ふわりはぐれ雲 日々安穏・・・・

12月22日 つれづれ・・パート2

Sが現場の施主から大きな大根と大きな白菜と大きな里芋とを
貰ってきた。
土がついためちゃ新鮮な野菜。
大きな白菜丸ごと、
「半分に割ったら虫が居るかもわからんで」
って施主さんが言ってたって。
まァ無農薬栽培なんやでそうでしょ。
虫が食べない野菜のほうが怖いわ。

でもうちは2人暮らし・・・・・
めちゃデカい大根にめちゃデカい白菜まるごと・・・・
どうする?料理のレパートリーなんて全然ないからめちゃ悩む。
大根はおでんの具と、キムチの素を買ってきてカクテキにして
なんとか使い切る。

食べきることができるか、腐らせちゃうか・・・はわからんけど。
白菜はやっとこさ半分、
こちらもキムチの素で白菜キムチと塩昆布で漬物に・・・

普段食卓に漬物があがることはほとんどないけど
当分は漬物三昧で食べてもらわなくては。
日持ちしてくれますように・・・・・・・・・。

里芋は土がついたままやでそのままでもある程度日持ちしてくれるから
食べたいときに使ったらいいかって言う気楽さがある。
もらってきたその日にシチューに入れたけど、美味しかった。

あとは白菜と里芋と豚肉を煮るかな。
なんとか使い切れますように・・・・・



最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事