キッズサイズの立体マスクを作りました。
今回もパターンはSMILEさんのものを使用しています。
(ノーズワイヤーは入っていません)
21時くらいにCreemaに出品しますので、よろしければご覧ください。
初めてこのキッズサイズのパターンで作ってみました。
うちの小1と小6の両方に試着させてみましたが、どちらも大丈夫そうな感じです。
中学生以上ならレディースサイズがいいかもしれません。
小学生未満やお顔の小さな低学年のお子さんだと大き目かもしれません。
(もちろん個人差があると思いますので目安です)
横幅はもともとかなり余裕のあるパターンなので、合う合わないは縦のサイズによると思います。
もしお手元に立体マスクがあれば、それと比べてみてもらえるとよいかと思います。
SMILEさんの立体マスクは、キッズサイズが縦約11cm、レディースサイズが縦約13.5cmです。
リバティのほうは画像ではゴムを通していませんが、もちろん通した状態でお届けします。
個人的にお気に入りなのはNinaです♡(上段右から2番目)
控えめでかわいらしくて上品で…私と正反対(笑)
BetsyAnnとCapelは二つずつあります。
上下が見分けにくいのですが、二つ折りで置いたときに端の部分がカーブしている方が上、まっすぐな方が下です。
(一つ上の画像で見てもらえるとわかると思います)
実際にお子さんが使うときにわかりやすいように、お名前の位置を目印にしたり、お好きなワッペンをつけたりスタンプを押したりしてあげるといいと思います。
(インクは洗濯OKのものを使ってくださいね)
Creemaでお買い上げの際にアイロンワッペンつき(+¥30)をお選びいただくこともできますので、よろしければご利用ください^^
↓こんな感じ
文部科学省から各都道府県教育委員会に、4月からの学校再開にあたって手作りマスクの使用を推奨するように伝達があったと聞きました。
小中学生には一人一枚ガーゼマスクが配布されるらしいですが、洗い替えも必要ですからたくさん作っておきたいなと思います。
でも…
4月から学校始まるのかな…始まらないかもしれないな…と思い始めている今日この頃。
そうなったらまた大変だなと思うけれど、今のこの状態を長引かせないことが何より大事だと思います。
大人も子どもも、もうひと月もいろいろ我慢して、ちょっとくらい羽を伸ばしたいな~とか外食したいな~とか思ってしまいますが、そこをグッとこらえて大人しくする。
それができるかどうかが今後を左右すると思います。
(そんな中でもお仕事を休めなかったりお子さんを保育園に預けるしかなかったりする方もたくさんいると思います…)
気持ちもつい沈みがちになってしまいますが…
少しでも早く乗り越えて、また平和な生活が帰ってくるように自分にできることをしていこうと思います。
* * * * * *
Instagramやminne・Creemaは、アプリや会員登録がなくてもブラウザからご利用いただけます。
ぜひご覧ください^^
(ポイントやクーポンの利用などはできません)