Piacere・・・ピアチェーレ

ありきたりの毎日でもなにかしら昨日と違う一日です。
毎日、はじめまして・・・。

寅年元日。

2010-01-01 | 今日の出来事
   
    大晦日の“ゆく年くる年”で信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)からの中継をやっていた

    それでさっそく初詣に行ってきた(今年も単純な私・・・)




     以下HPより

     信貴山とは・・・
      約1400年前、仏敵・物部守屋(もののべのもりや)と対立していた聖徳太子が、
      物部氏討伐を祈願したところ、毘沙門天王(びしゃもんてんおう)が現れ戦勝の秘法を授けました
      戦いに勝利した太子は、この地に信ずべき貴ぶべき山として「信貴山」と名づけて寺院を建立し、
      天王像を祀りました
      本尊・毘沙門天王は、商売繁盛、家内安全、開運長久、心願成就などの願いを叶えてくださる福の神
      太子が毘沙門天王の出現を見たのが、寅年、寅の日、寅の刻だったことから、
      寅にゆかりの深い神様としても知られ、境内には多くの寅の像があります
      

     朝護孫子寺とは・・・
      醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をいたしました
      加持感応空なしからず天皇の御病気は、たちまちにして癒えました
      よって天皇、朝廟安穏・守護国土・子孫長久の祈願所として「朝護孫子寺」の勅号を賜ることとなりました
      また、朝護孫子寺は、「信貴山寺」とも呼ばれ、多くの方に親しまれています




    私、とても近いところで生まれ育ったのに、今まで行ったことがなかった
    たいていは遠足で行くところらしいけど、その経験もナシ

    最寄の駅から各駅停車で6駅、信貴線に乗り換えて2駅、さらに西信貴ケーブルで高安山まで、
    所要時間約30分、さらにバスで10分

    こんなに近いとは・・・全然知らなかった


    久しぶりのケーブル~♪

     


    見えづらいけど、大阪平野が一望できる

     



    バスの終点・信貴山門は、天然温泉のある信貴山温泉


     


    文化財の開運橋を渡って10分くらいのお寺なのに、橋の手前で規制されていて長蛇の列!

     

     


    橋を渡っても左側通行の規制で止まったり進んだり・・・そこにトラの尻尾が見えているのに~

     


    ケーブル乗り場から約1時間かかって到着!

     




    今年一年の健康・家内安全・交通安全と、阪神タイガースの優勝をお願いして初詣完了!


    私にも、ここに遊びに来てくださる皆さまにもいいことがありますように!!!



     


   

    元日は風が冷たくて寒くて、長い間行列に並んでいて、足の先が冷たくなった感覚は久しぶりだった
    山の上だから下界よりも気温も低いだろうし・・・

    とても近くにこんなお寺があるということを、このトシまで知らなかったのは残念だったわ~

    少ししてからまた改めて広い境内をくまなく回ってみたいと思った私でした・・・。









    



    境内にあった銅像、この若者は誰?(答え:聖徳太子)

     









       
       


最新の画像もっと見る

コメントを投稿