
この日のお昼ご飯は、8月頃熊谷市肥塚にオープンされた「味菜」さんにて
文京区で愛されていたお店が移転してきたようです。
こちら、訪問は一か月以上前、9月初めに伺ったのですが アップするのを忘れていました。。
お店は17号バイパスとラグビー通りの交差点の近く
大通りからは細い道を少し中に入った住宅地の一角にお店はあります。
お店の裏(奥)に駐車場があって、スペースは広めですが敷地形状からそんなに台数は停められない印象でした(たしか。。)
(個人メモ。その駐車場に入るのに若干上るのですが 例によって車のリップには厳しい入口)
畳にテーブルのしつらえ、元々何かのお店だったんですかね
→ 相撲茶屋 があったようです(調べました)
お部屋はこちらと もう一部屋個室っぽいところがあるようです。
シンプルで清潔な卓上。メニューをチェックしよう。
ごまそば(?)とナニナニ 的なメニューがずらり
和定食屋さんっぽいメニューが多いんだな
ごまそばなしは200円安いのか
黒ごまを練り込んだ かわり蕎麦ってことですね。
日替わりっぽい手書きメニューもありました。
海鮮丼か、、いいな
と、いう訳でそちらを頂きました。
海鮮丼&お蕎麦 よくありそうな組み合わせですが
私的にはあまり頂いたことなかったかも
さてさて、ご自慢の ごま蕎麦を頂きましょう。
香りの強いごまですがそばに練り込んであるという事で
汁に直接入れた時のような強い風味ではなく、あ、、ごまだなと言う感じの程よい風味
あ、、、今写真をみると薬味にすりごまがありますね。。。
(薬味入れない派なので気が付いていなかった、。。)
蕎麦の香りとごまの香り それぞれ。。はよくわかりませんでした
お蕎麦はマシーン切りですかね。均一な仕上がり。
ごま蕎麦ってたぶん初めて頂いたのですが、メジャーなのでしょうか?
ネットで調べるとごま蕎麦の発祥は北海道説があるようですね。
海鮮丼は
「うすばはぎ、ほうぼう、めだい、しょっこ、ほたて、やりいか、甘えび」
コスパの良いお魚が並んでいますね。
副菜もたくさんで1400円とお安い!
=============================
食事処 味菜
https://www.instagram.com/ajisai2225/
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11024467/