Happy Time

家庭菜園や、撮り歩き写真をストックフォトライフにも取り込んで楽しんでいます♪

カーネーションご利用いただきました / チョットお休みです

2024年04月26日 | ストックフォト

ストックフォトで直近中の直近でご利用いただいた作品です。

ご利用いただき本当に感謝申し上げます。

カーネーション

 

5月の声がもうそこまで聞こえてきてますね。

ちょうどGWにバッティングしてしまいますが、ちょっと田舎まで

行ってきますので、しばらくblogのほうの更新がお休みになります。

フォロワーのみなさまのところにもお邪魔できずゴメンナサイ。


スナックエンドウの初収穫の巻

2024年04月25日 | 家庭菜園

急にまた夏になったみたいです。

菜園仕事土産にヌシが初収穫のスナックエンドウ4個を

持ち帰ってきましたヨ。

思ったより早くてびっくりですが、こうやって採れ始めると

毎年あれよあれよという間に鈴なりになってきます。


新作「茹でタケノコ」 / どうなるサツマイモ苗!の巻

2024年04月24日 | 家庭菜園

新規に採用となった作品は「茹でたタケノコ」シリーズ

あれからまた今度はトマト関連苗を買いにJA鶴ヶ島へ行ったので

また筍も買ってきちゃったのです。

茹でたタケノコ

 

茹でたタケノコ

 

茹でたタケノコ

 

さてさて。自分がマゴ守だった日にヌシがじゃがいもの芽かき、

土寄せを終えてます。

ホントにあと2ヶ月後、じゃがいもが採れるのか、と思うと

ホント早いものダ。

同じ日に、さつまいもチャレンジの箇所を確保しているようです。

先日スイカ苗を無茶苦茶な土埃の強風を浴びながら移動させたところの

こちら側と向こう側の両脇。(白い線を入れました)

穴のない黒マルチを貼る。

「穴を作ってくれ」と言うので切り取った穴の中に植えてます。

ホントは違う種類のイモがよかったようですが、妥協したようです。

出来上がった苗ではなく、束になって売ってるのがよかったみたい。

「今回は実験だから」と古い愛書を見てきて頭の中にイメージを

持っているみたいです。

反対側、線など貼りなおして、そしてワタシが鍬を入れました。

その後ヌシは深く溝を作ってその中に何か混ぜ込んでます。

そしてふたりで整地。

こちらも穴のない黒マルチ貼り。

さっきと同様、開けた穴に苗を丁寧に植え付けてます。

こちら側とあちら側。

自分はまわりに水やり。

すべて終えても家にかえっても、なんか自信がないようなヌシでは

ございます。


じゃがいもウィーク☆

2024年04月23日 | 日記

ストックフォトの新作の中から少しクローズアップしたのは

長女ンちからおすそ分けでもらった鹿児島のじゃがいも。

新鮮なじゃがいも

 

新鮮なじゃがいも

 

新鮮なじゃがいも

 

じゃがいもとさつま揚げの甘辛煮

 

さわやかな新緑

 

大きな大きなじゃがいもを7つほどもらって初日より

「皮付きフライドポテト(明太マヨソース)」、

「ポテサラ」、「肉じゃが」、「カレーライス」、

そしてその中で作ったのが「じゃがいもとさつま揚げの甘辛煮」

「チーズ入りいももち」も、とってもおいしかったぁ。

その日に知った、新しく買ってみた缶チューハイ。

これは大当たり 

長女夫婦がおいしい缶チューハイを見つけるのがじょうずで、

新しく買ってみるものにほとんどハズレがないそうだと言うので

自分も冒険して買ってみたのが正解。

 

じゃがいもラストは次女たちが夕飯食べていった日に「まん丸コロッケ」

まさにじゃがいもウィークでした。


一日限定ボタンの花 / もうムリっっっ!の巻

2024年04月22日 | 家庭菜園

やはり庭先のボタンは昨日たった一日限定の花と

なっちゃいました。

お昼ちょっと前にしっかりしべを見せて咲いてました。

 

4月19日(金)

初挑戦のスイカ苗にやっぱり黒マルチ貼ろう 

出向いたはいいけれど、これが菜園に着くとものすごい土嵐。

土ぼこり集団が断続的にやってくる中、なんとか最初のスイカ苗を

開けた穴の中にスコップで移植。

口の中がじゃりじゃりするっ。

両脇をピンで留めては土も掘りつつ被せて足で踏み固める。

一列で終えたい気持ちと、いや、ここまで来たら両方やるっきゃない。

よりによって、このような日にこのような作業を決めてしまったとは。

最後に叫んだ。

「ムリっ もうムリっっっ」


庭に春満開☆

2024年04月21日 | 日記

今朝、玄関先のボタンがポッっと花開いていたので

ちゃちゃっと撮影。

ボタンって「あっ、きれいっ」って思った瞬間がいつも本当に

一番きれいな時だったんだなぁ、と思うくらいちょっぴり儚い。

日が当たりすぎても、風が吹いても、雨が降ったらホントに姿が変わる。

反対に強いのがコチラ、モッコウバラ。

むかし仕事仲間にもらったもので

以前はモッコウバラのアーチを玄関先にも作ってました。

ピンクのつつじ満開 

ハナミズキはいつもリビングから花が増えていく様子を

見ながら食事しています。

所せまい足元にシラン。

カキツバタの季節にもなりました。


自撮りしつつの植え付け菜園仕事の巻

2024年04月19日 | 家庭菜園

昨日の菜園仕事の様子を書こうと思いますが、

早くもAdobe Stockさんで今朝採用となっていた自撮り作品デス。

野菜苗を植えるシニア女性の手

 

