尾道を目指してドライブ。
目的はワッフルのお店へ。
テレビでよく紹介されている『こもん』さんへ突撃してみました。
並ぶことを覚悟で訪問してみましたが、タイミングよく並ばずに直ぐに案内していただけました。
落ち着いた店内にワッフルの甘い香りがしており、食欲が出てきます。
早速、全員分ワッフルと飲み物を注文して焼き上がりを待ちます。
運ばれてきた焼きたてワッフルは回りはサクサクの中身はふんわり。アイスクリームやブルーベリーの酸味と相性ばっちりです。

次男坊が注文してた生搾りのオレンジジュースは無茶苦茶甘く美味しかったですね。お値段も良い感じでしたが。
お土産にお持ち帰り用のワッフルを購入してお店をでました。
食後はお散歩。
車で千光寺公園まで移動して、展望台まで歩いてみました。
駐車場から展望台まで歩いている時、やたらと山々がうるさい。
何かが鳴いているので地元の方に訪ねると、この時期にしか鳴かない蝉がいるとのこと。しかも千光寺公園の山にしかいないみたい。
何とも不思議な感じ。
確かに蝉の鳴き声のような感じですが、まさかこんな季節に鳴くとは思わないで驚きました。
急な坂を上っていくとレトロな展望台があり、瀬戸内海のしまなみ海道を少し見渡せます。
長野とは違い瀬戸内海はすっかり春が過ぎて夏を待っている感じの気候でした。風もやはり温かい。
GW期間中は散々高いところに上ってきたので、この程度の高台は驚きも少なめですね(笑)
それでも初めて訪れた場所なので充分楽しめました。