goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンプラ魂!!甦れ、可動大改造編!!

ガンプラ全体に目を向け可動範囲の拡大改造やオリジナルのMSなどを紹介して行きます!

【ガンプラ改造】hgグレイズ 肩引き出し加工編

2023-06-11 22:59:58 | ガンプラ改造
今回はグレイズの肩の引き出し加工について質問を頂いたので画像付きで簡単にまとめてみました

①用意するもの
グレイズの肩のパーツと
WAVEプラサポ3mmポリキャップ用
軸ズレポリキャップ(ダブルオー・バルバトス等)
②まず分解します
③筋の入れたラインを切ります
④使うのはグレイズの胴体の接続する側
⑤のように形成します
⑥1mmプラパン約1cm角を用意(後で切るので大体でよし)して上面から1.5~2mmほどズラして張り付ける

⑦プラサポ3mmポリキャップ用を程よい長さで切断する。(1.5mmぐらい)
⑧プラサポ3mmがポリキャップの接続部に被るぐらいが程良い
⑨これでグレイズの肩に合わせてポリキャップを斜めにする事が出来たので
⑩⑪で余分な部分をカットします

⑫のパーツを
⑬の様にポリキャップの可動範囲を確保するためのスペースを作ります
⑭パーツの後ろ側も削ってクリアランスを確保します
⑯⑰あとは先ほど作ったパーツと組み合わせて完了

肩幅もスッキリして
肩の引き出し範囲も格段に上がりました。

余談ですがこの3体全ての胴体のパーツは引き出し加工をしたグレイズの胴体が仕込んであります



【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.4

2023-03-21 19:24:13 | ガンプラ改造
バックパックもだいぶ形になって来たので完成も近付いてきました













実は改修してたエアリアルが塗装まで仕上がって後写真撮るだけなので早く皆さんお見せ出来るように頑張ります。。
なかなか面倒で写真撮る気になってないwww




【ガンプラ改造】バルバトスルプスレクス改造.1

2023-03-09 22:06:45 | ガンプラ改造
すべてのことにおいて
花粉で全くやる気が出ません

そんなこんなでぼちぼちやってるブログですw
今回はバルバトスルプスレクスを弄ってみたのでとりあえず現状をお見せしようかと。。

下半身がどうも軟弱に見えたので
ビャクチとニコイチにしました


ここに無印1/100のバルバトスの装甲を被せました

顔も少し弄ってます





1/144と比較するとめちゃデカくなりましたw