくて、使用感がほとんどなく状態はめちゃめちゃ良かったです!
ネットでの中古だから、記載事項とのズレだけが心配でしたが、大丈夫でした!!
当たりのお店でよかったよ〜

で、軽く操作してみました!


まずは、今回買ったメインの理由の外部マイク入力です。
マイクありと、なしとで音を聞いてみると
ぶっちゃけ内臓マイクも十分音がいい!笑
びっくりした〜
G1Xさんは写真・映像、特に写真にはめちゃくちゃ優れてる!
すんごい綺麗、素人がとっても綺麗!
ですが、内臓マイクは文字通りおまけって感じでしたが、こっちはビデオ撮るためだからやっぱり内臓マイクも段違いでした。
僕が他のビデオカメラをしらないから、知っている人からしたらイマイチな内臓マイクなのかもしれないけど、僕はびっくりでした!
でも、やっぱりマイクの収音範囲で差が出ました。
内臓マイクは360°収音してるのに対して、今使ってる外部マイクは前方に特化しているので、声がよりくっきりと聞こえるようになり、回転させることで、左から右、右から左と立体感もありました。
ただ、一長一短と言いますか、外部マイクではホワイトノイズ(サーって聞こえる音)
が結構入ります。
僕が今使ってるマイクが
「Audio-Technica AT9941」と言う機種でして、どうもAudio-Technicaのマイクがそもそもホワイトノイズが入りやすいらしい。
だって良く考えてみたら、スピーカーやヘッドホンこそが、Audio-Technicaの
土俵ってイメージあるもんね。笑

だから他のメーカー外部マイク、それこそSONYから出ているマイクを使えばホワイトノイズはマシになるかもしれない。
とはいえ、マイク入力レベルを下げればホワイトノイズはほとんど押さえた状態で声を拾ってくれたので、あとは編集の時に音量がどう感じるかってところですね。

そして、プロジェクター機能が付いていて、撮った映像をそのまま壁などに映し出せます!これはめっちゃ楽しい!!

 


なんで、この機能無くしちゃったのかな?
自分が親ならこれで子どもとめっちゃ楽しむのになぁ…


あとは、本体にも装飾が施されているように4K画質で映像が撮れて、HD画質までなら写真も撮れちゃいます!

最後に、これが地味に嬉しいのが、充電しながら撮れるので、バッテリーの充電をよく忘れる僕はすごく助かりますね。笑

まとめ
・4K撮影ができる(HD画質までなら写真も)
・充電しながら撮れる
・内臓マイク優秀、外部マイクは音に立体感がでるがホワイトノイズがある(調節可能)
・プロジェクター機能が楽しい
・内臓メモリ64GB

と言った感じでございます。
昨日に引き続き長々とした文章となってしまいましたが、本日最後まで読んで頂きありがとうございます♪
最後にいつも通り僕がやっているYouTubeチャンネルのリンクを貼りつけておきます。
まだまだ動画本数20本程度の駆け出しも駆け出しで、ジャンルも絞られていないゴチャゴチャしたチャンネルですが、見て頂けたり、チャンネル登録なんかもしてもらえると励みにまります!
気になった方は是非!ご覧下さい!
ではまた!








カメラ買った!

2021-03-16 23:45:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです!

臨時収入があったので、ビデオカメラ買いました!
終わり!!


いや、SNSか!
まぁ買ってたって言っても今日注文したから、まだ届いてないんだ。
さらに言うなら、中古でございます!

とりあえずカメラが欲しかったんです。
外部マイク入力端子のあるやつを!!

今撮影に使ってるのは
「Canon Power Shot G1X Mark Ⅱ」




って機種でして、こちらコンパクトデジタルカメラなので、外部マイク入力端子がないんですよね。(コンデジは基本ない)

だったら初めから、外部マイク入力端子付きのを買えば良かったんじゃないの?って事になるんですが…
このカメラは、イメージセンサーって言うアナログカメラで言うところのフィルムに当たるものが、すごく大きいんですよ。
標準的なものに付いている物の約5倍のサイズ!
だから写真がめっちゃ綺麗に撮れる!!
(でもイメージセンサーの差が出るのは現像した時に出る物なので、PCやTVに映し出して楽しむ分にはSonyとかも全然負けてない!)
その性能面がまず1つの理由
そして2つ目は、Mark Ⅲって言う後継機が出てたから安くなってたって言うコスト面の理由!
3つ目は、名前にGって入ってるでしょ?
ぐっちのGって言う理由
4つ目は見た目ね!
この機種、コンデジ感がない!
重厚感があってカッコいい!
待て、3つ目は必要⁉︎
いや、いるよ!
モチベーションにつながる大事な理由ですよ!←いきなり9ヶ月サボった奴がよくいえたな🤛

ってな理由でG1X Ⅱを買ったわけですが、音を別撮りしてるのもあって、やっぱり編集の手間が若干増える

そこで、中古でちょうどいいカメラを見つけたので今回購入に至ったというわけでございます!
アングルを変えた撮り方とか出来たり、動画作成の幅も広がりそうで楽しみ(^○^)

明日にはこれが届くから仕事終わって帰ってくるの楽しみですね!

本日も最後まで読んで頂きありがとうございます!!
ブログは「いいね」や「フォロー」
YouTubeはもうぶっちゃけ見てもらえるだけでも嬉しく思います!
よければリンクからチラッと覗いてみて下さい!!
では、また!!






高評価って一つでもあると少し嬉しい

2021-03-14 15:38:00 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです!

YouTubeに動画投稿を始めたのが、去年の5月頃。
そこからすぐに車の免許をダラダラと取りに行って、9ヶ月更新せずで、最近また再開したわけですが、最近上げた動画に高評価がついててちょっとテンションが上がって更新してるわけでございます!
家族にはバレたけど、友達や知り合いには一切知らせてないからSNSで呟くのは気恥ずかしいし、ここに投稿!
また、一つやる気スイッチが入りました!

ってなわけで、いつも通り最後は宣伝です!
チャンネルのリンク貼っておきますので、興味が有れば是非!
まぁジャンルの縛られていないゴチャゴチャしたチャンネルでございますが、よろしくお願いします(^^)

最後まで読んで頂きありがとうございます!
さっき言った通りゴチャゴチャしたチャンネルではございますが、それでいいよ!とフォローやチャンネル登録して頂けると嬉しく思います!
頑張っていきますので、応援よろしくお願いします(^○^)
では、また!!

実験!超簡単☆自宅でラムネ作り

2021-03-12 02:51:59 | 日記
どーもGucchannelのぐっちです。

今はラムネ作りに挑戦!
材料さえそろえば、超簡単!全部ぶっこんで混ぜてこねて乾かして完成!
そして、材料も薬局で揃います!
まぁ乾燥に7時間かかるのが玉に瑕(笑)

作ってる感覚は「ねるねるねるね」のような感じで、子どもは大好きな作業なので、親子で挑戦もありかも!
詳細はリンクの動画で!←誘導ですやん!!

まぁゲームキャプチャーなんかよりは普通の人も面白いはずなのでぜひ見ていって下さい!!
チャンネル登録者も全然いない駆け出しなので、登録もしてくれたりすると嬉しく思います!!
ではまた!