まだ普通の土日なんですけど。
というわけで、駒込からぷらぷら。

人多いんだけど、店は閉まってるとこ多くて、一昔前より寂れている感じ。
とあるお店からすごくいい匂いが。

炒め処 寅蔵
すでに昼の部終了でした。
閉まっている所が多いので、気になっていたそば屋へ。

一〇そば
客入れ替わりで結構入ってます。

スタ天そばってのがおいしそうだったので注文するが、天ぷらは残っている物で終了とのことで、げそ天そばを改めて注文。
そばは普通のそばと太蕎麦ってのが選べるらしく、蕎麦は細い方がおいしいだろうけど、珍しさから太蕎麦を選択。後で気づいたが50円高かったんだ…

げそ天そば(480円)
げそ天自体はかなり薄味。若干揚げすぎ?
やっぱ蕎麦は細い方がおいしいね…
まあぶっちゃけ普通。

巣鴨までの道のり、何もないのにやたら人多かった…

池袋からぷらぷら。

アカシウス寄宿舎学園
ロールプレイングカフェ?
でもこのビルは昔行ったことがあるような記憶が…

ビックカメラのおもちゃ売り場でラクマ梱包キットが売ってる。
転売容認か?

ハンバーグは飲み物
そういうのもあるのか…
残念ながら閉まってました。

いい感じの中華料理屋。意外と高め。

おいしそうだけど、怪しくて入れない。
池袋から大塚へ。

頂きまんもす
ラリピー?
でも調べたら西城秀樹が元祖らしい。
結局巣鴨に着いてしまった。

鴨to葱に行列ができていなかったので店内へ。

ノーマルの鴨ラーメン(850円)を注文。
トッピングの葱が3種類(1.国産丸太白葱、2.国産葱輪切り赤トサカのり和え、3.国産小葱)の中から2種類選べるとのことで、1と2を選択。
こちらもカウンターは畳張りなんだね。
スープ飛ばさないように気を付けて食べよう。

やっぱスープすげーうめー!
葱と鴨チャーシューもおいしいよ。
また食べたいです。ごちそうさまでした。
次の契約更新はあるのか?