三日坊主症候群

みっかぼうずしょうこうぐん

60回目の終戦記念日

2005-08-15 | 60回目の夏
産経新聞
60回目の終戦記念日 東京で全国戦没者追悼式

http://www.sankei.co.jp/news/050815/sha048.htm

≪「世界からの信頼に全力」小泉首相≫
60回目の終戦記念日の15日、政府主催の全国戦没者追悼式が
日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。小泉純一郎首相は式辞で、
今年もアジア諸国への加害責任に言及し
「各国との友好関係を一層発展させ、平和を大切にする国家として
世界から一層信頼を得られるよう全力を尽くす」と述べた。

追悼対象は戦死した軍人や軍属約230万人と、空襲や原爆で亡くなった
市民約80万人。天皇、皇后両陛下をはじめ参院議長、最高裁長官、
政党代表、遺族ら計約6300人が参列した。

君が代の斉唱に続き、首相として5回目の参列となった小泉首相が
「戦後60年の節目に当たる本日、内閣総理大臣談話で、
あらためて過去の戦争への反省を示すとともに、二度と戦火を
交えることなく世界の平和と繁栄に貢献していく」と式辞を朗読。
正午の時報を合図に、全員で黙とうをささげた。

天皇陛下は「戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、
世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります」とお言葉を述べられた。

BBC NEWS Asia Pacific
Asia marks end of war in Pacific

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4151680.stm

Japan's Prime Minister Junichiro Koizumi has said the country feels
"deep remorse" for the colonial rule and aggression in Asia.

His apology came on the 60th anniversary of the end of World War II
in the Pacific.


読売新聞
中国政府、反日活動を警戒…日本大使館に数百人の警官

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050815i305.htm

核廃絶あきらめず努力 長崎

2005-08-09 | 60回目の夏
共同通信
核廃絶あきらめず努力 長崎、原爆投下60年

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005080901001006
 
長崎は9日、60回目の原爆の日を迎え、長崎市松山町の平和公園で
「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が営まれた。伊藤一長市長は
平和宣言で「核兵器廃絶に向けてあきらめることなく努力する」と
決意を示し「世界の市民と手を結び、平和の鐘を長崎の空から響かせよう」
と呼び掛けた。
5月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議の失敗を招いたとして、
核保有国、特に米国の「核抑止力に固執する姿勢」に強い憤りを表明した。
 
式典には被爆者や遺族、小泉純一郎首相らが参列。
原爆投下時刻の午前11時2分、「長崎の鐘」が鳴り響き、
参列者は1分間の黙とうをささげた。被爆者を代表して
坂本フミヱさん(74)が「平和への誓い」を朗読。 
世界には3万発近い核弾頭が備蓄され、
北朝鮮やイランの核問題など核拡散の動きも止まらない。
高齢化する被爆者は今もなお心と体の傷に苦しみ、体験の継承が
大きな課題となっている。被爆地は犠牲者に祈りをささげ、
未来に向かって行動することを約束した。

60回目の長崎原爆忌 平和へ祈り

2005-08-09 | 60回目の夏
読売新聞
平和へ祈り、きょう60回目の長崎原爆忌

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050809i501.htm

長崎は9日、60回目の原爆忌を迎える。

長崎市松山町の平和公園で午前10時40分から、
「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」を開催。昨年8月から今年7月までに
亡くなった2748人の名簿3冊が奉安される。名簿に載る死没者の累計は
13万7339人となる。

伊藤一長市長は平和宣言で、米政府の核政策に対する憤りを鮮明にする一方、
米市民へ向け、核兵器廃絶への連携を呼びかける。

原爆投下時刻の午前11時2分には市がサイレンを1分間鳴らし、
市民に黙とうを呼びかける。

日経新聞
長崎にドイツの若者らが木のブロックで「核廃絶の壁」

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050808STXKB044608082005.html
 
「子どもたちの未来のために戦争反対」などと反核・平和のメッセージを記した
木のブロックを使う「核廃絶の壁」が8日、ドイツの若者らの手で、
長崎市の爆心地公園で組み立てられた。原爆の日の9日まで展示される。

高校生らが中心のドイツの非政府組織(NGO)が、5月の核拡散防止条約(NPT)
再検討会議開催中、ニューヨークの国連本部周辺に壁を築いたのがきっかけ。

原水爆禁止日本国民会議(原水禁)の呼び掛けに応え、
世界各地から約7万4000個のブロック(縦4センチ、横8センチ、厚さ2センチ)が
集まり、高さ約1メートル、長さ約340メートルの壁になった。

石川県から来た公務員の女性(29)は「平和を思うだけでは形として見えない。
行動することで、目に見える社会貢献がしたい」と話し、ブロックに平和への
願いを書き込んでいた。


BBC NEWS Asia Pacific
Nagasaki remembers atomic attack

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4133572.stm

The Japanese city of Nagasaki is preparing to mark the 60th anniversary
of its destruction by a US atomic bomb at the end of World War Two.

