gotcha

Offshore Guide Service

二年もかかったよ

2017年01月23日 | 8.その他
前回の記事から、なんとまぁ二年ぶりなんですね・・・
いやぁ、たっぷりと色々やった二年でした!

タイミングよく?なのか、プロバイダーサービスも終了したもんだから
のHPも消えてしまい、オヤジは消息不明となってしまっていたヨ

「まだ、このブログがみんなとつながっているのか?」と思いながらも
ココから始めることしかできないので、またココからコツコツ始めて行きます!

どうぞよろしくお願いします!



んじゃ、この二年もの間オヤジが何をしていたのか?と言うと・・・家造ってました!
いや・・・自分の家を自分で造っていました!と書いたほうがなんとなくすごいですね!

一部の方々には、ずいぶんと迷惑をかけたので
オヤジの無謀へのお付き合い、本当にありがとうございました。感謝してるヨ。


でわ、オヤジがなにをやったのか?

実は、オヤジはすでに家を持っています。
このあたりははぶきますが、色々と好条件が重なって、二軒目を建てることとなりました。
母ちゃんと二人で最後まで暮らす、25坪の小さな家を建てました。

■家を造るということ=もちろん、全てを自分で出来るわけではないですね!
でも、やれば、けっこう出来ることはあるんです=いや、やったんです。

■設計
まずは、CADで図面をおこします=いやというほど書きました。
家相も風水もカミングワーもやりました=とうぜん、そのとおりには行きません。が
おかげで、その意味も少しは理解できました。
簡単な構造計算はネットにありますので利用します=壁厚や高さ、鉄筋量など。
許可は設計士にたのみ、保証で本ちゃんの計算書は構造計算屋さんに頼みました。
ボーリング調査もやってもらいました。

■外部
リース屋からバックホーとダンプ、タンパーを借りてきて基礎を掘りました。
鉄筋屋さんと一緒に鉄筋を組んで、型枠屋さんと一緒に型枠を組んで、打設屋さんと一緒にコンクリートを打ちました。
かなりうるさいオヤジだったと思いますが、このあたりが、家造りの品質に大きく係ってきます。

■内部
基礎から内部大工、建具まで、すべてオヤジとオヤジの親父(おじー)と二人でやりました!
おじーは70才を過ぎているわけですから、いまさら大変だったと思います。
壁紙、電器、給排水は業者にお願いしました。

■外周
ここも業者の方々と一緒にやりました。

■検査
すべての検査に立ち会いました。
登記・登録・ローン手続き、すべて自分でやりました。
その他もろもろの手続き、下請の段取り等、ちょっと太目の会社の後輩が労力してくれました。

さぁて、こんなことをやっていたわけですから
通常、半年で出来る家が、検査を受けるまでに1年半もかかってしまいました。
その後も、いまだに、少しずつ大工やっています。まるで完成しないディズニーランドの様です。

ざーっと書きましたが、まだまだたくさんありました。
でも、「自分でやる」ということは、そういう”面倒くさい”ことだと思います。

■総括
でわ、自分でやってみてどうだったか?
もう書き終わりそうもないのでまとめます。

出来たこと、出来なかったこと、いろいろ考えると、良かったのかと思いながらも
やったんだから、良かったと思っています。

もちろん、現金はずいぶんと節約できました。
でも、「時は金なり」と考えれば、はたしてそうなのかは疑問です。

いつまでも完成しないから・・・
「こんなに時間をかけて、そうとうこだわった家ができますね!」
なぁーんて、近所の方々、PTAの方々とおしゃべりしますが
こだわったのではなくて、出来ないから時間だけがかかりました。
こだわるどころか、むしろ、ゆがんでる場所や建て付けの悪いところばかりです。

でも、まぁ、時間がかかったということを、良いように解釈すれば
こんなに時間がかかったので、みんなが、この家はオヤジが造った家だと知っています。

そして、ガキどもも「この家はオヤジが造った!」事を知っています。

それが一番良かったことだと思います!





さぁ、わけのわからんことをたくさん書きましたが
要は、久しぶりに投稿する記事をそれらしく書きました

すでにのせてありますが、HPもなんとなく出来ています
http://www.ok.au-hikari.ne.jp/gotcha/

ほんじゃ、またよろしくヨー!