ちょっと前は藤本隆宏を宍戸開だと思ってテレビ見てた。
エハラマサヒロと遠藤要と石井智也は見分けがつかない。

というわけで、ちょいと用事があり、錦糸町からぷらぷら。


早々に用事を済ませ秋葉原方面へ。


両国橋
両国のジーンズメイトにいい感じの服あったんで、仕事帰りに寄ってみたらもう無かった…
不景気だから地元の洋品店がほとんど潰れ、GUとユニクロしか残ってない。
だからみんな地味な恰好してるのか。

浅草橋
残念ながらヤングな洋品店はありませんでした。

AKBならあったぞ。AsaKusaBashiの方。

秋葉原に着きました。

DVD鑑賞の隣にできたSOD女子社員酒場!
DVDみたいなことしてくれんの?

人がめちゃめちゃ多いのでリバティーに避難。

おいおい、中古ガンプラが3900円均一だよ。
外国人狙いでサンキュー価格って、狂ったかリバティー!
この前買ヤマダ電機で買ったったグシオン新品で972円だったんですけど。
でもプレミアムバンダイ物が同じ値段だと安い気がしてしまう。
けっして安くはないのだが。
秋葉原を一通り散策してさらに上野方面へ。

おしゃれなお店。何の店だろう。
アメヤ横丁に3階建てのガチャポン専門店が!

じゅん散歩で高田純次も来てたな。
『うみべのいきもの』(400円)を一回廻すが、

ゴミ同然のイソバナ…
まあ持ってなかったからいいけど、80円で売ってたわ…
先日隣り町のデパートで回したらいいのでたんだよね。

仕入れ一袋40個に対し2個しか入ってないらしいアオミノウミウシ。
8種あるから平均は5個。

そこそこ数あるゾウゲイロウミウシ
意外にイソギンチャクも2/40のレアキャラとのこと。
13/40くらいイソバナ?
そろそろ飯でも。

ここのカレー屋はちょっと高そうだな。

ガード下の安めのカレー屋に行ってみるが、テイクアウトの値段だった。
価格がよく判らないので隣の中華料理屋へ。
慶豊 谷記だったとこかな。
表の看板に書いてあった日替わりだか週替わりだかの、ワンタンメンと半チャーハン(630円くらいだったかな)を注文。

ワンタンメンはシンプルでおいしい。
でもシンプルすぎて飽きてくる…
ワンタンの皮は餃子っぽく、ワンタンにしては厚い…
炒飯はいまいち…
カレー屋にすればよかった…
御徒町でしばしまったりし(?)、上野から帰宅。
やっと決心して散髪屋行ったら切られ過ぎた。
寒い…