SURVIVORS' STORIES
Nagasaki 'bonfire' : Akiko Seitelbach

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4748365.stm

Akiko Seitelbach was 22 years old, and working at Mitsubishi Electrical as a volunteer,
when the atomic bomb fell on Nagasaki.

I didn't know what to do: Masahito Hirose

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4742021.stm

Masahito Hirose was 15 years old when the atomic bomb was dropped on Nagasaki.
During the war he worked in the office of the Mitsubishi shipyard factory.

Nagasaki bomb account published

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4110598.stm

BBC NEWS UK
UK atom bomb victim is remembered

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/essex/4551485.stm

A former RAF engineer killed when an atomic bomb fell on the Japanese city of
Nagasaki is to be remembered at a memorial dedicated to victims.

BBC History
Nuclear Power: The End of the War Against Japan

http://www.bbc.co.uk/history/war/wwtwo/nuclear_01.shtml

Japan's Quest for Empire 1931 - 1945

http://www.bbc.co.uk/history/war/wwtwo/japan_quest_empire_01.shtml

被爆マリア像のの聖堂完成 長崎

2005-08-08 | 60回目の夏
産経新聞
「被爆マリア像」の聖堂完成 浦上天主堂、9日に一般公開

http://www.sankei.co.jp/news/050808/sha018.htm

長崎原爆で破壊され、焦げた頭部だけとなった「被爆マリア像」を
安置する小聖堂が、爆心地に近い浦上天主堂(長崎市本尾町)で完成した。
被爆60年となる9日午前、恒久平和を願って像を聖堂内の祭壇に
納める式を営み、一般公開する。

平野勇(ひらの・いさむ)主任司祭(68)は
「亡くなった人々の永遠の安息と、世界平和を祈る場所にしたい」
と話している。

原爆の爆風と熱線で天主堂は倒壊。がれきの中から、
祭壇最上部にあった木彫りの聖母像の頭部だけが奇跡的に見つかった。
顔の右側が黒く焦げ、悲しげな表情が原爆の残酷さを物語っている。
世界遺産への登録を目指す動きもある。

盗難防止のため複製を公開して実物は保管していたが、
被爆の象徴を安置しようとの機運が信徒の間で高まり聖堂建設が決まった。
聖堂の壁には原爆で亡くなった信徒約3200人の名を刻んだ銅製の銘板も設置。

ケヤキ製で幅3.6メートル、高さ6メートルの祭壇は、被爆前の写真を参考に
復元した。祭壇には天主堂敷地内で原爆の熱風に耐えた柿の木片も置いた。

祭壇を製作した木工職人で信徒の西村勇夫(にしむら・いさお)さん(71)は、
自らも爆心地から約1キロの自宅で被爆。

原爆投下の日の朝、天主堂へ祈りをささげに出掛け、
早めに帰宅したため九死に一生を得たが、友人らを亡くした。
西村さんは「ありがたい仕事を与えてもらい、生きていて良かったと思う」と
真新しい祭壇を見上げ感慨深そうだった。

英反戦団体が1ページ広告

2005-08-07 | 60回目の夏
共同通信 goo
英反戦団体が1ページ広告 原爆投下60年で

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050806/20050806a3080.html?C=S

英国の反戦団体「核軍縮運動(CND)」は
広島への原爆投下60年に合わせ、6日付のインディペンデントなど
英2紙に1ページ広告を掲載、英政府に対し、核兵器廃棄などを呼び掛けた。

「ネバー・アゲイン」と題した広告は、広島、長崎への原爆投下に触れ、
核兵器の使用は「人類への犯罪だ」と強調。英政府が現在、
南部オルダーマストンの核兵器工場で核開発を進めているなどと指摘し、
世界の安定と平和を脅かす行為だと懸念を表明している。

広告は、賛同するリビングストン・ロンドン市長や国会議員ら署名者の
名簿も載せている。

特集放送、米批判も 世界がヒロシマ振り返る

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050806/20050806a4360.html?C=S

広島に原爆が投下されて6日で60年。
米テレビがニュース番組で特集を組むなど、
世界はさまざまな角度から「ヒロシマ」を振り返った。

米NBCテレビは5日夕の定時ニュースの中で、
「原爆投下から60年」と題して放映。B29爆撃機エノラ・ゲイが
広島に原爆を落とす様子などの映像を交えながら、死者数などを説明した。
米CNNテレビは、広島の平和記念式典の模様を生中継した。

