
この日のお昼ご飯は妻沼で人気の定食屋さん「つみき」さんにて。
開店時間に合わせて伺いましたが、同時到着の先客が何組か、、
普段よく利用する国宝聖天様付近からは少し離れた場所にあって知らなかったのですが
地元の方に昔から愛されているお店のようです。
THE昭和な テーブルセッティング
喫煙可と事前情報を得ていたので、少しでも遭遇の確立を減らしたくて、開店と同時に伺いました。
メニューはこんな感じ。
町中華ベースの定食屋さんという感じでしょうか。
物価高騰の昨今、全体的にリーズナブルな印象、そして昼も夜も同じ金額ですね。
ポークステーキが人気のようですが。。。
初めてなので、とんかつ定食(上)1,150円。
ああ、、、御飯小盛りと言うのを忘れた・・
左右方向の大きさは通常サイズですが、縦方向(厚み)が厚い!
250gってところかなぁ。。
細目の衣はバリンと揚げられていて、油っぽくない
しっかり火の通った豚肉はとても柔らかく、脂身が多め。
衣はあっさり目だけど中はこってり、、脂ラバーにはたまらない感じかも
とんかつの美味しいお店は沢山ありますが、このお値段でこれは なかなか、、
そして、なるほど、この脂の感じだと衣のないステーキのほうがぴったりかもしれません。
町中華的な多彩なメニューラインナップで色々試したくなっちゃうなぁ。。
聖天様前の通りに移動
武一さんで ほうじ茶を買って帰宅です。
=========================
つみき https://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11042054/