野菜苗を植えるシニア女性の手

 

ということで、昨日ワタシの仕事はちょいちょい撮影しながら

ナス、ピーマン苗植え付け。

ナスは『千両2号』

ランダムな感じになるように5本植えます。

中にくぼみを作る感じで、水やりしても水が逃げないように、とのこと。

ナスの次はピーマン『京ひかり』

去年、おととしと種から育ててどうも調子がよくなったピーマン

なので控えめに3本、苗を購入しました。

双方根元に水やりして支柱立てます。

根元から風に倒されないように結んでいきます。

 

ヌシはきゅうりの種まき。

また、動物よけの¨イタイイタイ¨(ヒャッキン)を。

先に蒔いたいんげんの方は芽が出る段階で¨イタイイタイ¨は外す。

あっかたくなったので芽が出るのが色々早くなった。

 

そして、枝豆の方も種まき。『湯あがり娘』

このあと早々に防虫ネット張りの準備なり。

さくさくと進めていくヌシ。

ふたりでネットまで貼り終えたところです。


ご利用いただいた作品 / 獲らぬ狸のスイカ植えの巻

2024年04月18日 | 家庭菜園

ストックフォト直近でご利用いただいた作品です。

ご利用いただき本当にありがとうございます。

ナスと大葉の味噌炒め

 

ワイキキの海と日本人シニア

 

奈良漬け

 

リビングでお絵描きする子供

 

一昨日、とうとう初挑戦のスイカ苗を植え付けました。

手前に一本。

その横は向こう方に一本。

それぞれが反対方向に延びていくように。

一本から3個くらい成るようで、

動物除けもまわりにぐるっと巻いて囲ったほうがいいね、とも

言ってます。

獲らぬ狸の皮算用かもしれないが、勉強してとりあえずはがんばろぉ。


高く泳いで☆こいのぼり

2024年04月17日 | 埼玉県

4月15日から鶴ヶ島JAで夏野菜の苗の入荷が始まるというので

ヌシの皮フ科クリニックのあと、改めて行ってみました。

前回タケノコ購入の日は雨降りだったけど今度は

菜の花とこいのぼりのコラボを撮れるかな、と期待。

あらら最初は無風でこいのぼりが垂れ下がってお行儀よく

縦に並んでいたのでダメかなぁ・・と思ってたら

少し時折風が出始めた。

それっ がんばって泳ごう~。

菜の花畑の中にも通路が作られていました。

夏野菜苗は少し時間が遅くなっちゃったのでトマト関係は

売れてしまっていた。

ピーマン、ナス、鷹の爪、スイカ苗を少々買いました。


画像27枚!多峯主山でコーヒーを!

2024年04月16日 | 埼玉県

今日は27枚もの画像入りの記事になっちゃいます。

コロナ前にはよく行ってた飯能の天覧山&多峯主山に

ふたりで行ってきましたぁ。ほぼほぼ午前中の出来事。

多峯主山の山頂でコーヒー&おにぎり。 

 

飯能中央公園の駐車場に駐車。ココは本当にありがたい駐車場です。

公園にはもあるので一応行っておく。

天覧山から多峯主山までの距離はそれほどびっくりするほどの

距離ではないので、ハイキング感覚で行ける。

 

能仁時の中を通って天覧山入り口に向かうことに。

まだちょっぴり桜も残る。

秋には素敵な紅葉、この季節は緑鮮やか。

「天覧山登り口」

清々しい緑でうれしくなる。

つつじも色鮮やか。

途中のチョットした展望スペース。

それじゃ~行こー のショット。 

 

天覧山。

天覧山展望台。

山のふもとの光景。

もやってなければ富士山も見える時も。

飯能の街並みの風景。

 

さてさて、天覧山から多峯主山に向かう道。

一度かなり下っていきます。

朝は少し寒いと言ってたヌシ、一枚脱ぐことに。

また登って行きますよ~。

一応登ってるショットも撮っておく。 

かなり暑くなってきました。

頂上までのラストは長い長い石段。

男坂のほうには鎖もありましたが女坂で。

登りつめると多峯主山

登って来た時は3~4組だったけれど、徐々に人が増えてきました。

ハイキング並みの山でもやっぱり頂上は気持ちいいな。

頂上らしく撮る。

これまた飯能の市街地やらさっきの天覧山の山かな。

ヌシに撮ってもらうの巻。

時間は早いケドおにぎりタイム。

いっただきまぁ~す。

帰る頃には小学生の集団が次々とやってきました。

頑張って登ってくる子たちにヌシは「がんばれ。もうちょっとだよ」と

声かけてます。

トップグループ組は早々と自分たちの前を下って行っては

楽しい会話を繰り広げてました。

5年生だそうです。さわやかだぁ。

彼らたちのおかげで帰りは天覧山経由ではなく一般道に出る道で

能仁寺にたどり着けた。

一個勉強もできた。ありがとう