THE INDEPENDENT Asia
Hiroshima tells the 'nuclear club' to stop jeopardising the world

http://news.independent.co.uk/world/asia/article304302.ece

At the site of the world's first atomic attack, thousands remember
the 240,000 killed amid emotional calls for peace

'My God, what have we done?' - the commander of the 'Enola Gay'

http://news.independent.co.uk/world/asia/article303774.ece

英国の反戦団体 核軍縮運動 CND
campaign for nuclear disarmament

http://www.cnduk.org/

原爆投下 後悔せず エノラ・ゲイ元乗員

2005-08-07 | 60回目の夏
産経新聞
原爆投下を「後悔せず」エノラ・ゲイ元乗員

http://www.sankei.co.jp/news/050805/kok052.htm
 
「われわれは後悔していない」-。英BBC放送(電子版)は4日、
広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイの元乗組員3人が、
原爆投下から60年を前に出した共同声明を紹介した。
声明は同時に、米国の指導者らが
「再び核の力を用いる必要に迫られる前に、理性が働くことを祈る」
とし、現代における核の使用に反対の姿勢を明確にした。

東京新聞
原爆投下 米、なお過半数支持

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050806/eve_ kok_000.shtml

米ギャラップ社が五日発表した世論調査によると、第二次世界大戦末期の
広島、長崎への原子爆弾投下を支持する米国民は57%と依然、
過半数を占めていることが分かった。
調査は、史上初の原爆投下から六十年を迎えるにあたり、
七月二十五日から四日間、全米の十八歳以上、千十人を対象に行われた。
それによると、原爆投下を支持する人の割合は、
五十年にあたる一九九五年に行われた前回調査よりも2ポイント
減少し、不支持は前回より3ポイント増の38%となった。

また、原爆投下が戦争終結を早め、より多くの米国民の命を救ったと
考える人は80%いるが、この割合は前回よりも6ポイント低下。
一方、原爆投下が結果的により多くの日本国民の命を救ったと
答えた人は41%で、この割合は十年前とほぼ変わらなかった。

男女別では、男性の73%が原爆投下を支持したのに対し、女性の支持は42%。
世代別では、五十歳以上の支持は63%に上ったが、五十歳未満では53%と
低くなっている。

さらに、共和党員の73%が原爆投下を支持する一方、
民主党員の支持は47%で、所属政党の違いで原爆投下に対する
賛否が異なっていることも浮き彫りになった。

BBC NEWS Americas
Enola Gay crew 'have no regrets'

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4743061.stm

The three surviving crew members from the plane that dropped the atomic bomb
on Hiroshima have issued a joint statement saying they have "no regrets":

The men who bombed Hiroshima

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/4718579.stm

BBC History
Nuclear Power: The End of the War Against Japan

http://www.bbc.co.uk/history/war/wwtwo/nuclear_01.shtml

BBC NEWS England
London ceremony marks Hiroshima

http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/4126800.stm

More than 200 people gathered in London to commemorate the 60th anniversary
of the atomic bombing of Hiroshima.

BBC NEWS Asia Pacific
Sixty years since the bombing of Hiroshima and Nagasaki
SURVIVORS' STORIES
'Black rain falling' Keiko Ogura

http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4739615.stm

A soldier's tale Yutaka Nakagawa

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4741541.stm

・Hiroshima health effects linger
・Survivors keep memories alive

In pictures: Hiroshima remembers

http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/4126594.stm

Hiroshima: Before and after Aerial views of Hiroshima

http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_depth/4729407.stm
原爆のすざましい破壊力がわかります。

HAVE YOUR SAY Hiroshima: Has nuclear threat diminished?

http://news.bbc.co.uk/1/hi/talking_point/4736127.stm
英、米、仏、オランダ、デンマーク人などの投稿があります。

60回目の原爆忌

2005-08-06 | 60回目の夏
読売新聞
「在りし日のドーム」川面に

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050806p101.htm

広島、きょう60回目の原爆忌

広島は6日、60回目の原爆忌を迎える。広島市中区にある
世界遺産・原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)前の元安川では
5日夜、水面に現在のドームが被爆前の姿によみがえっていく様子が、
コンピューターグラフィックス(CG)で映し出された。

産経新聞
ローマでもヒロシマ追悼

http://www.sankei.co.jp/news/050805/kok077.htm

世界遺産に登録された原爆ドーム
World Heritage
Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome)

http://whc.unesco.org/en/list/775